こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 ハートのバルーン

 

 

    

子どもが不登校になっちゃった

 

Amazon

#いじめ・不登校ランキング 

第1位獲得したよ!

 

ご購入はこちらから ニコニコ

 

 

 

 

前回の記事はこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘は小さい頃、

 

私によく手紙をくれていました。

 

 

 

 

 

今日、

 

再びその手紙をひっぱり出して見ていました。

 

 

 

 

 

 

やばいっ!

 

 

 

胸が痛くなる〜

 

 

 

 

 

 

以前のブログでも書いたな〜

 

 

な〜んて思いながら、

 

その記事を探して読んでいたら、

 

泣きそうになりました。

 

 

 

 

今の私は、

 

こんな時を経ての私なんだ。

 

 

 

 

と感じました。

 

 

 

 

今の気持ちを含めて

 

リライトさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

私はある日、

 

娘からもらった手紙を整理していました。

 

 

 

 

 

娘がいくつの時だったかは

 

分かりませんが、

 

めちゃくちゃ可愛い文字。ラブラブ

 

 

 

 

 

 

すると、

 

こんな手紙を見つけました。

 

 

 

 

 

おかあさんへ

 

でんわのいみが

 

あんまりわからなかったので、

 

チャレンジの

 

さんすうとこくごのところを

 

くろまるにしています。

 

わたしがねていたらおこしてください。

 

 

 

 

 

 

 

私は当時、

 

仕事が忙しく

 

毎日夜遅く帰っていました。

 

 

 

 

 

その日の記憶はないのですが、

 

当時、私は、

 

娘に勉強をさせなければと

 

進研ゼミの「チャレンジ」を

 

させていました。

 

 

 

 

 

でも、

 

私は仕事で家にいないので

 

分からないところを

 

教えてやることができません。

 

 

 

 

 

娘はよく

 

チャレンジで

 

分からなかったところがあると

 

私に電話をかけて聞いてきました。

 

 

 

 

でも、

 

電話でうまく教えることはできません。

 

 

 

 

まだ、小さかった娘は

 

分からないままにしていると

 

怒られるとか

 

お母さんと約束したページまで

 

できていないと怒られるとか

 

そういった思いがあったと思います。

 

 

 

 

 

ねていたらおこしてください

 

 

 

 

 

 

こんな小さな子どもに

 

私は圧力をかけていたのかと思うと

 

 

なんてことを

 

私は娘にしていたのだろうと

 

胸が熱くなりました。

 

 

 

 

 

そして、

 

別の手紙を読みました。

 

 

 

もしも、

 

おこしてもおきなかったら

 

朝にゆってください。

 

ごめんなさい。

 

ゆるしてください。

 

おねがいします。

 

○○より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、涙が止まりませんでした。

 

 

 

勉強させなきゃいけない。

 

 

ちゃんとしつけなきゃいけない。

 

 

 

 

 

 

 

なんで私は

 

そんなこと

 

思ってたんだろう?

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

次に見たのがこの手紙。

 

 

 

 

ママへメッセージ

 

いつも、わたしのために

 

朝はやくにかいしゃに行って

 

よるおそくかえって

 

きてくれてありがとう

 

はなれていても

 

いつもいっしょだし

 

こまったときも

 

だいじょうぶ

 

○○より

 

 

 

 

 

 

号泣しました。

 

 

 

本当にごめんなさい。

 

本当にごめんなさい。

 

本当にごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

もう、時間は戻らない。

 

 

 

 

 

私は、このブログを

 

不登校で辛い思いをしている

 

お母さんの力になりたい

 

と思って始めました。

 

 

 

 

 

でも、私にも

 

まだまだ癒されていない部分があって

 

 

 

先日も、

 

オンライン講座で泣いてしまう始末です。

 

 

 

 

 

 

このブログを書くことによって

 

それが明確になり

 

私自身が癒されているような気がします。

 

 

 

 

私も子育てを終了したわけではないので

 

このブログを読んでくださっている

 

皆さまと一緒に

 

私も成長したいと思っています。

 

 

 

 

 

いつも読んでくださっている皆さま。

 

これからも応援してくださいね。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

最後に、

 

中学時代の不登校ピークを終え

 

高校に入ってからもらった

 

母の日の手紙です。

 

 

 

 

 

 

お母さんへ

 

いつも朝早くから夜遅くまで

 

私のために家事や仕事を

 

がんばってくれてありがとう。

 

 

 

お弁当とかメールとか

 

私を気遣ってくれているのが

 

よく分かります。

 

 

私も何か恩返しがしたいけど、

 

今は自分の事や学校の事で

 

いっぱいいっぱいなので

 

ゆるしてください。

 

 

まだ、放課後学習は

 

始まったばかりだし、

 

これから土曜講座も始まります。

 

 

これからはもっと忙しくなるので、

 

私を支えてください。

 

 

私は忙しくても

 

負けずにがんばっていきます。

 

 

お母さんはもっと大変だろうけど

 

一緒にがんばろうね。

 

○○より

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、

 

色々辛い思いをなさっていると思います。

 

 

 

 

 

 

私が今振り返って思うことですが、

 

 

 

 

子どもは

 

親が思う以上に物事を分かっていて、

 

 

 

 

そして、

 

親が思う以上に可能性を秘めています。

 

 

 

 

前に進もうとしている子どもちゃんを

 

応援してあげてくださいね。

 

 

 

では、また。。。

 

 

ランと友達になろう!

 

ランの公式LINEって何?

 

 

 

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

ランと一緒に不登校から脱出しよう♪

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

ID 888grtuj

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー不登校前半がメインのランのブログはこちら

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ