こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 ハートのバルーン

 

 

    

ランの著書

 

子どもが不登校になっちゃった

 

Amazon

#いじめ・不登校ランキング 

第1位獲得

 

ご購入はこちらからニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、

 

小学生の不登校の対応について

 

お話ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

具体的に

 

小学生の不登校のお子さんを持つ

 

ママの相談にお答えしたいと思います。

 

 

 

 

 

こんにちは。


小学1年生の息子について、

 

ご相談させてください。

 

 

 


入学から2週間は

 

楽しそうに登校していましたが、

 

それ以降、

 

ほとんど休むようになりました。

 

理由は「つまらないから」でした。

 

 


イベントがある日に

 

は丸一日登校した日もありましたが、

 

翌日はやはり休むと言い、

 

全く行かなくなりました.

 

 

(こちらも不登校について本を読んだりして、

 

色々言うのは逆によくないかな?

 

と思い、あまり積極的に

 

声かけをしていないのもあると思います)



入学で新しい環境+習い事もあり、

 

疲れてしまったんだろうという認識だったので、

 

習い事も含めて全て休ませていたのですが…。

 

 

 

3週間経ち、本人が元気そうで、

 

友達とも遊べているので、

 

 

本当に

 

「行きたくないなら行かなくていい」

 

の声かけでいいのか、

 

不安になっています。

 

 



どんどん行きにくく

 

なっているのではないかと思いますし、

 

 

「学校に行かなくていいならその方が楽」

 

という気持ちは、

 

少なからずみんな持っているのではないか、

 

という思いが拭いきれません。

 



幼稚園の時も、

 

クラスが変わると

 

行きたくないと泣いていたので

 

(幼稚園は泣いても行かせており、

 

慣れれば楽しく通っていました)

 

新しい環境に慣れてしまえば

 

行けたのではないか、

 

という思いが

 

ずっと頭をぐるぐるしてしまっています。

 



ちなみに主人は

 

「不登校という段階ではない!

 

母親がもっと行かせる努力をしないと!」

 

と毎日のように言ってきており、

 

 

子どもにも

 

「今日は行けるの?なんで準備しないの?」

 

と言うのをやめてくれず悩んでいます。



私自身、

 

「1年生という、まだ学校の内容

 

(楽しさも含めて)

 

をわかっていない時期」

 

というのが頭にあり、

 

 

 

上の学年の子達への対応と

 

同じでいいのか不安があるため、

 

子どもへの対応にも自信が持てずにいます。

 


 

 

 

 

 

 

 

質問のママに共感している

 

ママやパパたちって多いと思います。

 

 

 

 

ランも

 

小学生の不登校を持つ親なら

 

質問のママの様に、

 

 

慣れの問題じゃない?

 

とか、

 

 

 

このまま楽しいおウチ生活が続くと、

 

どうやって学校に戻るん!?

 

 

って不安になります。

 

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

 

 

親の視点は横に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわっ!久しぶり爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

一度、

 

 

100%子供目線で見てみよう。

 

 

 

 

 

学校ってつまんない。

 

 

 

それって、

 

正直な息子ちゃんの

 

気持ちじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

 

なんか、

 

意味不明なことも

 

やらなきゃなんないし、

 

 

 

 

意味不明な規則にも

 

従わなければならないし、

 

 

 

ランも学校は、

 

軍隊みたいで嫌だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

息子ちゃんは、正直に

 

自分の感じたことを

 

言っているだけなので

 

 

 

 

まずは、

 

100%

 

心から受け止めてあげよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

では、

 

 

ママの言う

 

 

私自身、

 

「1年生という、まだ学校の内容

 

(楽しさも含めて)

 

をわかっていない時期」

 

 

ということだけど、

 

 

 

質問のママは、

 

どうやって息子ちゃんに

 

学校が面白いところって

 

教えてあげるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が感じる面白さって

 

人によって違うからね。

 

 

 

 

 

 

 

たとえば、

 

みんなでワイワイするのが楽しい

 

って言う人もいるけど、

 

 

 

 

 

ランはちょー苦手で、

 

アニメオタクしている方が

 

楽しいです。

 

 

 

 

 

質問のママ、

 

課題の分離で考えてみてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校が面白いと感じるかは

 

子どもの問題。

 

 

 

 

 

 

学校は慣れたら面白い

 

と思っていることは

 

ママの問題。

 

 

 

 

 

だからね。

 

 

 

 

 

 

 

分けて考えて

 

子どもに対応してあげよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、質問のママ。

 

 

 

息子ちゃんを

 

まるごと受け止めてあげてる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということが気になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに、

 

 

本では、

 

 

過干渉はいけないとか、

 

見守ろうとか

 

 

多くの不登校本は言っています。

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

大切なのは親のマインドで。

 

 

 

 

 

 

子どもは

 

親の本音を感じ取っているからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママから発しているオーラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の時には

 

慣れたら行けた。

 

 

とありますが、

 

 

 

 

それは当然で、

 

 

 

 

 

 

これから

 

どんどん子どもは自我を認識して、

 

自分の意志を持ち始めます。

 

 

 

 

 

 

今までの様にいかないよ。

 

 

 

 

その度に親の権力を使う?

 

 

 

 

思春期に爆発するよ。

 

 

 

 

 

質問のママは、

 

 

声かけしたら、

 

背中を押してあげたら、

 

学校に行けるかも。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思っていると思うけど、

 

 

 

 

 

いつか

 

どこかのタイミングで

 

また学校に行けなくなるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとね、

 

ダンナさんが、

 

 

 

子どもにも

 

「今日は行けるの?なんで準備しないの?」

 

と言うのをやめてくれず悩んでいます。

 

 

 

ってあるけど、

 

ご主人さんが言っていることって

 

ママが言いたいことなんだよね。

 

 

 

本当に、

 

子どもを守ろうとするなら、

 

身を挺して守っているから。

 

 

 

 

不登校は、

 

スキルでは子どもに通用しないです。

 

 

 

 

 

まずは、

 

子供目線で子どもと向き合おう。

 

 

 

 

 

 

では、また〜 ブルー音符

 

 

良かったらフォローしてね〜 飛び出すハート

 

 

ランと友達になろう!

 

ランの公式LINEって何?

 

 

 

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

友だち追加

 

ID 948qelph

 

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー不登校前半がメインのランのブログはこちら

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ