ランは知らなかったのです。

 

 

 

 

 

 

こうしたら?

 

ああしたら?

 

 

 

 

 

そんな風に、

 

提案したり、

 

アドバイスをするような

 

与える子育てをしたら、

 

 

 

 

 

何かあったとき、

 

周りのせいにする子に育つ

 

 

と知らなかったのです。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、

 

あなたの子どもが、

 

 

 

 

学校に行けなくなったのは、

 

あいつのせいだ。

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

あんなことがなかったら

 

学校に行けていたのに。

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

あの先生は、おかしい。

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

学校は、○○すべきだ。

 

 

とか、

 

 

 

 

 

他人のせい、

 

周りのせいにするような発言を

 

していたら、

 

 

 

 

 

 

 

大人から与えられたことを

 

こなす人生を、生きてきたかも

 

しれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この現象は、

 

不登校当初はなくても、

 

エネルギーが溜まってきてから

 

起こりがちな現象でもあるので、

 

今、そうじゃなくても

 

頭の隅に置いててくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、

 

ウチの子もそうだわ!

 

と思っても大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

今からでも遅くないので、

 

 

 

 

 

上差し葛藤する時間を与えてあげる。

 

 

 

 

上差しアドバイス提案は極力しないようにする。

 

 

 

 

上差し質問を投げかけ一緒に考える。

 

 

 

 

そんな接し方をしてみてね。照れ

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

 

人は、質問をされると

 

思考し、

 

自分と向き合うことをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

○○したら?

 

とアドバイスや提案を与えると、

 

 

 

 

 

 

 

そうじゃない。

 

と否定されたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かった。

 

と言っても子どもは聞き流していたり、

 

 

 

 

 

 

納得していなくても

 

面倒だから「はい」と答えておこう

 

ということが多いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮に、

 

あなたのアドバイスや

 

提案通りに子どもが行動しても

 

子どもにとって

 

それは成功体験にはつながりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

人は、

 

与えられたことを行動することで

 

心の満足は得られないからです。

 

 

 

 


 

ですから、

 

私は、できない。

 

というような自信のなさや

 

心の不足感が生じるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分と向き合い、

 

自分からやった行動がで

 

心は満たされるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

もっと言えば、

 

その積み重ねが、

 

自分のやりたいことや、

 

自分の好きなことをを見つける

 

プロセスなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

親は、

 

見てるのがつらいからと、

 

子どもの葛藤する時間を

 

取り上げないこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

このままじゃ、

 

進級できない、

 

高校に行けない、

 

と、親が子どもの将来を

 

決めて与えないことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうやって、

 

進学できても、

 

高校入学しても、

 

子どもは継続して学校に行けないからね。

 

問題はずっと続くのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

不登校になった今だからこそ、

 

子育ての視点を変えて欲しいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、

 

あなたの子どもは

 

人生始まったばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち親も、

 

自分の幸せな人生に向かって

 

変化するときなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛躍の前は、

 

いったん積み上げたものを壊したり、

 

不要なものを断捨離する時期が

 

必ずおとずれます。

 

 

 

 

 

 

だから、

 

その変化を恐れないでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの未来は大丈夫ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜ラブラブ

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!