こんにちは!

 

ランです。

 

お元気ですか〜 ハートのバルーン

 

 

 

 

この度、ランは

 

Amebaオフィシャルブロガーになり、

 

 

 

フォロワー0件!ガーン からの

 

再出発 にチャレンジ中。。。

 

 

 

 

このブログをフォローしてねっ! 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランへの質問・相談は

LINEへどうぞ♪

 

採用されるとブログで回答するよ〜 照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事の続きです。

 

 

 

 

 

 

 

不登校から回復するには、

 

色々な角度から取り組んでみて

 

合わないものはやめて、

 

自分たちに合った取り組みを続けていく。

 

 

 

 

 

 

 

私の体験からも、

 

そんなやり方の方が、

 

私たち親子にとって心地よかったし、

 

効果もあったと思っています。

 

 

 

不登校回復に向けての

 

色々な取り組みのひとつに

 

カウンセリングがあります。

 

 

 

 

今回は、

 

カウンセラーの選び方の3つのポイント

 

をお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  カウンセラーは相性で選ぶ

 

 

そもそも、

 

カウンセリングは

 

人に言えない悩みを相談します。

 

 

 

 

ですから、

 

 

嫌だな〜と感じる人には言えないです。

 

 

 

 

 

 

カウンセラーのスキルも大切ですが、

 

めちゃめちゃ大切なのは相性だと思います。

 

 

 

 

 

特に子どもがカウンセリングを受けるときは、

 

気乗りではないし、

 

警戒しています。

 

 

 

 

 

子どもからすると

 

嫌でもNOと言えない子が多いので、

 

 

 

カウンセラーさんが合わなかったら

言ってね!

違う良い人を見つけようね。

 

 

 

などと安心させておくことがポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングは嫌だ!

 

 

 

と一旦子どもが思ってしまうと

 

 

次のカウンセラーへ

 

足を運んでくれなくなるからです。

 

 

 

 

 

 

 

  予約がとりやすい

 

 

不登校の初期のころ

 

娘はスクールカウンセリングを

 

受けていました。

 

 

 

 

カウンセラーから

 

私も受けるように言われたのですが、

 

 

 

スクールカウンセリングの時間帯がかなり限られ、

 

 

 

 

しかも、

 

 

希望者が多く予約がとれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事をしている私には

 

どうしても日程が合いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

娘もカウンセリングで話す気になったのに、

 

 

予約が取れないことで気落ちしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それに加えて、

 

前回の記事でも書いたように、

 

 

 

カウンセラーさんに話しても

 

ふん、ふん、言うだけで

 

どうしたら良いのか言ってくれないし、

 

 

 

 

もういい。

 

 

 

と行かなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  料金と時間が命

 

 

いくらユングでも、

 

 

 

いくらフロイトでも、

 

 

 

 

 

1回30分で

 

子どもの悩みを解決することはできません。

 

 

 

 

 

 

カウンセリングの効果は、

 

 

 

 

 

 

自分が何に悩んでいて、

 

どうしたいのか?

 

 

 

 

 

 

 

話していく時間の中で

 

自分の悩みを言語化することによって、


 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングが終わった後の

 

日常生活の中で、

 

 

 

 

 

気づきを重ねていくことに効果があるのです。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

効果を得るのに必要な

 

カウンセリングの受ける期間は

 

おおよそ2年間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

親は最低1年間。できれば2年間。

 

 

 

 

 

子どもは最低2年間。

 

 

 

 

 

 

なぜ2年間もかかるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

これについては、次回以降のブログで

 

実際に私と娘の体験と、

 

 

当時、

 

大学の先生たちから言われたことなど

 

詳しく話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

 

カウンセリングを選ぶ時には、

 

 

2年間継続できる価格であること、

 

 

 

 

そして、

 

1回あたりのカウンセリングの時間は、

 

約1時間が理想です。

 

 

 

 

 

 

 

どんなに質の良いカウンセリングも、

 

 

 

 

どんなに素晴らしい

 

心療内科の先生とのお話も、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回10分とか20分だと、

 

 

気づきに到達できず

 

効果がなかった

 

 

ということが私と娘の体験です。

 

 

 

 

 

この続きは次回で・・・ブルーハーツ

 

 

 

 TODAY'S
 
オススメ記事

 

 

 

宝石赤 このブログに初めてお越しの方はこちら

 

 

宝石ブルー不登校前半がメインのランのブログはこちら

 

 

宝石赤 不登校回復7つのステップ

 

 

 

ランと友達になろう!

 

ランの公式LINEって何?

 

 

 

 

 

3つの特典があるよ♪

 

爆  笑 不登校脱出イベント・講座のお知らせ!

ランと一緒に不登校から脱出しよう♪

 

ウインク ランへの質問・相談!

採用された場合ブログで回答するよ♪

 

照れ 元気がでるメッセージをゆる〜く配信♪

 

 

 

 

ID 888grtuj