今日もピンク、ピンク! | 『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

『一日一笑』〜ランとリンと歩む日々

いろんなことがあるけれど、ランとリンがいれば日々楽し。

そんな毎日を綴るブログ。

朝ごはんのあとだよー🐾🐾


指サック型の歯ブラシで歯磨きをして、そのあとは目薬。 これはもうリンにはルーティーンになってるらしい😊

歯磨きも目薬も。脱毛治療で飲んでる錠剤も最初はもちろん嫌だった。 でもこれも習慣。今では「はいはい、お薬ね」って感じで3〜5粒の錠剤を飲む。


ランはシニアになるまでお薬を飲むことはなかったけど、リンはまだ3歳にもならないうちからこれだけのお薬を飲んでる。 しかもピルポケットなしで。

これを思うと、ピルポケットなんてものがなくても犬はちゃんとお薬を飲むんだろうな。 入院すればピルポケットなんて使わないわけだし。

飛行機に乗せる乗せない、旅行に連れて行く行かない然り、みんな飼い主側の問題だ。


お薬を飲まない生活を送れることがベストだけどね。




7時の空はまだ寒そう。

でも朝日が雲に当たって空は綺麗。



8時半、両親がデイサービスに行ったあとの空は青空に白い雲。太陽が出てきて空がどんどん晴れて行く。




両親が出かけたあとに晩ごはんの支度、洗濯、掃除、雑巾がけ、父のお薬カレンダーの日めくり作り…。
両親がいなくてもやることはたくさんある。 ホムセンに寄ってAmazonとホムセンとでどちらのオムツが安いか確認したり。
介護ってオムツ替えたり、ごはん食べさせるだけじゃない。
今はもうほとんどの申請は通ったけど、介護に関する申請事も、区役所に行かないといけないこともある。 やってみないとわからないことばかり。
大変だけど、これも経験は宝ってことだと思う。

お昼に帰ると待ってるのは可愛いリンちゃん🩷

ここ数日は悲しい辛いニュースばかりだったので、昨日は可愛いリンとランの写真を投稿した。 見てる人のためにじゃなくて私自身のために。





今日もお散歩はサザンカを見てから💖

まだお掃除されてなくて、昨日より花びらが落ちてたかも😍



今日はティアラにしてみたけど、頭を上げると下に落ちてる花びらに紛れちゃって全然わからない😅



こう言うふうに乗ってるんだよ😄



🐶「おすわりしてみた」



🐶「どう?」

👩🏻「あ、だから…頭上げると花びらがなくなる🤣🤣🤣」



今日は伏せもしてくれたリン💖🩷💖🩷



このあとは大きな芝生広場へ



冬になると枯れちゃう芝生。



3〜5月くらいまでは毎年養生期間でここには入れない。



ピュー🌬️



👩🏻「日影だとちょっと寒いね」



ポカポカになりたくて川沿いコースまで歩いた🐾🐾

今日も蝋梅💛



いつもと違う花を撮ってみた。



リンもアップで😄



紅梅も撮って



折り返し橋を過ぎて



ごはん待ちの猫さんの横を通り過ぎ



大きなカメラを持ってるおばさんに「可愛いわねぇ」と声をかけられて…

🐶👩🏻「ありがとうございます😊」



今日は長いレンズを付けてカメラを持ってる人が5人も😳



狙っていたのはカワセミ。



今日はこれで3羽目。



🐶「すごいね、みんな撮ってる」



👩🏻「音立てるといけないからそーっと行こうね」



🐶「うん」



帰りはパパを見つけて…



🐶「パパ、一緒に帰ろう」




4時半〜5時過ぎに帰ってくる両親を迎えるために金曜日は夕方も実家へ。

5時11分のイマソラ。

冬至からちょうど2週間。 2週間前は5時過ぎは真っ暗だったのに。今日はこんなに綺麗な夕焼け。

富士山と夕焼けのグラデーション、写真で見るより実際はもっと綺麗。




綺麗な空を見て帰ったら…

👩🏻「ああーーーーーっ❗️」

ころちゃんのお鼻が🥺



🐶「はっはっはー」



🐶「リンのお鼻はあるよ」



👩🏻「リンちゃん、ほら、パパが取っておいてくれたよ。どーするの?」

🐶「あー、取れちゃったんだよね」



🐶「ごめんね、痛かった?ママが直してくれたよ?」


お鼻には穴が開いてて差し込めば元に戻るけど…もう取っておくことにした。 また取れちゃうだろうし、うっかり食べても困るし。



👩🏻「リンちゃん、ごめんしてよ?」

🐶「した。許してくれた」


ほんとかいな…😩 はぁぁぁぁ。



********

JAL機のペット問題が加熱しているので、英語で『外国では緊急時に動物を一緒に連れて避難できますか?』って聞いてみた。

今のところ、小さな動物は客席に持ち込め、大きい場合は貨物室ってお返事だけ。

外国なら客席に持ち込み可って思い込んでる人が多いみたいだけど、調べるとやっぱり大きさ制限はあるし、緊急時の場合は置いていかないといけないみたい。

日本は住居の問題から小型犬や猫を飼う人が多く、だからこそ客席に持ち込む持ち込まない論争になるんだと思う。

そもそも8kg以下の犬猫じゃないと指定のケージには入らないし。

意見を言うのは自由だし、行動するのも自由。あとは自分を含め、飼い主がどうするかの問題じゃないかと思う。 個人的には緊急時に一緒に避難できない場所にリンを連れて行く気はない。 リンは家族だからこそ置いてきぼりになんてできないから。

だいたいビビりのリンがあの爆音に耐えられるとは思えないし、離着陸の時の気圧の変化だって、大きなお耳のリンちゃんには負担かもしれないし。


ね、リンちゃん😄