9月~10月前半の活動報告
遊木です。
なんだかあっという間に9月が終わり、気付いたら10月も十日を過ぎていました。
ぼーっとしてたらすぐに年末になってしまう…(恐怖)
活動報告です。
9月分を忘れていたので、ここ一ヶ月半ぐらいのをまとめて。
■漫画制作
「クラウン」の2話を制作中です。実は絶賛修羅場中です。
1話より大分スピードは上がりましたが、序盤はどんどん新しいものが出てくるので、暫くの間は作画に四苦八苦しそうです。
しかも、この物語は主役二人がツンキャラ同士でどっちも表情に乏しいので、描写のさじ加減が大変……早くもっと感情表現豊かなキャラを投入したい。
なんとか10月中の公開を目指して進めています。
■八景島
年パスを持っているのに忙しくてなかなか行けてませんでしたが、9月頭にようやく乗り込みました。
25周年リニューアルでアクアミュージアムの4階が大分にぎやかになりましたね。水族館なのか動物園なのかもはやわかりませんが、ジンベエザメも戻ってきたし、沢山の生き物が見られるのは嬉しいです。
■横浜創作オフ会
幹事がまとめをしていましたが、9/15(土)は横浜創作オフ会でした。
リピーターも新規メンバーも過去最多の人数で、創作媒体の偏りも大分なくなってきたなぁと思います。
当日は本当に楽しくおしゃべりするだけですが、その場で生まれた繋がりが、後日新しい創作に活かされていると感じることが増えてきたので、このままより活発になって欲しいと思います。
オフ会当日に配ったペーパーには「クラウン」の設定資料などを載せたので、今後特設ページなどが出来たときは、これらの内容を正式に公開していこうと思います。
ちなみに、このオフ会に参加されていたNext Villageさんの「CisLugI-シスラギ-」は、オフ会当日までにプレイし終わりませんでしたスミマセン…思っていたよりずっと内容量があった…。
でも、その後三日間ぐらい使って全てプレイしたので、近々行われる(予感がする)関係者…ではないメンツ(ぇ)での講評会には参加する予定です。
感想は須々木氏があげているので、そちらをどうぞ。
■ビアガーデン
例によって天候に恵まれず、夏から流れていたビアガーデンに行きました。
前日が台風だったせいで風がやばかったですが、なんとかいけそうだったのでRW現旧メンバーで開催。
その後は本部で長々と創作についての話をしましたが、これがなかなか有意義な時間でした。(私は話を聞きながら原稿をしていたが)
■結婚式
先週末は、大学の友人の結婚式に参列してきました。
余興を頼まれていたので、8月から地味に準備を進めていたのですが、いかんせんそんなに集まれる時間もないし、台風などで予定が変更されたりと、結局前日入りしたホテルで完成させるという、ギリギリを攻めての準備となりました。…この歳になって初めてグル―ガンを使いましたよ…すげぇなアレ、超便利だ。
バタバタしつつも感動的で素敵な式だったと思います。お幸せに!
■その他
結構前から買おう買おうと思っていた資料本を、ようやっと購入しました。
アルファポリスでじわじわ溜めていた投稿インセンティブを使ったのですが、自分の作品で溜めたポイントで、自分の作品の為の本を買えることがなんだか嬉しいです。
あと、pixivFACTORYでまた同人誌一冊無料キャンペーンがやっていたので、「クラウン」の一話を試しに印刷してみました。
web媒体と印刷物では、やはり見え方にかなりの違いがあることがわかりました。難しい問題ですが、今後の制作の参考にしていこうと思います。
こんな感じでしょうか。
あとツイッターでは当日に挨拶を流しましたが、10/1はRandom Walk創設記念日でした。
今年度はメンバーにとってもかなりの踏ん張りどきで、現在進行形で各々制作に取り組んでいます。各自課題内容に違いはありますが、本人たちなりに頭を悩ませている最中ですので、温かい目で見守って下さると嬉しいです。
今後ともRandom Walkをよろしくお願い致します。
ではでは!
aki