銀魂はやっぱり面白い | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

銀魂はやっぱり面白い

どうも遊木です。

追い詰められてます。

 

本当は「未来と芸術展」感想の続編を更新したかったのですが、そんな時間はなかった……。

あれは地味に時間がかかるというか、脳みそが疲れちゃうんですよね…まとまった時間がないとなかなか。

今の修羅場があけたら残りをさっさと書きたいと思います。

 

 

さて、例によって外出もしてないし、〆切間近なので新しいことも始めてないし、ブログのネタになるようなことが特にないのであった……。

というわけで、無理やり議題をひねり出します。

最近は作業BGMにアニメ銀魂を流しているので、個人的に好きな回の話でもしようかなぁと。ちなみにシーズンはぐちゃぐちゃ。

 

 

第230話「ここのタイトルもメールのタイトルみたいなトコも考えるのメンド臭え」

神楽ちゃんが携帯を欲しがる話です。万事屋の疑似家族っぽさが好物なので、冒頭のドラ〇もんのくだりが楽しすぎる。ぱっつぁんは弟にも兄にも母にもなれる万能眼鏡。

たまーに神楽ちゃんが単なる(?)ゲロインではなく、一人の女の子なんだよ~みたいな話がありますが、普通に可愛いんですよね。111話後半の傘の話も良いです。

あと、一斉送信の際の畳みかけるようなギャグで「これが銀魂だよなぁ!」となる。

 

第184話「人気投票なんて…」

人気投票篇のラストです。これはもう単純に下らなすぎるギャグが面白い。ここまで力技を使われると笑うしかない。そして順位下げ合い合戦の男女差がうまいです。「わかるわぁ」となる。

同じようなノリで、モンハン篇も笑えます。

 

第214話「お控えなすって!」

かぶき町四天王篇のラストです。辰羅との闘いも見応えがありますが、何と言っても最後が良い。

ラスト、サムライハートをバックに次郎長の「お控えなすって」からの「ただいま」で全俺が泣いた。

次郎長ほどイケてるおっさんはなかなかいないと思います。こんなキャラを生み出せるようになりたい。銀ノ魂篇での再登場は胸が熱くなりました。

あと、シリアスシリーズものはぶっちゃけどれも胸熱です。

 

第13話「コスプレするなら心まで飾れ」

かなり初期です。この回で銀さんが、新八と神楽を明確に懐に入れたのかなぁと感じる話。

最後、二人を抱えて帰る銀さんの姿にほっこりします。

自由気ままにちゃらんぽらんしてた銀さんが、身近に守るものを持つことで弱くもなり、それ以上に強くもなる、という雰囲気が良い。記憶喪失篇、さらにはかぶき町四天王篇へと繋がる話かなと。

 

 

上にあげた以外にも面白い話はあるのですが、最近見た中ではこんな感じです。

基本、万事屋疑似家族っぽい話とか新八が活躍している話が好きなので、最近は見ていないですが、そのうちオビワン篇も見直したい。

修羅場があけたら、銀魂アニメ〇時間耐久でもしようかなぁ。(多分頑張っても1週間以上かかる)

あと久しぶりに劇場版も見たくなりました。

紅桜も良いですが「万事屋よ永遠なれ」が本当に最高です。最後の戦場で現状ディストラクションが流れ出すタイミングが神。

 

 

ではそろそろ制作に戻ります。

今作の作画は思うように筆が乗らないで苦しんでいますが、残り日数も少ないのでとにかく頑張るしかない。

今回はアクティブメンバーのうち3/4が同じ〆切なので(というか同じ賞に出すので)、「苦しんでいるのは自分だけじゃない」と言い聞かせて粘っていきます。

しかし突然筆が乗らなくなるのは何でなんでしょうね?スランプ?

私の場合、描けなくなるのも突然ですが、描けるようになるのも突然なので、とにかく粘っているとある日すらすら~と筆が復活します。

そう、つまり描けなくても描くしかないのだ。(血涙)

 

 

 

aki