ゲームやスマホのルールは、

 

正しいとか、

 

間違っているとかじゃなくて、

 

家庭によって

 

ルールが違ってくると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の親がゲーム依存で悩むのは、

 

学校に行かず、

 

勉強せず、

 

YouTube・ゲーム三昧な姿を見ていると、

 

 

 

 

 

 

このままでいいの?

 

 

と不安になるからだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

うさぎ  ランのプロフィール うさぎ

 

 

ランの娘・約5年間不登校

下矢印

吐きそうなつらい毎日オエー

下矢印

心理学を生かし不登校から脱出飛び出すハート

下矢印

現在、不登校コンサルタント。

不登校脱出オンライン講座、本の出版、

その他メディアを通じて活動中。

 

 

 

元気がでるランのインスタ!

宝石緑 こちら 宝石緑

 

 

ランのブログに初めてお越しの方 

宝石緑 こちら宝石緑

 


ランの体験盛りだくさん!以前のブログ

宝石緑こちら宝石緑

 

 

 

 

 

  まずは、あなたの軸を決める

 

 

もし、あなたが

 

ゲームやスマホの時間制限や

 

ルールを決めるなら、

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

あなたの軸を決めようね。

 

 

 

 

 

 

 

あなたにとってどうしても

 

譲れないことは何ですか?

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

ランのダンナのように、

 

 

若い時からスマホ・ゲームなどに

 

触れておくことは大事。

 

 

と考える人にとっては、

 

ゲーム依存じゃなくて

 

ゲーム・スマホを長時間している。

 

という感覚だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

ウチの旦那は特に

 

ルールを決めなくても良い

 

と思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に、

 

インターネットの世界では、

 

中学生で起業する子もいるし、

 

動画編集や、

 

ゲームを作って稼ぐ子もいるからね。

 

 

 

 

 

そのような子どもの可能性を

 

大切にしている親は、

 

ゲーム・スマホ依存という感覚では

 

ないような気がします。

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

 

一方で、多くの親は、

 

小さい頃からサッカーや野球、

 

バレエやピアノをさせることには

 

抵抗がなくて、

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

どれだけサッカーをやっていても

 

 

 

 

 

うちの子、

 

 

サッカー依存?!

 

 

 

 

と悩む親はなかなかいないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

ゲームのルールを決める時に

 

頭ごなしに既成概念で

 

一方的に決めないことです。

 

 

 

 

 

 

前回のブログで書いたように、

 

子ども目線になってから、

 

 

 

 

あなたがゲームや

 

スマホについて

 

どう考えるのか?

 

 

 

 

の軸を決めるのです。

 

 

 

 

 

LINE友だち無料プレゼント!

 

私の大失敗!

親のやってはいけない10ヶ条!


ランの公式LINEって何?

 
 

爆  笑 不登校脱出講座のお知らせ!

只今、講座は全て満席です。
次回募集は
LINEでお知らせします。

 

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 
 

照れ 元気メッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

 

たとえば、ランの場合、

 

ダンナに反対意見を言われても、

 

 

 

 

 

IT成功談の事例を見聞きしても

 

どうしても、

 

それもありだよな。。。

 

と思えなかったんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、ランの親の影響や、

 

育った時代背景的なものが

 

大きく影響していると思います。

 

 

 

 

 

 

 

なにか娘にあった時に、

 

ランがめっちゃ後悔しそうだった

 

のです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

ランの娘が完全不登校中の

 

中学生の時のランの軸は、

 

 

 

・ゲームの時間は決める。

 

・ゲームは親は買わない。

 

 

 

でした。

 

 

 

 

 

 

 

  ゲーム依存の真の目的

 

 

 

ランの考えは、

 

もし、あなたが

 

ゲームの制限や

 

ルールを決めたいのなら、

 

 

 

ゲームやスマホのルールについて

 

親子で話し合って、

 

最終的には

 

子どもが納得したルールを決める。

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

誤解しないで欲しいのですが、

 

 

 

ゲームやスマホについて

 

ルールを決めなければいけない

 

と思いませんし、

 

 

 

 

ルールは親が決めても良いとも

 

思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし、

 

目的がブレなければ。

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲーム脱却の本当の目的は、

 

 

 

子どもが欲望や誘惑に

 

自制できるようになる

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

親がコントロールして

 

ゲームを脱却させたとしても、

 


 

 

 

学生のうちに自らの意思で

 

自制することを身につけていなかったら、

 

 

 

大人になってから

 

いつかどこかで

 

痛い目に合うと思うからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

大きくなるにつれて

 

ゲーム以外にも

 

誘惑や欲望なんてわんさか出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつまで親は子どもに介入するの?


とランは思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコール依存、

 

 

 

薬物依存、

 

 

 

最近話題になった

 

ギャンブル依存、

 

 

 

 

 

誰かにお金を貢いだり、

 

借金を抱えてしまうのも

 

誘惑や依存、

 

自制が効かない現れだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い人生、

 

何かメンタルが落ち込んで

 

何かに依存したり、

 

魔が刺す時だってあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチの娘の大学の時の話ですが、

 

テスト前になると娘は

 

友達からの誘いは全部断っていて

 

すごい意志だな〜と思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

ある時に娘に理由を聞くと、

 

 

 

人は欲望に弱く

 

誘惑に負けやすいから。

 

 

 

と言いました。

 

 

 

 

 

 

 

娘はきっと、

 

不登校で苦い経験を

 

たくさんしたからだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

若い時の、

 

誘惑に負けて

 

後悔するぐらいの苦い体験は、

 

ある意味財産かもしれないよ。

 

 

 


 

 

 

次回は、

 

 

ゲーム脱却の

 

不登校ママの体験談を

 

シェアするよ!

 

 

 

 

 

 


 

 

 

不登校でつらい思いしている方に

 

ランのブログを紹介してもらえると

 

ランはとても嬉しいラブラブ

 

 

 

 

 

良かったら

 

フォロー&いいね!で応援よろしくです照れ

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

いつもブログ訪問ありがとう照れ

 

前回の記事はこちらだよピンク音符

 

 

 

 

 

 

 


今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

ランのブログは、

 

シェア・リブログ大歓迎だよ!