こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 祭

 

 

 


 

 

    

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら ニコニコ 気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の先生をされているママから

 

 

LINEをもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

子供が不登校になり、

 

 

 

娘を受け入れられない自分に

 

 

 

愕然した教員ママ。

 

 

 

 

 

 

 

血を吐く思いをされて、

 

 

 

そこから見えた景色…。

 

 

 

不登校を経験した今思うこととは?

 

 

 

 

 

 

 

ランはとても感動しました。

 

 

 

シェアさせて頂きますね!

 

 

 

 

 

 

 

娘が中2で不登校になってから

 

ランさんのブログや本に救われています。

 



最近やっと

 

胸に落ちるようになった事があります。

 

 

 

 


それは、

 

 

娘が不登校になったのは

 

必然だったという事です。





良いとか悪いとかではなく、

 

 

今までのやり方では

 

 

この先に進めないという事を、

 

 

心と体が

 

教えてくれているだけなんだなと。



なぜ不登校になるのか?

 

 

 


学校現場で長い間

 

養護教諭をしてきた私は、

 

 

教員としても、

 

 

その理由が知りたいと思ってきました。

 

 

 

 

 

どうしたら

 

 

不登校にならないように

 

 

できるのかと。

 

 

 



でも私の今の結論は、

 

 

不登校は、

 

ほとんどの場合防ぎようがない

 

 

です。

 

 



誰しも自分の人生を

 

一生懸命生きていて、

 

 

 


でも初めての事ばかりだから、

 

自分がどこまで頑張れて、

 

どこまでが無理なのか、

 

実際にやってみない限り、

 

その加減が分からないのだと思います。

 

 

 

 


もっと

 

理想の自分になれるのではないか

 

とチャレンジしますし。

 

 

 



不登校になった子ども達は、

 

すごく一生懸命生きてきたんだな

 

と思います。

 

 

 

 


理想の自分になりたくて。

 

 

 

 

 

中途半端に

 

生きられなかったんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








思春期の自分探し、

 

 

大人になる儀式は

 

 

昔から命懸けなんですよね。

 

 

 



私は24年間養護教諭をしてきて、

 

たくさんの不登校のお子さんや

 

保護者の方と関わってきました。

 

 

 


でも娘が不登校になり、

 

当事者になり、

 

本質を理解できていなかった事、

 

娘を受け入れられない自分に愕然としました。

 

 

 

 


学校現場の教員も不登校が一体何なのか、

 

本当の意味で理解していません。

 

 

 

 


そのくらい不登校は、

 

哲学的な問いに近いと思います。

 

 

 

 



教員という肩書きが邪魔になり、

 

 

娘の希望もあって、

 

 

3月に退職したばかりです。

 

 

 


私もすべてをゼロにして

 

本質を見たかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 










ランさんは、本当にすごいです。





教員、

 

カウンセラー、

 

医師、

 

 

 

 

ありとあらゆる存在を越えて、

 

 

 

 

当事者として

 

 

本当の事を語ってくださっています。

 

 

 

 

 


私も教員の友達や

 

学校のコーディネーターや

 

いろいろな方に

 

ランさんのブログや本を勧めています。

 

 

 

 

 


それは自分が誰よりも

 

 

信じられると思ったからです。

 

 





どれだけ多くの方が救われているか!

 

 

 

 

どん底の中で、

 

 

ランさんのブログを見て、何

 

 

度も何度も立ち上がった方が

 

 

たくさんいると思います。

 

 

 

 

 

現に私がそうです。




私は娘の事が落ち着いたら

 

 

もう一度

 

 

学校現場に戻ろうと思っています。

 

 

 

 

そして私も

 

 

本当の言葉で

 

 

子どもたちや保護者に語りたいです。

 

 

 


ランさん、

 

 

私の尊敬とともに、

 

 

これからも

 

 

ブログを拝見させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

LINEをくれたママ。

 

 

本当に心から応援します。

 

 

 

 

同じ経験者として、

 

自分の言葉で、

 

 

 

子どもたちに、

 

そして、ママパパたちに

 

 

この思いを伝えていきましょうね!

 

 

 

 

 

この記事を読まれたみなさま。

 

 

良かったらご感想を

 

ランまでLINEでくださいね〜ラブラブ

 

 

 

 

お待ちしてま〜す飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

今日から5日間限定だけど

 

 

不登校脱出オンライン講座気づき

 

 

募集するよ〜 キラキラ

 

 

 

 

LINEで告知しているので

 

LINE友だちになってね〜 照れピンク音符

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符


 

 

ランと友達になろう!

 

ランの公式LINEって何?

 

 

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

元気がでるインスタ爆  笑

 

良かったらフォローしてね。ラブラブ

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

 

 

 

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー以前のランのブログはこちら!

 

ランの不登校前半の体験が盛りだくさんだよ!爆  笑キラキラ

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ