ペリコプターペアレントって

 

知ってる?

 

 

 

 

 

 

 

過干渉と先回りの英語の表現で、

 

日本だけじゃなく欧米諸国でも

 

子育てにおける過干渉と先回りが

 

社会問題となっているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもブログ訪問ありがとうラブラブ

 

前回の記事はこちらだよピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘリコプターペアレントは

 

先進国で増え続けているけど、

 

日本のママパパが過干渉になる理由と

 

各国では事情が少し違ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

アメリカは治安的問題があるから

 

16歳未満の子どもをひとりにさせない

 

というのが当たり前の認識らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

子ども一人は危険だから。

 

というのが入り口で、

 

いつのまにか親が過干渉になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

イギリスは日本と似ているのかな?

 

教育熱心な親ほど過干渉らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

どの国も全般的には

 

親が子どもを遊ばせるにしても

 

勉強や進学についても、

 

あーしちゃダメ、

 

こーしちゃダメ、

 

こうした方が良いよ。

 

それは違うね!

 

と子どものことに関して

 

口出しする傾向にあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、不登校ママパパの間では、

 

親の先回りや過干渉が良く無い。

 

は、当たり前の認識になりつつあるけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜダメなのか?

 

その理由ってちゃんと言える?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過干渉や先回りで育つと

 

子どもはどうなるのか?

 

 

 

 

 

 

大きく分けて3つあるので

 

今回は改めて

 

過干渉と先回りについて

 

お話したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

  1.子どもが自立しない

 

 

過干渉と先回りは

 

知らない間に親がそうなっている。

 

というところに

 

問題解決の難しさがあります。

 

 

 

 

 

 

 

ランもそうでしたが

 

自分がペリコプターペアレント

 

だなんて無自覚なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

共依存の関係が知らない間に成立していて

 

親が子どものことを全部把握して、

 

 

 

 

 

 

少しでも子どもの有利な方へと

 

習い事をさせたり、

 

 

 

 

 

 

親が良いと思う進学へ誘導したり

 

子どもをコントロールしようとします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして親は、

 

自分の思ったように子どもがやらないと

 

自分の考えを子どもに押し付け、

 

子どもはそれに反発し

 

親子の確執が生まれたりします。

 

 

 

 

 

 

 

さらに進むと親は、

 

子どもが私の言うことを聞かないと

 

不安になって、

 

メンタルがやられたりして

 

なかなか共依存から抜け出せません。

 

 

 

 

 

 

 

一方、

 

子どもはどうなるのか?

 

というと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親に依存するようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたも子どもから

 

言われたことないですか?

 

 

 

 

 

 

お母さん、どうしたらいい?

 

となにかにつけてあなたに聞く。

 

 

 

 

 

 

 

まだ子どもなのに、

 

 

 

 

なんでもいい。

 

 

 

どっちでもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生不登校の子どもが

 

よく言う言葉は、

 

 

 

 

行きたい高校もないし、

 

お母さんのいう高校でいい。

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で何かをしようとしても

 

小さい頃から

 

 

 

ちがうでしょ。

 

 

そうじゃないでしょ。

 

 

どうしてやらないの!?

 

 

 

と育つ子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親の言うことをやる方が叱られない。

 

という思考になり、

 

子どもは自分で考えることをやめて

 

依存体質になりやすいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  2.問題解決ができない

 

 

 

私たち親も昭和の世代ですから、

 

言われたことをちゃんとする。

 

という教育を受けています。

 

 

 

 

 

ですから、

 

自分で考えて問題を解決する。

 

ということが苦手なはずです(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランの本にも書きましたが、

 

私自身、娘が不登校になって

 

問題解決ができない思考の自分に

 

気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言われたことをちゃんとするのは

 

得意なのですが、

 

自分で問題解決する思考が

 

全く働かなかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランは娘が不登校になってからは

 

いつも不安で、

 

自分のやっていることに

 

全く自信が持てませんでした。

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験戦争を経験して育った

 

私たち昭和の時代の親は、

 

 

 

 

 

少しでも子どもが有利になるように

 

あーせー

 

こーせーと言って

 

小さい頃から習い事塾に

 

行かせる傾向にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうした点数化された子育ては、

 

 

 

点数がつかないことに対して

 

価値がない。

 

 

というメッセージを

 

子どもに送っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、

 

人生でつまづいた時に子どもは、

 

 

学校に行けない自分は価値がない。

 

 

勉強できない自分は親から愛されない。

 

 

 

 

と自分の価値も点数化して

 

自分をジャッジしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の大きな原因が

 

その思考にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

 

人の命はかけがえのないものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の価値は、

 

勉強ができるとか、

 

良い学校に行くとか、

 

 

 

 

 

 

全く関係が

 

 

ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、

 

不登校になるまでに、

 

 

 

 

 

学校の先生や

 

親の言われることをしなければ

 

自分には価値がないと思い

 

自分を押し殺しがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

限界まで頑張った結果

 

不登校になっても、

 

親から学校に行く

 

プレッシャーを与えられると

 

自分を罰することがやめられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の問題を解決できる方法は、

 

考えるといくつもあるのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち親も子どもも

 

〇〇でないとダメ。

 

 

 

 

 

 

という思考なので

 

問題にぶちあたったとき、

 

どうしてよいのか分からなくなり、

 

 

 

 

 

できない自分を責めることしか

 

できなくなるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この続きは次回にね!

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

ランのブログの

 

フォロー&いいね!

 

よろしくで〜す 照れラブラブ

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!