
ここでロゼが出てまいりました。
マスカット・ベリーA クレーレ 2012
池川さんの育てるキュヴェ・イケガワのベリーAを早めに収穫、白ワインと同じ酵母で赤ワイン用の仕込みをしたロゼだそうです。とっても綺麗な色ですね、すごく優しい酸もあって冷やして頂くのに良い感じですね。お料理はどちらもいけますが、お肉行きたいですね♪

そう言ってましたら、お肉料理が。ぷぷっ。十勝和牛ロースのもろみ焼きに白髪葱を乗せて。もろみとこのロゼ相性良くて、旨しでございました♪


そしていよいよこちらのワインを。
マスカット・ベリーA 樽熟成 キュヴェ・イケガワ 2010
畑の様子なんかも井島さんよりお話がありました。これは品質を上げるために間引きをして、収量を抑えているそうです。通年は9月頃の収穫だそうですが、このヴィンテージは10/15くらいに収穫したそうです。樽で熟成していますが、樽はキツく無くて良い感じ、ベリーAの果実味も良く出ていて美味しいですね♪


最後のお料理は、十勝豆が入った焼きチーズリゾットを野菜スープ仕立てで頂きました。野菜の甘み、そして豆とチーズの旨味がベリーAにも合いました♪


飲兵衛のこの席はかなりの量を注いでくれますので、最後まで飲んでおりました。デザートの山梨産の果物で作ったコンポートも、お口がさっぱりして良かったです。
最後はみんなで記念撮影して、お開きでした。とっても美味しく、楽しく、そして勉強になった夜でした♪ありがとうございましたにゃん♪