不登校の問題解決の鍵は、

 

 

あなたの思考グセの枠を

超える。

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校脱出。

 

 

 

 

 

 

子どもが思い通りに

 

動かなくて、

 

動いたら動いたらで

 

新たな問題が起きて

 

なかなか出口が見えてこない。。。

 

 

 


 

 

 

 

たとえば、

 

 

 

 

ランの公式LINEで

 

ママやパパからもらう

 

相談メッセージで多いのが、


大きく分けて2つあります。

 

 

 

 

 




上差し一つ目は、

 

 


子どもを見守る。


子どもをサポートする。

 

 


両方大事なのは分かるけど

 

子どもにどう接したら良いの?

 

正直なところ難しい〜アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 



です。

 

 

 

 

そもそも
 

見守るとサポートするって

 

真逆ですもんね。

 

 

 

 

 

何も言わない方がいいの?

 

声かけした方がいいの?

 

 

こんな風に、

 

毎日ちょー悩むと思います。

 

 

 

 

 

 

 



チョキ二つ目は、

 

 


イライラして子どもに


つい余計なことを


言ってしまうんですアセアセ

 

 

 

ダメだと分かっていても、


感情をぶつけてしまうんですアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親のマインドを

 

コントロールする難しさ。

 

 

 

 

 

頭で分かっていても

 

感情に飲み込まれないって

 

かなり難しいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも!

 

 

 

 

 

 

 

自分で解決できないことが

 

「悩み」だからね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの思考の枠から

 

出ない限り

 

問題解決は難しいのだよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人には思考グセがあって、


本を読んでも


アドバイスをもらっても、


自分の思考の枠を越えて

 

考えるとか、

 

気づきを得ることが


とても大事なのです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かっているけどできない

 

1番の理由は、


なるほど!

 

と腹落ちしてないから

 

なんですよね。

 

 

 

 







ちなみに、


なるほど!


と勘違いして腹落ちすることもあります。


自分1人だと


自分の思考の枠の中だけで考えるので


それが起こるのです。











じゃぁ、どうすれば


なるほど!


と思えるのか?ですが、

 

 

 

 

 

 

 

一つは体験すること。

 

 

頭打って分かるってやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つは、

 

気づきを得ることです。

 

 

 

 

 

疑似体験を頭の中でして

 

納得することが気づきなので、

 

 

なるほど!

 

と思えると、

 

どうしたらよいのか

 

イメージが湧いた

 

ってことなんです。

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

腹落ちすると

 

できるようになるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、

 

あなたの思考の枠から出るには

 

他力が効果的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

ランの講座は、

 

コーチングのスキルを使って

 

グループセッションで行う

 

形式を取っています。

 

 

 


 

 

コーチングとはどういうことか


イメージ的に言うと、




 

ランが質問をして


受講生がその問いに対して考えたり、


答えたりしていくうちに

 

問題の原因に到達するいうものです。

 

 

 

 



 

これが思考の枠を越える

 

ってことです。

 

 

 

 

 

 

 

普段、

 

その人が考えない切り口で

 

質問していくのでね!

 

 

 

 

 

 

 

それから!

 

気づきを得るという点では、

 

断然グループセッションです。

 

 

 

 

 

 

 

 

他の人のQ&Aを聴くと

 

思考の枠を超えれるんです。

 

 

 

 

 

 

 

冷静に

 

自分に起こっている出来事が

 

俯瞰して見れるんです。

 

 

 

 

 










俯瞰しろと言えばコレだよね!








 

話をもとに戻すと、

 

あなたの思考グセの枠を超えて

 

物事を考えるってことが

 

不登校脱出のポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

でも、


最初の第一歩は知識からなんだよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校心理学を学んで

 

不登校脱出のメカニズムを

 

理解することが大事だからね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ランの本がまだの方は

 

おおよそこれで

 

不登校心理学の知識は

 

網羅できると思うので

 

良かったらどうぞ飛び出すハート

 

 

下矢印 コレね。

 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

ランの大失敗と

 

心理学から学んだ

 

 

親のやってはいけない10ヵ条パー

 

 

ランとLINE友だちになると

 

ダウンロードできるので

 

良かったらみてね〜照れ

 

 

 

 

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!