たけはら 町並み保存地区 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

 

どっかの道の駅めざしてぶらりお出かけ。
今日は東へ向かってみました。
竹原か福富の道の駅いこ~。

広島南道路・・・快適w(平日は毎朝渋滞なんだけど)
国道2号線東雲付近,ちょと快適w
東広島バイパス。超快適w
再び国道2号線。快適。

2時間ほどで道の駅「たけはら}到着。
ところが駐車場入口でまさかの渋滞。しかも県外ナンバーが多い・・・ナゼ?
あー,朝のNHK連続ドラマ「マッサン」のせいぢゃ~。
ここはマッサンのモデルとなった日本のウイスキーの父,竹鶴政孝の出身地でした。

別の駐車場にまわれますよ・・・と警備員さんが案内してくれたけれど,
買い物荷物になるかもしれないのでそのまま待ちました。

駐車場空き待ちは20分ほど。道の駅「たけはら」で買い物。
そして,道の駅から5分ほど歩くと町並み保存地区です。

 

 


竹鶴酒造:マッサン(のモデルの竹鶴政孝)の生家
 

 


西方寺:高台に立つお寺。見晴らしがいーです。
 

 


竹原市街地竹原は古くから瀬戸内海交通の要衝でした。
平安時代には京都下鴨神社の荘園として栄え,
江戸後期からは塩田と酒造で栄えました。
現在は安芸の小京都として,町並み保存地区を整備。
観光にも力をいれています。

 

 

 

 

 


歴史民族資料館:竹鶴政孝展をやっていました。
実在したリタさんの写真,エリーちゃんそっくりです。

 

 


おかかえ地蔵:抱え上げることができるお地蔵さん。
前にいたレディがお地蔵さんに顔くっつけてるので,何しているのか?
と見ていたら,振りかえって,「持ちあがらないですね~」

願い事をしながら抱え上げ,想像したより軽ければ,
願い事がかなうんだそうです。

 

 


オラが近寄ってひょいと抱えたので大笑。1
0kgでしょうか。日帰りの登山ザックくらいの重さです。

胡堂:「時をかける少女」のロケ地としておなじみ
酒倉交流館:宝寿酒造(藤井酒造)の酒蔵

 

 

 

 

 


亀田邸:マッサンは亀田政孝だけど・・・関係あるのか?それは不明
 

 


帰りは河内ICより高速道使用。1時間たらずで帰着でした。