予定を変更して・・・ | 釣れ連れ草

釣れ連れ草

お酒とヘラブナ釣りをこよなく愛するオヤジのひとりごとを
そこはかとなく書きつけようと思います。

昨晩は、晩酌しながら本流用の仕掛けを作り・・・


あれこれ思いを馳せる釣行前夜の楽しみです。



さて、一夜は明けていつもどおりにお目覚めビックリマーク


車を走らせびん沼を通過・・・と、ここで雨が・・・


雨降りの本流はちょっと辛いものがあるので、


予定を変更して、急きょびん沼の空いてる場所探しです。



すると、運良くアルファー運輸ウラに車を停められました。


このあたりは対岸が自然公園なので、環境はびん沼イチ!



釣れ連れ草-100605_0817~01.jpg

毎度おなじみの景色ではありますが、

私はこの場所が好きなんです(^-^)/。
どうせ釣りをするなら景色のよい場所でやりたいという

私なりのこだわりです(*^.^*)。


ただし南向きなので、午後は眩しいから午前中が勝負ビックリマーク


ということでさっそく準備にかかり、7時開始。



11尺で水深2,1mを底から10cmほど切ったタナ狙い。


並びでは浅ダナセットや底釣りで結構釣れています。


私のウキも5投目から気配が出て、早くも臨戦態勢!


ところがもたついてハリス切れ・スレバラシとやらかし、


1枚目が釣れたのは30分後でした(;^_^A



その後は次第に調子が上がり、10枚くらいまでは順調。


型は砂塚ほどではないけれどほとんどが尺前後と揃っていて、


コンディションが良いせいか引きも強く、気分は上々です!



釣れ連れ草-100605_1257~01.jpg

ギュインギュイン糸鳴りさせて抵抗した今日イチの尺1寸 

グラマラスボディーにイカツイ顔・・・惚れてまう~(笑)



その後、時間が経つにつれてだんだん釣れなくなりましたが、


タナを探ってナジミ底くらいまで下げてみると復調(^_^)v


前半はまずまずのペースで終了です。



朝食兼昼食をササッと済ませ、後半戦スタート!


久しぶりに1mダナを攻めてみよう!という気になり、


ウキをムクトップからパイプトップの小ウキに替え、


ボソッ気のある軽いエサを作ってスタートしました。



はじめのうちはカラツンまでで精いっぱいでしたが、


微調整をしていくとだんだん釣れるようになり、


連チャン混じりで今日イチの好調モードに突入!!


苦戦している周りをよそにコンスタントに絞り、


いつのまにか日盛りになったのも気付かず、


楽しいひと時を堪能いたしました。



30枚まであと少し・・・というところまでいきましたが、


エサ切れを機に早めにサクッと納竿しました(^-^)/


ワンコの散歩が待ってるし・・・ネわんわん