「サイゼリヤ」に学ぶ | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

「サイゼリヤ」に学ぶ

 

「サイゼリヤ」って知ってますか?

 

サイゼリヤ大好き💗

毎週欠かさず通っています。

癒し王ふじです。

 

昨日の記事では

日本の外食はまずくて高くなった

 

というお話をしたのですが

サイゼリヤ例外です!!

 

サイゼリヤの特徴

3つに絞ると以下のようになります。

  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

1.安さと美味しさを両立

2.勝とうとするのではなく”負けない”ことを重視

3.人のために正しく行動

 

補足します。

1では、

安さを成り立たせるために

広告費をかけない。

一般的には、広告費は5~8%かけるが

同社は使わずにその分価格を安くする。

 

ソースは自社工場で作ることで

原価は下がり、他がマネできない

独自性も構築。

 

価格の下げ方が中途半端ではなく

思い切って5割以上下げる。

しかも売れているものを安くする。

価格も他社は追随できない。

 

 

2については

相手やライバルに勝とうとすると

お客様から目が離れて

間違った方向へ行ってしまう。

 

順番としては

従業員をまず守って楽しませることが先決。

そうするとお客様がついてくる。

 

ノルマもつくらない。

ノルマがあるとそこに数字合わせに行くのが

人間の習性だから・・・

 

従業員はお金につられて集まる

のではなく、給料以上のものを学ぶという

 

本質を見抜ける人が

そのトップのもといい人材が集まってくる。

 

やらなくていいことはやらない!

無駄な労力を使うな!

 

使うべきところにちゃんと労力を分配して使う。

選択と集中の徹底。

その考え方は非常に合理的で筋が通っている。

 

 

3について

一般的に多くの人は、”自分のため”だけに動く。

自分のために動くから相手と戦うことになり

その結果、けんかが発生する。

 

一方で(難しいながら)

人のため、かつ正しく動くことで

組織のメンバーみんなが仲良くまとまる。

  上矢印

絶対こっちの方が良いですよね!?

 

風船

サイゼリヤの元社長である(二代目)

堀杢一成氏は戦略家であると同時に

大きな器を兼ね備えた人望のある方

だと感じました。

 

まさにこのような方に

日本国のリーダーを担ってもらいたいです。

現在のリーダーをチェックしてみて~

 

<トップ・リーダーの要件>

★戦略投資眼をもつ

★従業員を第一に守る

★言うべきところではハッキリ言うので忖度しない

★活きた言葉を使う

★懐が広い・器が大きい

★お金とポジションになびかない

★長いものに巻かれない

★セコイことはせず大胆に行う

★自分の保身を考えるのではなく利他・国民に目が向く

 

<国のトップ・リーダーの資質チェックポイント>

★中期戦略・将来への投資眼を持っているか?

★従業員・国民を”言行一致”で第一に守っているか?

★発言すべきことはビシっと言っているか?忖度しているか?

★全然響かない抽象的な言葉ばかり使っていないか?

★懐が狭くないか?器がちっちゃくないか?せこくないか?

★お金になびいて接待されていないか?

★ポジションに居座ることにこだわっていないか?

★長いものに巻かれて軸や自主性が失われていないか?

★大胆に決断し予算を分配しているか?

★自分の保身だけ考えていないか?

★利他の心が本当にあるか?

★従業員・国民の実生活にちゃんと目が向いているのか?