日本小動物医療センターへ | ランRAN気分Ⅱ

ランRAN気分Ⅱ

我が家の柴犬達の思い出を綴るブログです。
※ランちゃんは2023年9月13日にお星さまになりました。
Youtubeはran1004で動画を公開しています。
https://www.youtube.com/@ran1004/videos

昨夜の緊急事態。

 

夜21時45分頃、ランちゃんがこの日3度目のけいれん発作を起こしました。

この時のものが特にひどく、発作が終わってなだめてもグルグル回り、奇声を発声するばかり。

抱っこしてもダメでした。

そこで東所沢にある日本小動物医療センターを思い出し電話をかけてみました。

症状を説明するとすぐに来てくださいとの回答。

幸いな事に我が家からは20分程度の時間で行けるので助かりました。

けいれんの動画を先生に見せて処置をしてもらいましたが、興奮状態がまだ収まらないので「今日は入院したらいかがでしょう?」との問いにお願いする事にしました。

ただし、午前4時45分ごろに迎えに行く事になりましたが、承諾し一度帰宅して仮眠しました。

 

朝のお散歩はカンチと午前3時半ごろに起きて出かけて、帰宅してからランちゃんを迎えに行きました。

 

行きつけの獣医さんへのデータはこのセンターから送っていただきました。

 

帰宅しサークルで寝るランちゃん。

 

 

 

落ち着いたようで良かった。

 

 

 

朝 食

 

カンチが一人ぼっちの朝食。

アダルト25g+ライト20g。

完食でした。

 

 

その後、うたた寝。

 

 

 

点滴用のオレンジ色のベルトが目立ちます。

 

 

 

午後1時のオヤツ

 

オヤツはランちゃんも一緒に!

ランちゃん、起きて!

 

 

 

少し支えないと倒れそう・・・

 

・・・と思ったら、私の足がランちゃんの顔の下にありましたが、何故かかじりついてきて、

それが痛いのです。

「おい、それはパパの足だよ!」

お腹は空いているようです。

 

 

チップ類を美味しそうに食べるボクチン。

 

 

 

ランちゃん、美味しいね。

 

 

 

最後はボーンブロス。

 

 

 

美味しいです。

 

 

 

今日も美味しくいただきました。

 

 

 

ランちゃんはここ2日間、サークルやクレートの中で壁にこすりつけて歩きましたが、そのおかげで迷子札の首輪がボロボロ。

服もボロボロ。

すごい力なのでしょう。

服がなかったら毛がボロボロになっているのかも。

 

 

 

獣医さんへ!

16時半到着。

カンチは獣医さん近所の高校周辺を散歩。

 

 

 

暑いけどボクチン、頑張りました。

 

 

ランちゃんは、

①点滴

②レーザー治療

 

そして、追加でてんかん薬をいただきました。

朝夕、1/4錠ずつ。

まず、1週間服用してみます。

ママもあまり乗り気ではない薬ですが、まずはリセットできればと期待します。

ランちゃんの体重は、6.25kgでした。

結局ランちゃんのけいれん発作は、てんかん、甲状腺低下、脳障害なのかは特定できません。

MRIでもすればわかるかもしれませんが、17歳近くなので全身麻酔も無理な話なので、うまくつきあって行く必要がありそうです。

 

夕 食

 

帰宅してお腹空きましたとカンチがアピール。

 

 

ランちゃんもお腹空いたよね!

 

 

 

カンチは、

アダルトが無くなったので今後はライトフード1本でまいります。

ライトフード40g+缶詰肉。

 

 

完食でした。

 

 

ランちゃんは、

①お目覚めのボンプチビスケット5粒

②シニアエナジー+ボンプチビスケット5粒

③サツマイモ

 

 

 

食べた後、和室でスリスリ・・・・

 

 

 

あ~あ!スッキリした!

 

 

 

一方、ランちゃんは落ち着いて寝てくれました。

この調子でね!

 

 

昨夜は我々夫婦ともにアルコール類を飲まなかった事。

これで日本小動物医療センターへ行く事ができました。

しばらく晩酌は無しだね。

と、確認しあいました。

 

今宵はゆっくりと眠れるでしょうか?

今のところランちゃんはイビキをかいて寝ていますが・・・

皆様も明日は素敵な日曜日をお過ごしください。