関西旅行の続き。
◆最初の滞在地を尼崎にしたのは「ロックンビリーS1(スーパーワン)」という人気店を狙う為でした。
3/23で移転の為の閉店が告知され「これは訪問のチャンス!」と思い、気合の開店1時間前に到着したら50人くらい並んでまして 笑
移転先が関東らしいですが、それでも行列でしょうね。
埼玉に来ないかしら。
流石に祝日は無理だったか、とマッハで諦めて次の候補へ。
「ぶたのほし」
こちらも20人くらい並んでましたが、50人を見た後だと大した事ないと錯覚しますね 笑
豚骨ラーメンの人気店です。
◆一応開店前には並んだのですが、どうやら中待ちも外待ちと同じくらいの人数が居たらしく、券売機までは1時間くらい掛かりました 疲
ようやく券売機に辿り着きまして
「とんこつチャーシュー」
「大ごはん」を購入。
「大ごはん」を購入。
店内は一直線のカウンター18席なので、奥行きが広いです。
並んでから90分で、待ちに待った丼着。
青ネギ、刻み玉ネギ、メンマ、ナルト、ペラい激ウマチャーシュー。
豚骨を極限まで煮込んだ真髄を感じる、スモークさもあるドロ豚骨スープに縮れ太麺。
麺にもガラの粒子が絡む、スープだけを飲むと玉ネギのシャキシャキ感とニンニクの味わいが素晴らしい!
カウンター席の前には広い厨房があり、店主と助手の2人だけで店を回しています。
店「味の濃さなど平気ですか?
調節出来ますので仰って下さいね」
デカい寸胴のガラを忙しく掻き混ぜながらも、客へのフォローが素晴らしい。
余裕の全飲み。
◆丼の外側が油で凄かったので滑り易く、全飲みに苦慮していたら
店「皿ごと持つと良いですよ」
と教えてくれました 笑
券売機です。
ラーメンは1000円からですが、このレベルなら仕方ないですね。
客の回転も遅いので、訪問する時間帯によっては覚悟しましょう。
それではこれにて御麺。