とっとりドライブ。
ランチは海鮮の気分らしいです。
朝方,リニューアルオープンした道の駅琴の浦のフードコートのメニュ-で,海鮮丼の写真を見たせい?
でも,実はかみさんは普通の刺身や天ぷらのように海鮮丼が好きなわけではありません。(もちろん嫌いではないのだけれど)。寿司ごはんの上にサカナの載った海鮮丼ないしちらし寿司はいいけれど,普通のご飯の上に刺身の載った海鮮丼はそれほど好みでは無くて,他に海鮮料理がメニューに無い場合しか頼まない事を知っています。
んで,まっぷでぐぐって,刺身と天婦羅,小鉢,その他の載った定食・ご膳のありそうな和食屋さん発見。
帰路途中の国道9号線沿い。
米子市淀江の「松風」というお店に飛び込みました。
刺身御膳と天婦羅御膳をいただきます。
刺身御膳は,旬のお造り四種盛り・天婦羅三種
天婦羅御膳は,てんぷら盛り・旬のお造り二種
どちらも,酢の物三種・小鉢・珍味・茶枠蒸し・ご飯・吸い物・香の物・果物がつきます。
酢のモノの三種は,モズク・いろいろな酢の物を巻いたモノ(料理の名前を知りません。誰か教えてw)・魚の切り身の南蛮漬け。小鉢には海老・里芋・フキ。珍味はイカの塩辛かな。
どの料理も丁寧に作られていて,美味しい。
少量多種類のご飯が好きなカミさん。
満足してくれたのでヨカッタ。