HCP関連作品「ジレンマ喰いの笑い猫」Prologue:「夜明けの猫」
どうも、ややお久しぶりの遊木です。
ツイッターでも流しましたが、「ヒビカ・シテイー・プロジェクト」で私が進めているシリーズ、「ジレンマ喰いの笑い猫」の2作目を更新しました!2作目だけど、ここでやっとプロローグです。
以下、作品情報↓↓
▶▶ヒビカ・シティー・プロジェクト
Prologue:「夜明けの猫」

夜明けを直前に控えた街は、しんと静まり返っている。
銀灰色の髪をなびかせて、今日もヒビカの夜を彷徨う、ひとつの影。
それはまるで、夜の集会から帰る一匹の猫のよう―――。
▶▶1作目 EpisodeXX「エンプティー・スマイル」
小説ですが、挿絵とかの関係でPixivに更新しています。
6000文字程度の内容ですので、さらっと読めると思います。基本、主人公がどんな人物か、みたいな説明がつらつらある感じ。
ところで以前の記事で、私の進めるHCPシリーズは、今後も媒体がごっちゃ混ぜ…的なことを書いたと思いますが、違う媒体同士の中身は片方が未読でも、話が繋がって読める仕様にしようと思ってます。
小説だけ追う人も、漫画だけ追う人も、一応全部違和感なく読める…みたいな。ただ、全部の作品を見てくれる人は、より詳細までわかるよ!って感じです。
多分漫画と小説がメインだと思いますが、展開が進むときは漫画、小説はそこに入りきらなかったキャラクターの心情描写とか、別視点とか、スピンオフ的な役割になるかと。逆のパターンになる可能性もありますが…。
まぁやってみないと上手く作れるかわからないので、全ては未定です←
ちなみに使用した挿絵はこんな感じ↓↓


結局本文以外にイラストを3枚描きましたが、なんとなーく全部タッチを変えています。
深い理由はないんですけど…あえて言うなら、しっかり一枚絵を描くのが久しぶりだったので、自分の描き方を思い出すため?みたいな。私…どの描き方が一番合ってたんだっけ…みたいな。
完成したものを並べたら、ビックリするぐらいスゲェまとまりなかったです。(真顔)
近日中に、メイキングっぽいものも更新予定ですので、そちらも合わせてどうぞ~。
何も特別な作業はしてないんですけどね…私の描き方は基本アナログ寄りなので。機能を駆使して描ける人、ホント尊敬します。
ではでは。
これから共同制作の方も本格的に作業が始まるので、気合を入れ直していきます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<他シリーズまとめ>
「レディー・バグについてのエトセトラ」 須々木正
「弓形のプリュイ」 霧島凜
「夢見るバクと悪夢のディナーを」 米原のぞみ
aki
ツイッターでも流しましたが、「ヒビカ・シテイー・プロジェクト」で私が進めているシリーズ、「ジレンマ喰いの笑い猫」の2作目を更新しました!2作目だけど、ここでやっとプロローグです。
以下、作品情報↓↓
▶▶ヒビカ・シティー・プロジェクト
Prologue:「夜明けの猫」

夜明けを直前に控えた街は、しんと静まり返っている。
銀灰色の髪をなびかせて、今日もヒビカの夜を彷徨う、ひとつの影。
それはまるで、夜の集会から帰る一匹の猫のよう―――。
▶▶1作目 EpisodeXX「エンプティー・スマイル」
小説ですが、挿絵とかの関係でPixivに更新しています。
6000文字程度の内容ですので、さらっと読めると思います。基本、主人公がどんな人物か、みたいな説明がつらつらある感じ。
ところで以前の記事で、私の進めるHCPシリーズは、今後も媒体がごっちゃ混ぜ…的なことを書いたと思いますが、違う媒体同士の中身は片方が未読でも、話が繋がって読める仕様にしようと思ってます。
小説だけ追う人も、漫画だけ追う人も、一応全部違和感なく読める…みたいな。ただ、全部の作品を見てくれる人は、より詳細までわかるよ!って感じです。
多分漫画と小説がメインだと思いますが、展開が進むときは漫画、小説はそこに入りきらなかったキャラクターの心情描写とか、別視点とか、スピンオフ的な役割になるかと。逆のパターンになる可能性もありますが…。
まぁやってみないと上手く作れるかわからないので、全ては未定です←
ちなみに使用した挿絵はこんな感じ↓↓


結局本文以外にイラストを3枚描きましたが、なんとなーく全部タッチを変えています。
深い理由はないんですけど…あえて言うなら、しっかり一枚絵を描くのが久しぶりだったので、自分の描き方を思い出すため?みたいな。私…どの描き方が一番合ってたんだっけ…みたいな。
完成したものを並べたら、ビックリするぐらいスゲェまとまりなかったです。(真顔)
近日中に、メイキングっぽいものも更新予定ですので、そちらも合わせてどうぞ~。
何も特別な作業はしてないんですけどね…私の描き方は基本アナログ寄りなので。機能を駆使して描ける人、ホント尊敬します。
ではでは。
これから共同制作の方も本格的に作業が始まるので、気合を入れ直していきます。
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
<他シリーズまとめ>
「レディー・バグについてのエトセトラ」 須々木正
「弓形のプリュイ」 霧島凜
「夢見るバクと悪夢のディナーを」 米原のぞみ
aki