今回のLINE相談は、

 

 

 

 

不登校って見守るだけじゃダメ?

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちらピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランさん、こんにちは。

 


小5から不登校歴2年半の娘です。

 

 

 

 

いよいよ回復期が来たのか?

 

なんて期待してしまう自分もいて…


また色々と調べ始めたのです。

 

 

 

 

 

調べると、

 

やはり色々な考え方があって…

 

 

 


見守る、

 

寄り添うだけでは解決しない…

 

と言った意見の方々がいらっしゃり、

 

 

 

 


これではダメなんだ

 

と思ってしまいました。

 

 

 

 

 


娘を自立させるため、

 

厳しくしないといけないのか

 

とここ数日色々調べていました。

 

 

 

 

 

 


そんな情報を読んでいると、

 

学校に戻すタイミングとして、


娘はそのタイミングが何度もあったのに


私は見逃してしまったんだ…

 

 

 

 

 

だからこんなに長期化し、

 

娘が勉強に対しても無気力になり、

 

やりたくても出来ない状態を

 

作りあげてしまったと

 

ひどく落ち込みました。

 

 

 

 



色々と本を漁る中、


不登校初期からお世話になっている

 

ランさんの本を見つけ読んでみました。

 

 

 

 


すると、

 

こちらもまた2年半も

 

不登校をやっている娘と

 

当てはまる事が書いてありました。

 

 

 

 

 

 

 

ランさんの本に


「勉強ができないから学校に行けない」


この発言について書かれていました。

 

 

 


まさに似たような言葉を

 

昨晩娘から言われました。

 

 


学校に行きたいのに、

 

青春したいのに、勉強が…

 

 

 

 

 


勉強が分からないと

 

パニックになるんだ

 

学校に行きたいのに。


と泣いていました。

 

 

 

 

 


ランさんの本の通り、


どうにかしなければ‼️

 

と思い焦ってしまいました。

 

 

 

 

 


自立をさせる派の方々の

 

本やブログも読んでいたので、

 

学校へ戻すタイミングも逃した、

 

失敗したし…とどんどん焦ってしまって、


勉強をやらせようとするような

 

発言をしてしまいました。





でも今朝、

 

ランさんの本を読んで、

 

そうかこれで良かったのか

 

ととても安心しました。

 

 

 

 

 

 


私はランさんの本を参考にして、

 

ゆっくりでいいから

 

娘を見守っていこうと心に誓いました。

 

 

 

 


ランさんの本にとても助けられました。


ありがとうございます。


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、

 

色々な情報が飛び交っているので、

 

焦るし迷いますよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が本当なんだろう?

 

 

って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランは、

 

ブログでも本でも

 

見守ることの大切さを言っていて、

 

 

 

 

 

 

 

 

一方で、

 

見守るだけじゃぁダメだよ

 

とも言っているんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

それって、

 

本に書いている通り

 

不登校の回復の度合いよって

 

親の対応が違うから。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ブログで

 

見守るだけじゃダメ!

 

という内容の記事を書くときは、

 

 

 

 

 

ワンセットで

 

不登校後半の対応だとか

 

不登校の前半は違うよとか

 

書いていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

でないと、

 

逆効果になるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにしろ、

 

本にしろ、

 

もどかしいと思うことは、

 

 

 

 

 

情報発信が一方通行になるので、

 

読み手がどうとらえているかは

 

ランには分からない

 

ってことなんですよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

このママの場合を例にあげると、

 

 

 

 

 

自立させる派の本やブログを読んで、

 

 

 

 

 

 

 

見守るだけじゃいけないと焦って、

 

 

 

 

 

 

 

勉強をやらせようとする

 

発言を子どもにしてしまって、

 

 

 

 

 

 

結果、

 

よくなかったと感じた。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

ランの本を読んで、

 

これで良かったのかと思い

 

見守っていきます。

 

と言ってくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ランは、

 

 

 

子どもにあった社会への橋渡しを

 

どのようにしていくのかなぁ?

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

アップダウンの激しい不登校後半を

 

どう取り組んでいこうと

 

思っているのかなぁ?

 

 

 

って思うんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランの本を

 

読み手がどう捉えているか

 

ってことが分からないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違う例で言うと、

 

双方向のやり取りができる

 

講座のセッションの場合、

 

 

 

 

 

 

ママの特性(性格)や、

 

子どもの性別、特性に合わせて

 

子どもの接し方の

 

アドバイスができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

話を直接聞けるから

 

 

 

 

まだ、今は見守りましょう。

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

無理にパンドラの箱を

 

開けようとしなくていいですよ。

 

 

とか、

 

 

 

 

 

この子は自分で

 

自立していきますよ。

 

 

とか、判断できるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双方向だとその人にあった

 

的を射たことが伝えられるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ本やブログではダメなの?

 

っていう意見も聞こえてきそうだから

 

言っておくと、

 

 

 

 

 

 

 

いい悪いじゃないんだけど、

 

情報を得て、それを俯瞰して

 

自分バージョンに

 

置き換えれる人っているんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

それはその人の特性なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

良い悪いじゃなくて。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、

 

ランの経験から思うのは、

 

ひとりで不登校を乗り切るのって

 

難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かに引き上げてもらわないと

 

ランもひとりじゃ

 

脱出できなかったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、

 

不登校の後半は

 

ジェットコースターだから、

 

それに合わせて

 

親の対応を変えていくのって

 

すっごく難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なによりも

 

私のマインドがついていかないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログでも何度か書いているけど、

 

不登校って

 

動き出した方が色々あるからね。

 

 

 

 

 

 

 

大変だよ〜

 

 

 

 

 

 

 

ランの娘も、

 

せっかく学校に行き始めたのに、

 

いじめられたり、

 

 

 

 

 

 

思ったように課題や

 

テストができなかったり、

 

 

 

 

 

 

心無い先生の言葉も浴びるからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

その度に、

 

心が揺さぶられてヘロヘロになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動き出さない方が

 

ラクやん!

 

 

 

 

 

 

 

と何度思ったことか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その度にランは、

 

先輩不登校ママに会いに言って

 

相談していました。

 

 

 

 

 

 

 

このママは、コーチングや

 

経営者のコンサルの仕事を

 

している凄腕ママです。

 

 

 

 

 

 

 

メッセージをくれたママ。

 

 

 

本を読んでもらってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

焦る気持ちが落ち着いて良かったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

不登校前半は

 

見守る、エネルギーをためる。

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校後半は、見守りつつ、

 

社会との橋渡しをやってあげる。

 

 

です。

 

 

 

 

 

これからも応援しています。

 

 

 

 

 

 

よかったら参考に

 

 

オススメ記事もぜひ読んでみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、またね〜  ウインク 気づき

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!