約20年ぶりにディズニーシーに行って来ました。 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

約20年ぶりにディズニーシーに行って来ました。

 11月頭の話になりますが、実は約20年ぶりにディズニーシーに行って来た米原です。

 

 

 この日は大変天気も良く、最高気温26℃で夏みたいな気温でした。小春日和じゃなくて小夏日和だよ。上着は完全に荷物でした。

 

 

 以前ディズニーランドに行ってブログを書いてたからまだ4ヵ月ちょっとしか経ってないのですが、母に「来年シーの新エリアが開場したらまたしばらく混むだろうし、冬頃シーにも一度行っておこうかなと思ってる」と話した所、母が9~11月に休みが取れる日を知らせて来た。

 

 母よ、9~11月はまだ秋だよ。

 

 とは言え20年前の記憶では、ハロウィン終了直後~クリスマス準備期間だった11月頭に行ったシーは猛烈に空いていた。ので、「まぁ、いいか!11月で!」と突発的に行くことになりました。

 

 20年ぶりのシーは色々予想外なことが起こりある意味で思い出深い日になりました。

 

 まず出発は横浜からの直通バスだったのですが、前回行った6月よりも長くなった待機列に驚きました。平日だったのですが、家族連れも学生も多かったですね。

 

 近年のディズニーリゾートはコロナ禍で入場が完全予約制になったことで、全ての日に満遍なく人が散り極端に混む日や空す日がほぼなくなったのかなという印象です。さらにコロナ禍が開けたことで、この間過去最高の純利益叩き出してましたしね。ディズニーリゾートで「空いてる日」という概念は消えたかもしれないな、と思いました。

 

 そして交通事故の影響で高速が渋滞になり予定より30分遅れで到着。ここまではまぁ想定内。

 

 今回は、異国情緒があるシーの外観を資料として写真におさめられれば満足かな、と思っていたので、アトラクションは新しくできた物以外は程々でいいかな?という気持ちで向かいました。

 

 やぁ~しかし、中々上手く行きませんでしたねぇ~。

 

 現在、パーク内では公式アプリでアトラクションの待ち時間をチェックしたり、レストランを予約したりできるのですが、そうなると常にアプリチェックをし、移動中も待機中も人混みで背景が隠れてしまい(私がチビなこともあって)スマホで写真を撮るタイミングが全ッ然無かった。

 

 序盤でこれはダメだ!と早々に写真は諦めて粛々と列に並んでアトラクションを楽しむことにしました。そんな中、アトラクション乗っている所に「火災報知器ボタンが押されました!」と、はじめてパーク内で警報アナウンスが流れるのを聞きました。事実確認中はアトラクションに乗ったまま15分程待機することに。園内のBGMは全てストップし、機械音だけが流れる空間になったのは貴重な体験でした。火事はなかったので笑い話にできて良かったと思います。

 

 そして、他の待機列に並んでいる時も、急所「機械点検が入ります。30分程お待ちください。」とアナウンスが流れ予定より長く並ぶことになったりしました。2時間立ちっぱなしで待つのはさすがに大変でしたね。

 

 こういうことってなぜか立て続けに起こるから不思議。

 

 ランドよりシーの方がアトラクションが少ない分、お客も集中しているので、全体的に待ち時間が長い。ので、地味に腰の負担も大きかった気がしますね。歩くよりも棒立ちの方が疲れる!

 

 この20年でできた新しいアクラクションは乗っておきたいと思ったのですが、トイストーリーのエリアに関しては大部分に修復作業用の白い布がかかり全貌を見ることができなかったのも残念。

 

 やぁ~しかし、チラっとしか見れてないのですが、夜のパレードすごかったです。シーは水上も活用するのもすごいのですが、園内全体をプロジェクションマッピングに活用してショーの一部にする演出は本当に魔法みたいに見えましたねぇ。科学の力ってすげー!てなりました。

 

 新しいアトラクション含め、今の技術だとこういうことができるのか~!と感心と感動があるので、子どもの頃とはまた違った楽しみ方ができるなぁと感じました。

 

 この度のインパは、全体的に油断していた&見通しが甘かった、と痛感しましたね~。次回シーに行く時はもっと気合いを入れて挑みたいと思います。

 

 20年ぶりでしたし、今回は予行練習というか下見の回だったということで。次回はもっと堪能してやるぞ。待ってろよ。次は新エリア開場した時にな。1年か2年後くらいに行けるといいなぁ。

 

 これはディズニーリゾート40周年記念メニュー。ドナルドの尻がかわいい。そして美味しい。

 

 とりあえず次回はデジカメを買って持って行きたい。スマホで公式アプリから写真アプリに切り替えて撮らなきゃいけない操作とラグが一番我慢ならなかったので。いつかリベンジしてやるぜ。

 

それではまた次回。あと1ヵ月と少しで新年…怖い…。

 

noz