なげーなおい!Σ(; ・`д・´) | 青っぽい巨星落ちず!

青っぽい巨星落ちず!

のんびり記事投稿してます

はい、今日も遅れて更新こんばんは

ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

 

 

最近、ペタ返しができなくて申し訳ないです

それというのも、記事を読んでいるとですね

いきなりフリーズ起こすのです

 

そして!

 

もうこれが出るまで時間がかかってねぇ・・・・

なので、ペタ返しが不完全になってしまってます

まぁ思うように記事読むことができず、イライラっとしてました

 

 

 

そして、昨日仕事してる時にイラっとした出来事がありました

新人なんですがね・・・・めんどくさいからAさんとするわ

 

そのAとね、排泄介助に入ったんです

終わって利用者さんの体制直してたんですが、最後に利用者さんの(ベッドの)頭側を上げるんですが、それをしないのです(忘れてる?)

 

だから、まだやる事ありますよね?と言ったのです

Aはキョロキョロするだけで、気づかない・・・・

なので、リモコン使って頭側を上げたのです

 

で、ようやく気づいたんですが・・・・・

半年経っても、成長しない、さらには退職が決まってから劣化してるとしか思えないので、あっし言ってしまったのです

 

『もうすぐ退職するからって、もう辞めたつもりにならないでくださいイラッと・・・・

 

 

するとA

「いや、そんなつもりないです!そうみえますか!えー?」とか言うのよ

見えるから言ってるんだよイラッと思ったけど、まぁ言わなかったわ

 

 

で、午後からリーダーが来たんだけどね

夕食時、リーダーから「青っぽ(仮名)さん、Aさんに何か言いました?」と聞いてきました

 

 

あっしは「言いましたね」と言うと、「なんでそういうこと言うんです?彼は彼なりに一生懸命してたかもしれないでしょ?真顔」「それはあなたの言うことじゃないです!もしそういう事があれば自分に言ってくれれば、こっちから注意します」、「もうすでに(何に対してか知らないが)注意はしてる」とか色々言われました。

 

 

・・・・・・いやいやいや、注意しても変わらないじゃん真顔

それに、いちいちリーダーに言うって、時間かかるやん

それならその場で言ったほうが、本人の為にもいいと思うわ

 

「青っぽ(仮名)さんが同じ(退職する)立場で、彼に同じこと言われたらどう思います?」???

あっしは、『そう思われるのはいい気持ちはしないけど、そう思わせてることがあるのなら、注意しようと思う』って思うよ

めんどくさいから、赤字のところしか言わなかったけどね

 

「そうでしょう!」とか言われたけど・・・・あっしも、いろいろ言われてきたけどね真顔

少なくとも、後で誰かにぼやくことあっても、直様リーダーにぼやくことはしないよw

もしかして、あっしも色々と怒られてることがあるのに、偉そうに言うなって思われてたのかな?と思ったわショック

 

 

その後何か小さなヘマする度に、「Aさんはちゃんと声かけしてる」とか言われたのはイラっとしたわ

凹むわ、仕事が終わってから言われるのならまだしも、仕事中にそういったこと言われるのは凹むし、やる気も削減よw

 

まぁその後、フォローのつもりか「最初は色々話を聞いたりしてくれたし、友達ができたようで嬉しかった」って言ってたよとか言われたけど・・・・・

「最初は優しかったけど、だんだんと仕事の時は厳しく言われてショックだった」とかも言ってた・・・・・

 

それ聞いて、あっし言いました

 

まぁ、それはそれで・・・(´・ω・`)

 

うん、友達と思ってくれてもいいのよ

正直悪い気はしないし、呑みに行ってもいいと思ってるのよ

マジで(`・ω・´)キリッ

だけどね

仕事の時は、友達感覚でいたらダメだよね?

友達感覚で仕事してる人いるだろうけど、それで上手くいってる?

友達感覚で仕事して、でかい事故あったらどうするの?

 

 

あっしらの仕事は、命に直結したりする仕事よ

自分の命ならまだしも、人の命よ

何かあったらマジでやばいわ!

 

だから厳しくやってるの!

そしてマジで期待してるから厳しくやるの!

 

 

そしてなにより、今のAさん

一生懸命やってるのはわかるんだけどね

とりあえず、その場しのぎ感がある一生懸命さなのよ

とりあえず、その場しのぎで一生懸命やってるってのがわかるのよ

 

だって、あっしも以前同じだったから!

社会人になって働きはじめの頃、どう動いていいかわからなかったので、同じようにその場しのぎで一生懸命動いたんだけどね

周りから見ると、その場しのぎ感がわかってたんだろうね

 

厳しく怒られる日が続いたわ

だけど、どうしていいかわからないから、その場しのぎが続いちゃったんだよね

自分ではその場しのぎだって事がわかってないんだから・・・

一生懸命やってるつもりだから・・・・

 

それに気づかないと、状況は変わらない

仕事は辛いままだよ

あっしはそれで苦労した、人から馬鹿にされたりもした

辛い思いもしたわ

 

 

だからAさんには、あっしと同じ轍(てつ)は踏んで欲しくないんだって思いが出た

だから厳しくして、どうやったら一人で頑張れるか、微細ながらアドバイスもした

的確にアドバイスしたつもりだったけど、独りよがりだったんだと思う

Aさんには伝わらなかった・・・・

 

あっしはハッキリ言って、物事を言葉で伝えるのが下手なので、言葉少なめだったのが良くなかったのかな?

まぁ何にしても、辞めていく人に言っても、もう何もかも無意味なんだよね

・・・・・・ほんと悔しいわ

辞めたくなったのは、あっしが原因なのかな?

もしそうなら、新しい人が迷い込んできても、もう何も言わないで人に任せるわ

 

 

 

あぁ、それにしても・・・ん?(`・ω・)ヾ(=д= ;)ォィォィ

 

 

 

 

 

 

それではまた・゜・(ノД`)・゜・

 

 

 

ペタしてねペタしてねペタしてね