前夜に急遽,FBのメッセージの使い方を聞いてたみゆとメッセージ。
みゆ,以前は,オラのゴリラ顔を広角レンズで撮影する事を使命とする
不埒な悪行三昧でw,オラも対抗ウケケ画像をアプしてたけれど,
最近は,FBのプロフィールとかにも使えるポートレートを(マジメに)
撮影してくれる専属カメラレディになってくれる事もあるのでうれしい。
盆休み最終日,水の中をジャブジャブ歩く千仏洞に行く事に。
鍾乳洞だから内部気温も低くて,涼める・・・はず。
8時にはみゆをピックアップ。 一般道でひたすら小倉へ。
小月~小倉南は高速道使用。
平尾台着。13時前。
駐車場待ち。3台,数分で駐車場に入れました。
かなりな急坂をだらだら下って入口へ。
まずはソーメンとカレーとカルスト饅頭で腹ごしらえ。
レトルトでないカレーは素朴だけどうまかった。
スキなんだよな~。この手のカレー。
いよいよ,入洞。
広かったのは最初だけ。
狭くなってきた上に,人が多い。
所々は左右から低く鍾乳石が飛び出していて,
しゃがんだり,体ねじったり,ムリな体勢で離合です。
途中からは水に浸かってじゃぶじゃぶ。
涼しいけれど,かなありはぁどですww。
写真も撮ってる余裕がなかなかありません。
折り返し点。
照明がなくなったけれど,LEDライトつけてすこーし進んでみました。
後ろのJKグループに「見に行ってみる?」って聞いたら,
1人だけ「見に行ってみる~」って行ったけれど。他のメンバーは
とっとと見捨ててUターン(笑)
でも,見に行ったJKは素直にお礼してくれるかわいい子でした。
入口に帰着して,Pへ戻る途中,急坂でサンダルから足が滑り,
ふみはずして流血ざたwww
洞内で左手薬指も捻挫したみたいで痛い。
左すねの擦り傷と左足親指負傷。ウェットテッシュで消毒しました。
帰りは新門司を抜けて,門司港IC~下関IC。
この区間,渋滞15Kmの表示がでていたけれど,関門橋はすいすい。
しかし,2号線にでると日頃よりはかなり車が多い。
宇部の船木から県道30号で,小郡の真名にぬけます。
ちょっと早いけれど,「まなまな」でカレーの夕食。