シーラーの断線修理 | こちら出石町・出石そばの「田中屋食品 製造部」

こちら出石町・出石そばの「田中屋食品 製造部」

兵庫・出石(いずし)にて「出石そば」を製造・販売しております田中屋食品・製造部のブログです。日々の製造のこと、地域のこと、その他戯言を綴っています。

袋物をシールする卓上シーラー機のカウンター(赤い数字の部分)が。

 

 

 

 

付いたり消えたりしていました。

 

 

 

 

なんかおかしいと配線部分を見てみると。

 

 

 

 

ちょっとこの部分が怪しい。

 

 

 

 

 

ちょっと調べてみる事に。

 

 

 

 

 

被覆が剥がれている状態。

 

 

 

 

 

配線を修理します。

 

 

 

 

 

バラしてみると。

 

 

 

 

 

ん、なんか素人くさい繋ぎ方。これはたぶんワタクシが以前おこなった跡と思われます。記事にしたと思うのですが、全然覚えていない。

 

 

 

 

 

 

いずれにせよ修繕します。

ここからは作業者=ワタクシ、撮影者=DIY師匠に交代。なぜならDIY、電気関係は滅法苦手。

 

 

 

 

 

以前はんだ付けした部分がなかなか外れないのですが。作業部分が上手く撮れてません。

 

 

 

 

 

撮れてますが酷いブレ。

 

 

 

 

 

何すかこの写真!

 

 

 

 

 

結局、以前のはんだが外れず、そのままに無理やり取り付けました。

 

 

 

 

 

ビニテで絶縁していますが、

 

 

 

 

 

 

このビニテ作業はなぜか15枚くらい撮ってありました。そんなにいらんわ!このシーン。

 

 

 

 

 

 

ここから作業者、撮影者交代。ねっ、ツボを押さえてるでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

マシンを元に戻して。

 

 

 

 

 

 

動作確認オッケーでした。

 

 

 

 

いつも楽な撮影に逃げてると思ってましたが、物語のある絵を撮るのは結構大変なんですね。

 

 

 

 

と、言ってくれる部員は一人もおりまへん。

 

 

 

 

そんな作業です。動画も途中からDIY師匠が担当。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ