こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 ハートのバルーン


 

 

Amazon

#いじめ・不登校ランキング

第1位獲得!

 

 

 

 

 

 

前回の記事はこちら。 ニコニコ気づき

 

 



 

 

 

 

今回のLINE相談は、

 

 

 

高校退学して始めたバイトも欠勤!

 

どうしたらいい!

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランさん、

 

また悪夢が呼び戻ってきました。

 


高校を退学した娘、

 

コンビニでアルバイトを

 

はじめて3ヶ月が経ちます。

 

 

休まず何とか通っていたので、

 

少しホッとしていた矢先の

 

出来事です。

 

 

昨日は遅刻、

 

そして今日は無断欠勤です。

 


もう、無理。

 

何も出来ないと泣いています。

 


私はどうしたら良いのか

 

わかりません。

 

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

どうしたらいいの!?

 

 

って不安だし、

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんに声かけして、

 

 

 

なんとか元気付けてあげたい!

 

 

 

そんな気持ちで

 

いっぱいだと思います。

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

 

 

今は、

 

ぎゅーっと抱きしめてあげて、

 

 

 

 

 

 

大丈夫だよ〜 ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宙に浮いていますが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

と娘ちゃんを

 

受け止めてあげよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにが

 

大丈夫なのよっ!

 

 

 

 

 

とののしられるかも知れませんが、

 

何も言わず

 

ただただ受け止めてあげればOKだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんのやり場のない気持ち。

 

 

 

ママにしか、

 

吐き出すところないからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、

 

誰が何を言っても

 

ネガティヴな言動しか

 

できないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

もし、

 

ママが

 

娘ちゃんの立場だったとしたら

 

同じ様な態度取らない?

 

 

 

 

 

 

学校も辞めて、

 

バイトも行けなくなって、

 

 

 

 

 

自分失格。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どん底の思いだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなどん底で、

 

 

何を誰に言われても、

 

 

元気でないよ。

 

 

 

 

 

 

もし、

 

 

アドラーさん、

 

フロイトさん、

 

ユングさん、

 

が生きていて、

 

 

何か娘ちゃんに

 

言ってあげたとしても、

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってならないよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動き出した子どもの

 

親に必要なマインド

 

 

ってあるんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

 

何かやっても

すぐ辞める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことだよ。

 

 

 

 

 

バイトしてもすぐ辞める。

 

 

 

 

 

学校に行き出しても

 

行かなくなる。

 

 

 

 

 

転校しても

 

行かなくなる。

 

 

 

 

 

 

不登校あるあるなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

ランの前のブログで取り上げた

 

記事を読んでみて。

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ

 

 

ウチの娘だけじゃない〜アセアセ

 

 

って安心するよ、

 

きっと。

 

 

 

 

 

 

 

私たち大人もそうだけど、

 

 

 

右肩上がりで回復しないからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも、

 

 

ちゃ〜んと

 

 

回復している証拠なのだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的には、

 

 

めっちゃテンションが上がって、

 

 

 

〇〇する!

 

 

 

と宣言して、やるんだけど、

 

 

ほぼ100%続かないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり無理。

 

 

 

と言ってできなくなって、

 

 

 

 

 

 

 

 

この世の終わり・・・

 

 

 

 

と思い、

 

 

 

 

落ち込む。

 

 

 

 

 

 

 

荒れる。

 

 

 

 

 

 

 

それ、

 

普通だからね。

 

 

 

 

 

 

ウチの娘も何度もそんなことが

 

あって今があるから。

 

 

 

 

 

 

 

例えばですが、

 

ランは、

 

ウチの娘がそうなったとき、

 

どう言っているかというと。。。

 

 

 

 

 

よ〜がんばったなー!

 

 

 

 

 

嫌やったら

 

どんどん辞め〜っ ウインク気づき

 

 

 

 

 

そして、

 

 

今ちょっとでも

 

やってみようかな…

 

 

 

 

と思うことは、

 

どんどんやり〜 照れ

 

 

 

 

 

 

好きなこと

 

見つけようって思ったら

 

 

あかんで。

 

 

 

 

 

自分のやりたいことって

 

そんなん

 

え〜歳した大人も

 

分かっている人の方が

 

少ないからね。

 

 

 

 

 

だから、

 

今、

 

ちょっとでも、

 

 

 

やってもいいかな…。

 

 

と思うことを

 

 

 

 

 

どんどん

やるねんっ!!

 

 

 

 

 

 

そして、

 

嫌になったら

 

 

 

 

 

どんどん

辞めんねん!

 

 

 

 

 

そうしてたら、

 

好きなことしか残らんから。

 

 

 

 

 

今回、

 

自分に合ってないことが

 

分かったから、

 

やって良かったやん!

 

 

 

 

 

 

 

それを繰り返していたら、

 

自分がしたいこと、

 

 

 

 

 

見えてくるで〜!!

 

 

 

よ〜がんばったな〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って言っています。

 

 

 

 

 

 

 

親が明るくそう言っていたら、

 

 

 

嫌になって辞めてもいいんや。

 

 

 

って思えるから、

 

 

 

 

 

 

失敗しても

 

自己否定しなくなるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は何を言ってもダメで、

 

ネガティヴ発言で

 

反撃されるんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

ただ単に

 

感情を吐き出しているだけだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

気にしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、

 

もうひとつ。

 

 

 

 

 

 

そんな時の

 

子どもの心理なんだけど、

 

 

 

 

 

不登校の子たちって

 

 

ゼロ100思考がベースだから、

 

 

 

 

 

 

何でもいいからやろう。

 

 

 

 

がめっちゃ苦手。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

やり出すまで時間がかかるし、

 

 

 

 

 

 

 

やっと

 

 

やる気になったと思ったら、

 

 

 

びっくりするぐらい、

 

テンション高かったり、

 

 

 

 

 

絶対に今度こそする!

 

 

ぐらいに思ったりします。

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

やっても続かないから、

 

 

 

 

僕は、私は、

 

人間失格だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と自分に落胆するんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

不登校の子たちが動き出したら

 

親は安心するんだけど、

 

 

 

 

ジェットコースターのように

 

これから色々とあると覚悟しておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ、

 

 

娘ちゃん、

 

ちゃんと回復してるよ。

 

 

 

 

 

これも回復の

 

プロセスの一部だからね!

 

 

 

 

大丈夫だよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また〜ピンク音符

 

 

 

元気がでるインスタはじめました。ラブラブ

 

https://www.instagram.com/ran_futohko/?hl=ja

 

 

よかったらフォローしてねっ! 飛び出すハート

 

 

よろしくで〜す 照れ

 

 

ランと友達になろう!

ランの公式LINEって何?

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー不登校前半がメインのランのブログはこちら

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ