子どもの言動に右往左往する私。。。

 

 

 

 

 

今回は、

 

誰でもできる自分軸の作り方

 

のお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお話しは、

 

シリーズ3つ目なので、

 

以下の2つの記事と併せて

 

読んでいただくと、

 

 

 

 

 

 

本で学んだ不登校の知識を

 

実践できるようになる方法飛び出すハート

 

 

 

 

が分かるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

なので、まだの方は、

 

 

下の2つも読んでみてね!気づき

 

 

 

 

Vol. ① 不登校の知識を実践する方法

 

 

Vol②. 不登校脱出は〇〇の活用にあり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  知識を使えるようになろう

 

 

 

 

不登校ママパパは、

 

いろんな本を読んでいるだろうし、

 

ネットサーフィン

 

しまくっていると思います。

 

 

 

 

 

でも、

 

情報によって

 

言っていることが違っていて、

 

 

 

 

いったい

 

どうしたらいいねん!

 

 

 

 

 

 

と思ったり、

 

 

 

 

 

 

 

本を読んで、

 

 

そうか!

 

こうすればいいんだ!

 

 

 

と思っても、

 

 

実践しようとしたら

 

なかなかうまく行かない…

 

 

というのが実態だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

このシリーズを

 

何度も読み返してもらって

 

 

 

 

知識を実践できるように

 

してみてくださいねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

  自分軸を作ることが大事

 

 

 

自分軸ができると、

 

 

 

 

どんなタイミングで

 

話を切り出したらいいのか?

 

 

 

が分かるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情が揺さぶられても、

 

 

 

今はぐっとこらえて

 

子どもの様子をみよう。。。

 

 

 

 

 

ということも

 

できるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一言で言うと、

 

 

自分軸ができると、

 

感情に

 

振り回されないようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

 

 

自分軸は

 

どうやればできるのか?

 

 

 

ってことだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

課題の分離が基本です。

 

 

 

ただ、

 

その話はブログにも

 

本にも詳しく書いてるので、

 

 

 

 

今回のシリーズは

 

課題の分離を理解していること

 

前提にお話していますので

 

よろしくね〜口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シリーズの振り返りですが、

 

 

 

知識を実践できるようになるには

 

腹落ちさせることが大事上差し

 

 

下矢印

 

 

知識を腹落ちさせるには、

 

経験で学ぶこと!

 

 

 

下矢印

 

 

でも、

 

子どもで練習するわけにいかないので、

 

経験に代わるものが気づき上差し

 

 

下矢印

 

 

気づきを意図的に起こすには

 

潜在意識を活用する。

 

 

 

 

そんなお話をしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  答えを知るだけではうまくいかない

 

 

上記のことを

 

地道にやっていけば

 

子どものパンドラの箱をあけて

 

不登校脱出にたどり着けるのですが、

 

 

 

 

一番難しいのは、

 

それをやり続けることが

 

難しいのです。

 

 

 

不登校脱出の知識は、

 

もうおそらくみんな

 

手にしていると思うんですよね。

 

 

 

 

でも、

 

自分軸がないと

 

ぐらぐらして、

 

 

 

結果的に

 

うまくできない自分を

 

責め始めるんです。

 

 

 

 

 

 

 

子育ては

 

色々なことが起こります。

 

 

 

 

 

その状況にぴったり合う

 

答えなんて本には書いていません。

 

 

 

 

 

 

本の知識が「公式」ならば、

 

「応用問題」が、

 

日常生活で起きる

 

子どもとのやりとりです。

 

 

 

 

 

 

自分軸があれば、

 

荒れ狂う海原を

 

舵取りできる

 

船長さんになれるのです。

 

 

 

 


 

 

    

ランの書籍だよ 音譜

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  自分軸はバランスが鍵

 

 

 

 

 

前回の記事で、

 

気づきを得る方法を

 

解説しましたが、

 

 

 

何人かのママから、

 

こんなLINEがきました。

 

 

 

 

 

朝起こさない方が良いと

 

気づいていたのに

 

無理矢理起こしてしまった〜

 

 

気づきを無視した私は

 

どうしたらいいの〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姑が家に来て、

 

余計なことは言わないで

 

と言うべきだと思ったのに

 

その気づきを無視して

 

放置してしまった〜

 

そのせいで、子どもが

 

部屋からでてこなくなりました。

 

 

気づきをスルーした私が

 

悪かったんですよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

などのような相談がきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これなんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが実践を難しくするんです。

 

 

 

 

 

 

 

答えを知った。

 

下矢印

 

実践した。

 

 

下矢印

 

うまくできなかった。

 

下矢印

 

どうしたらいいの?

 

私はダメだ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の心理でごく自然なのだけど、

 

 

すぐに結果が欲しいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう考えると、

 

 

 

自分のやったことが

 

 

正しかったのか?

 

間違っていたのか?

 

 

 

の思考になるから、

 

 

 

 

 

 

 

 

常に新たな情報を

 

求めてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが悪いことじゃないのだけど、

 

 

バランスなんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初からうまくできないよね。

 

とか、

 

 

 

 

試行錯誤してみる時間も必要だな。

 

とか、

 

 

 

先人に意見を聞いてみようか。

 

とか、

 

 

 

 

 


そんなふうに、

 

バランスをとりながら

 

前に進んでいくことが

 

自分軸を作っていくので、

 

 

 

 

 

 

マルバツ思考では

 

途中でしんどくなって

 

続かなくなるのだよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  チャンスは何度もやってくる

 

 

 

前回の記事で

 

潜在意識を利用して

 

気づきを得る方法について

 

お話ししましたが、

 

 

 

 

 

 

潜在意識から送ってきたサインを

 

スルーしちゃても

 

またサインはくるんだよ口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潜在意識は

 

私たちを良くする方にしか

 

働かない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車のナビといっしょなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

次の交差点を左。

 

と言われて無視しても、

 

 

 

 

 

しつこいぐらい

 

ナビしてくるでしょ?

 

 

 

 

あれといっしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナビを無視して間違った道で

 

福山雅治に会えた!

 

 

 

 

 

って思うかもしれないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

 

 

私は正しいことをしたのだろうか?

 

 

 

 

いや、間違ってたのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と囚われすぎないで、

 

 

 

次のサインは

 

キャッチするようにしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐらいの気持ちでやてみたほうが、

 

うまくいきます。

 

 

 

 

 

 

 

不登校もそうだけど、

 

一見悪く見える出来事も、

 

 

 

 

あなたの人生がよくなるために

 

起こっているんだよ〜照れ

 

 

 

 

 

 

 

潜在意識は

 

あなたの命を守るため、

 

あなたの人生がよくなるために

 

働いてくれているからね。

 

 

 

 

自分を信じてあげようね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のオススメ記事はこちら 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 

フォローしてね…

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!

「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

Instagram

 

元気がでる!  爆  笑気づき

 

ランのインスタが好評で〜す ラブラブ

 

良かったらフォローしてね。ピンク音符

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 

 

Infomation

 

ニコニコ ランのブログに初めてお越しの方はこちら!

 

 

 

ウインク 以前のランのブログはこちら!

 

↑以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

秘密 不登校回復7つのステップはこちら♪

 

↑これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!