[日本株] ランダムウォーク [米国株] -5ページ目

正念場

IB ダイワ を186円*3000売り  +6000


このお金で新しい銘柄へシフト。

ビーアイジー(9439)


9439


73900*15 注文したが 11株のみの約定。

終値 79300


今日のIRは記念配100円含む配当500円とのこと。

明日は材料でつくしか?


PS: ドリテクへ

    もう少しだけ持ち直してください。

憤慨

金融商品には様々リスクが存在します。


信用リスク

金利リスク

カントリーリスク

為替リスク    などなど


今日から新しいリスクを追加いたします。


上場リスク


東京証券取引所マザーズ上場に関わる新株式発行及び株式売出しについて


当社が予定していた、東京証券取引所マザーズ上場に関わる新株式発行及び株式売出しにつ
いて、申込期間終了日となる本日17 時時点において、東京証券取引所マザーズの上場基準であ
る株式の分布状況を満たすことが困難な状況であります。
そのため、新株式発行及び株式売出しは中止される見込みであることをお知らせいたします


ひどすぎる。

主幹事のD証券、信用がた落ちです。

何よりもまたしても日本の証券市場のレベルの低さが露呈されてしまいました。


昨日の終値は10ドル前後でした。

上場廃止が決定されたことが漏れていたのでしょうか?

あまりにも酷い結末に怒りだけが残りました。

IIJに確認するために夜電話しましたが、誰も出ませんでした。

発表のタイミングもとても悪い気がします。


まさかのマイナス25%で今までこつこつ貯めたグーグル(GOOG)の利益が吹っ飛びました。


仕切りなおし

ドリテクを損切るか、しないとポジション広げられません。

最後の余力を振り絞ってITX(2725)を230000で購入。

久しぶりのストッポ。

明日早めのリカクを心がけましょう。


ゼクー(2758)

ゼクーがストップ安ウリ気配=破産手続き開始決定により売り殺到、6月30日に上場廃止 (株式新聞ダイジェスト)

ll


誰かがフライングして24円で買っています。

勇者ですね。


明日のストッポは4円。

来週からはババ抜きマネーゲームの始まり。

ぜひとも1円指値で購入したいものです。

センスありませんね。

イチヤを15円で損きり。

ドリテク76000円で半分損きり。


だってよ、追証なる寸前だったんだよ。


切った後から縛上げ。

またも売り時失敗。


まぁ、終わったことを気にしないのが、勝者の法則。

NYが今怪しいので、明日は全体に調整の予感。


米国株IIJIがなぜか暴落。

13.9ドルから10.98ドルに。

これも売り時が難しい。

IPO公募価格は13.1ドルに決定。

これを下回っていると公募価格割れる計算です。

伝説のIPOとなるか、興味深いです。

退場まじか???

Dテク 明日の終値しだいでは損きりです。

センスのなさを痛感してます。


イチヤ(9968)

超低位株バブルもすでに終わり。

ちょっと冒険してみようと思い、24円で購入。

結局高値つかみ。


投機はいけません。


種銭が空っぽになっていく(悲痛)

IIJI 祭りの始まり

「米国株」

iiji0614

IIJIが熱い。

まさにIBダイワのような動き。

日米とも超低位株の乱舞なのか?



再び雲行きが怪しくなった飛行機株デルタ(DAL)を手放し、全力現物買い。

現在一株12.58ドル。

この値段でいくとマザーズ市場での公募価格は

12.58*2000*108*1=272万

公募が300万クラスの初値はいったいいくらになるのだろうか?

是非是非マザーズでもこの株を楽しみたい。


そのためにはドリテク(4840)の勝負に勝たなくてはいけない。



ドリームテクノロジーズ<4840.OJ>、2005年6月中間決算見通し=当期損失は30億円 (ロイター)

 

のれん代を一括償却のための特別損失。

日本の腐った会計制度をうまく使ってますね。

(米国式ではノレン代は費用償却は一切不可。減損会計となっております。)

この30億の損失枠を使って税効果が期待できるので明日は上げと予想。

MSCB完了後は買い?

IBダイワ 3587


寄付きから飛ばしていたので、今日はおとなしく136円で指値。

10時前に売れてました(ホットした)

後は昨日みたいな暴落を待ってそこで買うのみ。

待っていたけど、あがりっぱなし。

しょうがないか!!!


ibdaiwa


ドリテク 4840


MSCB転換後完全に売り抜けた模様。

大きな売り板がなく、下にたたかれる様子もない。

ゆっくりあがっていって欲しいものだ。

午後に一番高値圏で買っておいた20株を売却 +1.8万


現在8万円台での保有株式90株。

最後の新興市場投資として優秀の美を飾りたい。


米国

IIJIあがっています。

12AM現在 11.20ドル

アメリカのヤフー板はとっても下品な言葉がいっぱい。

売り方vs買い方の罵り合いでした。

でも15%あがっている今日は売り方がチキン逃げしてます。


以下掲示板より引用

When you have a large profit, it is hard not to take it. With patience you can make a HUGE profit. This company has that potential.

Don't act too quickly........patience, patience, my friend.


なるほどx2

Dude, Thats what I need to win this money GAME !


ドリテク終了祭り

まずはIBダイワから 3587

動きがあった120円台で待っていたが、おいつけず132円で4000株購入。

150円 OR 155円 OR 158円

さーてどれでリカクするか、迷っていた。

欲豚な私は158円で指値。


またしてもやってしまった。。。。

158で私の番に回ってくる前に暴落。


3587

次にドリテク 4840

9万下がったら押し目。

含み損のすべてをなげうって全力参戦。

そして暴落を傍観。


もうデイトレやめます。

ヘラクレス銘柄もやめます。




PS:ドリテクはMSCB全部転換のIR。

  この3日間で発行先のメリルは9万まで株価を吊り上げて売り逃げた疑い。

  リーマン個人投資家は絶対に勝てませんね。

ウリ時々マケ

どうも買いはうまくいく。

売りのタイミングがいつも悪い。

勉強不足、経験不足なのであろう。

いつもタイミングを逃してマイナス圏に陥ることが多いのだ。


本日の取引はドキドキでした。

ジェットコースター気分。

dream

ドリテク 4840

89700*20 / 終値 93500 売り気配


デイトレで終わらせる予定が、欲豚になってしまった。

こうなれば、明日からこの銘柄で全力勝負しようかな。

明日はタイミングをみて、含み損全銘柄を売却するよてい。

デイトレ

気分が悪く会社を病欠。

相場全体が下がっている中、新しい銘柄を探求。

保有ポジションは損きりラインに近づいてます。


ITX 2725

206000*1 / 終値 213000 保有中


ビーアイジー 9439

75900*5 

76000*10 / 終値 76800 保有中


トレーダー証券

無念の損きり -3.5万


JDC 4835

356000*2 / 売却 359000*2 +5000

米国株

iiji6_07

米国株は底堅い。

12時AM現在ダウ平均は+100。

明日の日本株に期待がもてる。


そして注目のIIJI.

円高とともに値をあげているのか?

日本の公募価格の設定値は以下の算式で求められる模様。

6/14日のADRの終値*2000*為替*(1.0から0.9)

来期のEPSは9万くらい。

予想PER30倍と計算すると、

9*30=270万

270/2000/106=12.735ドルから11.46ドル


はたして計算どおりとなるだろうか?