一般の部 小編成 | 我が子の追っかけやってますが、何か?

我が子の追っかけやってますが、何か?

小心者なバカ親が、浅はかな知識でマーチングや吹奏楽を語るブログです(・ω・)ノ

さて、ようやく2日目に入りました。
実際の日から半月経ってしまいそう・・・

2日目はほとんど見られたのですが、部活へ行った中学生の帰宅時間もあり、最後の方を見られなかったという。。。

先に言っておくと

埼玉栄を見逃したのは

他でもない ワタクシです

。・°°・(>_<)・°°・。

今年もやらかしてしまいました。



2日目は現役マーチンガー2号(パーカッション)を連れて行きました。

たまに、
2号さん的に、こちらのパーカッションはいかがでしたか?と聞きますと

(小学生と比べ)体が大きいから
もっとちゃんとした音が出せるはずなのに
ポジションが良くないから力がちゃんと伝わってないし
ちゃんとしたポイントを叩けてないから
音がブラスに負けている

などと、辛辣なコメントを頂けたりして

大変面白かったです(^_^;)



とりとめのない前置きになってしまいましたが
2日目のレポです。

昨年同様、公表された点数も一緒に記載致しました。





《一般の部・マーチングバンド部門(小編成)》  
沖縄 石垣 crown eagle'sマーチングバンド 
73.65   
ブラス11人、ガード2人、パーカッション4人という超小編成。でも、ブラスの音の力強さはさすが沖縄と感じました。トランペットを吹いていた人がユーフォのソロを吹いたり、マルチな才能も見えました~。この人数で出来る最大限のショーだったと思います。


四国 TOKUSHIMA INDIGOES DRUM&BUGLE CORPS 
78.3 銀    
アンダルシアのひまわり畑を表現した視覚効果。本当にひまわり畑でひまわりに見え隠れしながら演奏しているような感じがしましたよ!フラッグにもひまわりを描いて、寒いさいたまが一気に夏の匂いになりました。

関東 White Galaxy 
84.48 編成別最優秀賞
関東大会よりも早い、9:30前の演奏なのですが、寒さや硬さを全く感じない、熱いショー!
今年のショーは、湘南台高校の初期のショーを構成ということで、湘南台高校をそのまんま小編成にした雰囲気でした。来年は、また違った表情のWhite Galaxyが見たいな~!

北陸 木田マーチングクラブ 
73.65 銀    
全国大会2日を通して、私が皆さんに是非一度見ていただきたい!と、一番強く思ったバンドです。パーカッションのみの編成で、メンバーもほとんど小学生だと思われ、マーチングをやるには本当に限られた条件の中、「魅せる」という事にとことんこだわったショーで、本当に素晴らしかった!
実は、注目のWhite Galaxyが退場するときに、観客も割と大人数が外へ出てしまったんです。ですが、残って木田マーチングクラブを見た観客から送られた惜しみない拍手が、このバンドのショーの素晴らしさを物語っていたのではないかと思いました。来年も絶対全国大会に来て欲しい!

東北 Sensational ZIP Drum&Bugle Corps 
78.95     
ブルーのユニフォームの色合いが好きだな~。はじめのラッパのソロは気持ちよくなるような素敵な音色!演奏がとても大人っぽくて、大人ならではのマーチングだったと思います。金賞おめでとう!

一般の部、小編成、以上。