一般の部 大編成 | 我が子の追っかけやってますが、何か?

我が子の追っかけやってますが、何か?

小心者なバカ親が、浅はかな知識でマーチングや吹奏楽を語るブログです(・ω・)ノ

もう言い訳はすまい(T ^ T)
本題へGO→


《一般の部・マーチングバンド部門(大編成)》  
関東 創価大学 Pride of SOKA 
86.38    
紫をベースカラーのしたカラーガードの衣装とブラス+パーカッションの赤い衣装のコントラストがとても綺麗!フロアを対角線で半分に分断しての立ち演奏の時に特にその色の効果がとても良く出てました。


東海 豊田市ジュニアマーチングバンド TOYOTA Illusion Magic 
81.08    
フロントピットがとても良い!とても安定した演奏でした。バンド結成20周年ということ。バンドを続けていくのにはきっと多くの困難があったことでしょう。関わってきた多くの人の思いが紡がれて作り上げられたマーチングということがよく伝わりました。

東海 LifeguardⅡ 
83.6 銅   
こちらの団体は本当に楽しそうにマーチングしていて、大好きなバンドの一つです!パーカッション大勢でのカホン隊が圧巻でした~~。そして今年も心臓音xスローの演技で笑わせていただきました~~

FUKUOKA DreamScouts performance corps 84.43    
ADVENTUREというタイトル。冒険、戦いなどの表現が分かりやすくて良かったです。休符を思い切って長く取ったり、音の工夫もたくさんされてました。音楽って色々な表現が出来るんだなあと改めて知ることができました。

北海道KOMAZAWA KLUGERS 
81.38    
坂の上の雲、ドラマを見てて、メロディまで覚えてなかったのですが(いやあ私ってつくづく凡人)、曲が美しいなあという記憶はありました。その美しい曲を見事に表現。ソプラノサックスxユーフォソロの掛け合いなんて本当に美しかったー!

東北 とみやマーチングエコーズ 
87.4    
大編成ならではの迫力でした!長布を使ったり、色々な工夫をもって、道化師のコミカルながらもどこか妖しげな雰囲気を素敵に表現していました~~

関西 TONAN Marching Band The Gryphons 
88.03    
カラーガードの視覚効果が大変素晴らしい!!フラッグの投げで紙吹雪を散らす手法見たことがあったけど、紙吹雪が青い布の上に散らされ、それ自体が視覚効果をもたらしてました。

九州 Anba in 'Blue Birds!' 
82.23
大分空港に見送られての参加(詳しくはFacebookで)。去年、他団体やった時も思ったんだけど、マーチングでロックをやると、どこか優しく感じるのはなぜだろう?今年のAnbaさんは木管が活きていて大人っぽい音でした~。個人的にものすごく応援してます。来年も楽しみにしてます!
   

関西 JOKERS Drum&Bugle Corps 
83.8    
いつもストーリーが本当に楽しい!ちびっ子で楽しめるエンタメです。今年もクリスマスプレゼントにバナナいただきました(笑)賞はいつも通りの色だけど、観客が楽しめたマーチングとしては文句なしの金色です!!

東北 SENDAI Verdures 
85.2    
時計がテーマ。時計をイメージしたオープニング、エンディングが印象的~。時計のリズムをずっと刻んでいたパーカッションがとても素敵!昨年に続いて、テーマが私好みでしたー

関東 Yokohama INSPIRES Drum&Bugle Corps 92.58
   
オープニングから凄い勢い!横浜でも老舗のバンドですが、成長することをやめずにどんどん新しいことにチャレンジしていくバンドで本当にかっこいい!!今回の衣装チェンジは素晴らしいアイデアで感動しました。

関東 THE YOKOHAMA SCOUTS Drum&Bugle Corps 
91.83 金   
今年のスカウツのショーは本当に好き!曲がとっても良いし、ドリルの緻密性にもただただため息が出るばかりでした。我が家の2号と夫の二人は一般で一番良かったのはスカウツという結論でしたよ!!

中国 IPU・環太平洋大学マーチングバンド部 
93.9    
巨大シートや巨大布、今までシンプルな視覚効果のイメージでしたが、今年はぐっとパワーアップ、スターウオーズのゴージャスな雰囲気を醸し出していました。最後のダースベイダーは本当に凄い!映画を全く知らない私ですが、とても楽しむ事ができました。

関東 YOKOHAMA ROBINS 
94.65 金   
正直に申し上げまして、今期のロビンズには何か物足りなさを感じてました。ロビンズってもっと凄くなかったっけ?シベリウスが馴染みがないからかな?って。でも、さすがに全国大会ともなると、あーロビンズやっぱり凄いんだなと感じました。私たちの初恋のバンド、これからも頑張って欲しいです!

東海 天理教愛町分教会吹奏楽団 
95.98 金 
グランプリ 内閣総理大臣賞 
ラインの揃い方とかドラムの精密さとか、やっぱり愛町は凄い!カラーガードの凄さは周知の事ですが、今回はこれからソロをやろうという人が演技に参加したり、それぞれマルチな才能を出してくれてました!(大編成でマルチな才能って珍しい・・・) 愛町の上質なエンターテイメント、かなりトリコです。





一般の部、以上!!