つら〜い不登校。

 

あなたは何を心の支えにしてますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、

 

不登校中、ランの心の支えにしていた

 

座右の銘をみんなにLINEしたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と非常に好評でした。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

みんなの座右の銘も

 

教えてね ニコニコ気づき

 

 

 

 

とメッセージしたら

 

すっごくたくさんの

 

座右の銘をママパパたちが

 

送ってくれました爆  笑ラブラブ

 

 

 

 

 

 

送ってくれたみなさま。

 

ありがとうラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

全部は載せられないのだけど

 

みんなにシェアしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランの書籍

不登校脱出流れ星バイブル書!

 

不登校心理学を学ぼうブルーハーツ

ランの体験談を元に

分かりやすく解説してるよ!

 

 

Amazonランキング

不登校部門 第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番多かった座右の銘はコレ!

 

へ〜!

 

これが一位なんだ〜と

 

予想外でした。

 

奥が深い諺ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その次はコレ!

 

その通り!

 

辛い時も笑っていれば

 

良いことあるよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この言葉もランは好きです。ラブラブ

 

このタイトルの

 

ロビン・ウィリアムズの映画も好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌の歌詞や、


芸能人が言っていた言葉など


何人か送ってくれたよ〜

 

歌って良いよね。

 

そして、

 

思い出となってやがては「なつかしい」に

 

変わるのもいいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!そう!

 

自分の花を咲かせるのだ!

 

子も、親も!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだよね!

 

世の中は陰陽の世界なのだ。

 

 

 

 

 


 

 

 

いかがでしたか?

 

あなたに響く

 

座右の銘があると嬉しいなウインク気づき

 

 

 

 

 

こんな風に

 

ランの公式LINEでは、

 

ランの元気が出るメッセージを

 

ゆる〜く配信したり、

 

みんなの意見を

 

吸い上げる場にしています。

 

 

 

 

 

 

 

ランにへのメッセージや相談も

 

公式LINEでど〜ぞ 照れ

 

まだの方は、

 

ランとLINE友だちになってねラブラブ

 

 

 

 

そして、

 

不登校をいっしょに

 

乗り越えていこうではないか〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ 初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログ!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップ

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!