ブロッコリー | うさぎ様な生活

うさぎ様な生活

ネザーランドドワーフの男の仔ラルフと
ミニうさぎさんのアリスとラブの日常をまったりゆったり紹介します♪

2024年5月5日愛兎ラルフ永眠しました。
12歳と6ヶ月でした。

うさぎさんについてのあれやこれやも
綴っています(*^^*)

テーマ:


うさぎさんが食べられる野菜の1つでもあるブロッコリー。
わりと葉っぱ付きを探してる飼い主は少なくないんじゃないかな?と思います。
……が、このブロッコリー、葉っぱだけでなく房も茎も食べられます。
ブロッコリーはアブラナ科の野菜でキャベツとか小松菜の仲間です。つまり、大量に食べるとガスが溜まりやすいです。
栄養は葉っぱはカルシウムが多く房は糖分が多いです。
残る茎が実は一番うさぎさんに適しているんですね。
細かく切ってあげるとポキポキといい音をさせて食べてくれますよ♪
わが家はブロッコリーは房も茎も葉っぱも食べていました。
ちなみにセロリはなぜか3匹とも葉っぱより茎をボリボリ食べていました。笑
ラルフなんて葉っぱは取っ散らかして茎だけ食べて「もうないよ?」みたいな顔してましたから。笑
「食べていました」というのは最近は野菜もあんまりあげてないからです。

ブロッコリーは紫っぽい方が新鮮なので、もしスーパーなどで見かけたら紫っぽいものを選んで下さい。

これからが旬のブロッコリー、ぜひ茎もチャレンジしてみて下さいね♪


お母さんはケチだから、お野菜もくれないのよ

この間、久しぶりに茎と房あげたじゃ〜ん(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

あたち、この画像ばっかりって思ってます?
ここ定位置なんです。

まさにラブちゃんは食べて寝て用を足す、の全てをここで行っています。笑
ペレットとぬるま湯を飲む以外はほとんどこの中にいます。
へやんぽは猛ダッシュしてますが。ダッシュダッシュダッシュ