こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 祭

 

 

 


 

 

    

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら ニコニコ 気づき

 

 

 

 

 

 

 

 


今回のLINE相談は、




学校に行くことを人質に


ゲーム課金を要求する娘!




です。



 




 

ランさんこんにちは

いつもブログやインスタで

 

癒やしをもらっています。

 

 



完全不登校になり

 

半年の中2 の娘がいます。

 



娘の仲良しのお友達も不登校です。

 


お友達は週に2回、別室登校しています。

 



少し進歩だな…

 

と嬉しく思ってたところでした。





そんな時、

仕事から帰ってきて、

 

開口一言、


「ゲームに課金したい♪」


と言って来たのです。




課金はさせたくないし、

 

普通に学校に行っている

 

弟にもさせていません。





依存しやすい体質の娘。

 

 

 


しかも不登校、

 

勉強もしないのに、

 

どの口が言ってるんだ?


とイラッとして、

 

ついつい、正論を言ってしまい、

 

 

 


学校に行けるようになればね…

 

とか、

 

 

 

 

テスト受けてなくて

 

0点なのに何言ってるんだ?

 


とか言ってしまいました。




ゲームに課金することが

 

学校へ行くモチベーションになるのに!

 

 


せっかく金曜日だけでも

 

行ってるのに!

 

 

もう行く気無くした!




と学校に行くことを

 

人質にするようにこちらに

 

要求してきます。

 

 

 


それを言われて、

 

そうかそうか、

 

課金させてやろうというのも違うし、




そんなんなら行かなくていい!

 

と言ってしまいました。

 

 


実際、

 

週に1回別室登校したって、

 

成績がつくわけではないし、

 

進路が変わるわけではありません。

 

 

 


でも、

 

行けるようになったのは

 

とても良いことです。

 

 

 


でも課金のために

 

学校に行くのも違います。





言い合いをして


娘はフンッと自室に行って

 

スネていました。



娘は都合よく親を使おうとします。


それでホントに腹が立つのです。



親だから利用されてもいいか…

 

と思ったり、

 

 

 

いやいや、

 

やりたい放題は違うやろと思ったり、

 

 

 

揺れまくる心を

 

どうしたら良いかわかりません。



アドバイスあれば

 

よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレ!!

 

不登校あるある。

 

 

ウチの娘のまんまです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まったく同じこと

 

 

ランも思いましたよ。

 

 

 

 

 

 

ホント、

 

 

そのまんまって感じ。

 

 

 

 

 

 

 

学校に行くことを人質に

 

 

営業トークしてくるんです。

 

 

 

 

 

 

めっちゃ、

 

ムカつくでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

でもね、

 

 

これって、

 

 

ちゃんとエネルギーが

 

たまってきたことってことだからね。

 

 

 

 

よしよし、

 

ちゃんと回復してきてるウインク

 

 

私ってえら〜いラブラブ

 

 

 

とママ自身をよしよし

 

してあげてね。

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

質問のママ。

 

 

 

こう言う時の対応のポイントは2点!

 

 

 

 

 

 

  言葉を真に受けない

 

 

 

 

言葉をまんま受け取ると

 

ちょーむかつくんです。

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんが

 

発しているメッセージは、

 

 

 

 

 

(友達と)楽しみたい!

 

 

学校に行ってないけど、

 

 

お願い!許して!

 

 

 

 

なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは親に言う前に、

 

 

こんなことを言ったら

 

自分の親はどう言うか?

 

 

分かってるんですよね。

 

 

 

 

 

悩みに悩んだ結果、

 

 

勇気を出して、

 

 

ママに言ってるのに、

 

 

 

 

そんなこと

 

 

分かっとるわいっ!

 

 

 

ってことを言われると、

 

 

ママとの話し合いにならなくて、

 

 

子どももママに

 

ぶつかるしかなくなっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

子どもの言い方はどうであれ、

 

 

 

 

言葉じゃなく

 

気持ちを受け取ってみてね。

 

 

 

 

そうすると、

 

言い方が変わってくるよ。

 

 

 

 

 

 

 

  子どもに提案してもらう

 

 

 

親の言いたいことは

 

正論でごもっともなんです。

 

 

 

 

親は、


 

それをどうやって伝える?


伝えない方がいい?


 

で、ホント悩んじゃう。

 

 

 



 

だって、

 

課金させるのは違うし、

 





正論をいうと、



泥沼化するの


 

分かってるもんね。

 

 

 



 

じゃぁどうするか?

 

 

ってことだけど、

 

 

 

 

 

子どもに質問しよう。

 

 

 

親の言いたいことを言わない。

 

 

 

 

 

 

その代わり、

 

質問して、

 

課金できる方法を考えてもらう。

 

 

 

 

 

まずは、



〇〇ちゃんが、



お母さんに課金したいって言う前に



色々悩んだでしょ〜ウインク




例えば、



そんなこと言ったらお母さん、



こう言うやろーなー。



って思った?





ってランだったら笑いながら、



言うかな?




そして、



ランに言ってくるまでの


娘の心の葛藤を聴いてから、






あなたの気持ちは分かったから、



じゃあ、


お母さんの考えと


あなたの要望と


どう擦り合わせたらいいかな?



何かいい案ない?




って一緒考える。







具体的な話の組み立てや、



言い方は、





ママと子供の特性や、


今までの背景によって違ってくるので、





講座のセッションじゃないと


無理なんだけど、





上の2点を考えてもらうだけでも



随分変わると思うよ ウインク 飛び出すハート







ホントムカつくと思うけど、



応援してますラブラブ


 



 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 


 

LINE友だちプレゼント

 

 

私の大失敗!「親のやってはいけない10ヶ条」

 

 

 

 

 

 

ランの公式LINEって何?

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

元気がでるインスタも人気だよ 爆  笑気づき

 

良かったらフォローしてね。ラブラブ

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

 

宝石ブルー以前のランのブログはこちら!

 

以前のブログでは、

ランの不登校前半の体験が

盛りだくさんだよ!キラキラ

 

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ

 

これを参考に

子どもの段階に合った対応を

してあげてね!