7月の活動報告 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

7月の活動報告

どうも遊木です。

 

……暑すぎるっ!!!!

太陽が痛い!

 

日中は外出しないよう心掛けているんですが、先日、久々に1時間以上屋外に滞在したら、あっという間に熱中症予備軍になりました。

帽子被って傘さして、小まめな水分補給しててもなるんだから、もう外に出ちゃいかん。

 

個人的に、カバンの中の水が熱めのお湯になってたのは衝撃だった。

 

 

ということで、今月の活動報告です。

 

 

□制作関連

ここ最近は、打ち合わせ、プロット、資料漁り、絵コンテ、ネーム作業をずっと繰り返しています。

毎回プロットまではスピーディに出来るのですが、絵コンテ→ネームに時間が掛かるのと、意外と資料漁りも時間泥棒。

現在制作中の作品は、現実に沿った専門性のある作風なので、ソース確認を重視しているのですが……論文とか探し当てちゃうと、まぁ読むのに時間かかるよね。

もちろん毎回全部読むわけでもないし、話に関係ない箇所はガンガン飛ばしますが。

自分の足で確認出来るものは話が早いけど、扱うネタには、資料でしか事実確認出来ないものも結構あるので、そいつらがネックです。裏付け作業に、複数の資料を漁る必要があるから。

積読も着々と溜まっていくわ……。

もうあれかな……今週は積読を片付ける週とか決めて、一気に攻めないとダメなのか。

最近は、作品からのインプットが全然出来ていないので、そちらもどうにかしたいです。

 

ただ、今月から始めた第何稿になるかわからんネームは、結構すらすら進んでいる気がします。

っていうか、前回があまりにも難産で白目向いてたので、普通のスピードでも「め、めっちゃ進む…!」と勘違いしている気がする。

 

 

 

ネーム以外では、ちょっと落書きをしてました。

先日は軽い気持ちで車を描き出したら、「ぇ…ぇ…!?楽しい~!」ってテンション上がって、線画だけのつもりが色まで付けてしまった。

 

 

 

□落語鑑賞

ミーティングの時間を使って、初めて落語鑑賞に行きました。

明らかに我々が最年少グループでしたが、普通に面白くて、また行きたいと思った!

落語と言えば、メインターゲットはお年寄りのイメージですが、若い人も全然楽しめると思います。

途中に挟まる「色物」の芸も見応えがあるし、やはり、トリを務める「真打」の演技力は圧倒されるものがありました。

「面白いとは何なのか」と考える良い機会だったと思います。

 

 

 

 

□「士郎正宗仕事展」鑑賞

マルイシティ横浜で開催された展示会です。

展示スペースは狭いながらも、作品一点一点の情報量がとんでもない作家なので、鑑賞後はかなりの満足感がありました。

攻殻機動隊を初めて見たときは衝撃を受けましたが、不思議と自分の中にすっと浸透する感覚があったのを覚えています。

私の創作の根源には「銀河鉄道999」があるので、サイバーパンク的設定や思想、SFとは元々相性が良かったのでしょう。

どの作品もディティールの描き込みがすごく、「うわぁ~自分でも描きたい~!」と思わせる熱量がありました。

 

 

 

□三連休

〇BAY WALK MARKET 2023(夏季の部)

お邪魔するのが恒例になってきました。

夕涼みに行くのに、丁度良い規模感なんですよね。

海を見ながらビールの飲み比べを楽しみつつ、ジャズの演奏を聴いたり、沢山いるワンちゃんたちを愛でたり、QOLの向上を感じる催しです。

 

 

 

〇オイスターバーに行った

ずっと気になっていたベイクォーターのKinkawookaに行きました。

美味しかった……!!

牡蠣といえば、生牡蠣か牡蠣フライしか食べ方を知らなかったのですが、意外と色々な食材に合うんですね。

あと、産地によって味の差がかなりあることも知りました。

産地食べ比べのメニューがあるオイスターバーに行ったら、是非注文して欲しい。

 

 

 

 

 

□ポケモンカード展

〇ポケモンカード美術館

この夏の横浜は至る所でポケモンコラボをしていますが、そのうちの一つです。

スカイビル10階に、本物のカードが飾られています。

パルデア地方のカードが、何枚か伏せてある状態だったのが面白いですね。

パラドックスポケモン等が開いてないと思われますが、期間中に表になるのだろうか。

 

 

 

〇ポケモンカード 伝説の回廊

こちらはランドマークプラザで開催中です。

ポケカの中でも、特に伝説系の特大カードが展示されています。

質感やキラキラ感も再現されているので、ポケカ好きの人必見です。

というか、SARは普通に絵が美しいですね。

「暫く見ない間に伝説ポケモンがこんなに増えちゃって……」って気持ちになりました。

 

 

 

□映画「君たちはどう生きるか」鑑賞

詳細は長々と別記事であげているので、そちらをどうぞ。

複数回見ると、また違った感想を抱きそうな作品です。

 

 

 

□第10回横浜創作オフ会会合

2020年の3月に一度やりましたが、第10回本番がコロナの影響で流れ、その後長らく休止状態でした。

リベンジですね。

会合ではなかなか面白い話が出来たし、面白いことも起きたので、近々エッセイ漫画的な形で暴露したいです。

……いいよな?

 

本番は9月ですので、是非記念すべき第10回横浜創作オフ会にご参加を!

 

 

 

□YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL

今年もお邪魔してきました。

天気が良くてスポーツ日和ではありましたが、マジで暑すぎました。

去年は6月の頭に行われていたので、もうちょいマシでしたが……今年はやばかった。

しかしアーバンスポーツは、「都市を舞台にしたスポーツ」というだけあって、街中で開催するのが合ってますね。

他のスポーツより「イケてるか」を重視しているので、サッカーや野球を観戦しているときとは違う楽しみがあります。

お祭りがこのまま定着して欲しいなぁとは思いますが、開催の時期は考慮して欲しい……頼む。

 

また資料映像が増えたので、空き時間を見つけて動きの研究をしたいですね。

 

 

 

 

こんな感じで7月は生きてました。

インスタに関連写真を更新しているので、是非そちらもどうぞ。

 

多分8月はポケモン色になると思います。

 

 

aki