こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 イルカ

 

 

 


 

 

    

Amazon#不登校ランキング 

第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら ニコニコ 気づき

 

 

 



 

 

 

 

 

 

今回のLINE相談は、

 

 

始業式に行かなかった娘。

 

精神科に通院するって効果的?

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

いつもランさんのブログで、

 

なるほどなるほど 

 

とすご~く納得させられています。


今日は高校2年の娘の始業式でした。

 

 

 

数日前は行くつもりに

 

していたような言動でしたが、

 

 

2日前からど~んより鬱状態となり、

 

予約していた者さえも

 

連絡もせずさぼっていました。

 

 

そして今日は案の定「休む」と。

 


学校へ行かなくていい夏休み中でさえ、

 

 

気分の浮き沈みが激しく、

 

 

なんで??

 

 

とこちらは振り回されました。

 

 


精神科へ行きたいという娘。

 

 

近所に、

 

クリニックは何軒かあるものの、

 

口コミ評価はかなりバラつきがあります。


不登校の子の通院って

 

どの程度有効なんでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このメッセージを読んで

 

 

不登校あるあるだな〜

 

 

と思ったのが、

 

 

 

 

 

 

夏休みが終わりがけの頃、

 

 

2学期からは

 

 

学校に行く宣言する子どもちゃん。

 

 

 

 

言ってる割にオーラが暗い。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいな子は、

 

 

ほぼ学校に行かない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に行く子ももちろん

 

 

学校に行くって言うのだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、

 

何回も言わないし、

 

 

 

 

 

 

子どもの決心

 

みたいなものを感じるというか、

 

 

 

 

今までと違うな、

 

ひょっとして本当に学校に行く!?

 

 

みたいな感じが親はするのです。

 

 

 

 

 

 

 

本当に学校に行く時って、

 

 

親にアピールする必要ないからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランがセッションしていて、

 

 

 

本当にその子が

 

 

学校に行くか行かないかの判断は

 

 

そこなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもは不安だから

 

 

宣言する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

心療内科とか、

 

 

思春期外来とかは、

 

 

効果的か?

 

 

ってことだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママが病院に

 

 

どんな期待をしているか?

 

 

 

によって違ってくるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

・発達障害なのかどうか見極めたい。

 

・子供が誰かに話す機会を設けたい。

 

・子どもの状況を親が知り安心したい。

 

 

 

だったら効果的だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

・病院に通ったら学校に行くようになる。

 

・子供が元気になる。

 

・子どもの接し方の指導をしてもらえる。

 

 

だったら、あまり効果はないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランの経験でも、

 

 

 

今までの300人ぐらいの

 

不登校脱出講座の事例から言っても

 

あまり効果はないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪など病気だったら

 

薬でハイ治りました。

 

 

 

ってあると思うけど、

 

 

 

心ってそうはいかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとね、

 

 

先生は、

 

ふんわりしたことしか

 

言ってくれない場合が多い。。。

 

 

 

 

 

 

 

乱暴な言い方だけど、

 

 

薬で治すのが病院だからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことを言うと、

 

 

ランはアンチ病院!

 

 

のように聞こえるかもしれないけど、

 

 

 

 

でも、

 

 

そうじゃないよ〜おいで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本にも書いてたかな?

 

 

 

 

 

 

 

受講生のママパパには、

 

 

1度ぐらいは病院に行けたら行こう。

 

無理に行く必要はないけれど。

 

 

 

 

と言っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、

 

 

もし、

 

 

発達障害とかだったら、

 

親はその子に

 

 

 

 

良い環境を整える方へ

 

 

エネルギーを使える。

 

 

 

 

結果、子どもも親も楽になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、

 

 

 

命に関わるような状態だったら

 

放っておいてはいけないよ。

 

 

 

それはドクターの範疇だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、

 

気をつけないといけないのが、

 

 

 

 

子供自身が、

 

 

 

病院に行くと自分は良くなる

 

 

 

と思っている場合なのだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然

 

治んないじゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

と肩透かしされたように感じて

 

 

失望するからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ、

 

 

 

娘ちゃんは

 

病院に行きたいと言っているから、

 

 

 

 

 

行けば治してもらえる おねがい キラキラ

 

 

 

 

 

と思っているかもよ。

 

 

 

気をつけてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

病院に行く時の声かけも大切で、

 

 

 

 

 

 

失望させず

 

 

期待させずだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えばだけど、

 

 

 

色々調べたけど

 

この病院が良さそうなんだけど

 

行ってみる?

 

 

 

心を扱うものだから、

 

先生との相性もあるし、

 

合わないな〜

 

と嫌な感じがしたら

 

すぐに病院を変えようね。ウインク

 

 

 

 

 

と言っておこうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言っておけば、

 

 

 

実際に病院に行って、

 

 

 

この先生ダメだ!

 

治りそうにないじゃん!

 

 

となった時には、

 

 

 

 

心は病気のように

 

いかないからね〜照れ

 

 

 

 

と受け止めてあげれるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、

 

 

 

病院に行っても

 

すぐに治るわけではないことを

 

 

 

 

本人に気づいてもらおう。

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ、

 

下のオススメ記事に

 

前のブログで参考になる記事があるので

 

それもよかったら読んでみてね。

 

 

 

では、

 

 

娘ちゃんの様子を見て

 

 

見守ってあげてね ウインク飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月9月に入ったら

 

不登校脱出オンライン講座気づき

 

の募集をする予定です おねがい

 

 

 

LINEで告知するのでよかったら

 

LINE友だちになってね〜 照れピンク音符

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符


 

 

ランと友達になろう!

 

ランの公式LINEって何?

 

 

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 

 

元気がでるインスタ爆  笑

 

良かったらフォローしてね。ラブラブ

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

以下二つが病院カウンセリングのオススメ記事です。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー以前のランのブログはこちら!

 

ランの不登校前半の体験が盛りだくさんだよ!爆  笑キラキラ

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ