「東大脳クイズ」34~66の答え合わせです | 【らくーん別邸】蓬莱山チャンネル~1カ月で体調がグイグイ回復

「東大脳クイズ」34~66の答え合わせです

その2の答え合わせです

 

34.ブロッケン現象

  霧の水滴により太陽光が屈折

  虹の輪が生じる

  ドイツのブロッケン山でよく見られた

  光輪、グローリー

 

35.僧帽弁

  ※右心房と右心室の間にある弁は「三尖弁」

 

36.フレデリック・サンガー

  1度目→インスリンの構造研究

  2度目→核酸の塩基配列の決定

 

37.窒素酔い

  深く潜ると窒素が血中に溶ける

  酒に酔ったようになり判断力落ちて危険

 

38.南アフリカ共和国

  20億年まえの隕石の衝突で形成

  世界最古のクレーター

  直径50km

  2005年に世界自然遺産

 

39.バビルサ

  インドネシアの一部に生息

  死をみつめる動物

  長い牙

 

40.レーマン不連続面

  ※地殻とマントルの境界面=モホロビッチ不連続面

  ※マントルと外核の境界面=グーテンベルグ不連続面

 

41.筍

  雨上がりの筍

 

42.「蟹工船」小林多喜二

  劣悪な労働環境を描いた

  プロレタリア文学

 

43.「人間失格」太宰治

  完結直後に自殺 晩年の作

 

44.長崎

  意外なところで、筋ちがいなところで以前の仕返し

 

45.die

  死ぬ=dieと同じスペル

  例文 カエサル「The die is cast」賽は投げられた

 

46.蟷螂(とうろう)の斧

  蟷螂=カマキリ

  カマキリ=カマをもつキリギリス

 

47.「夜明け前」島崎藤村

  主人公=青山半蔵 憂国の士 失意の中狂死した父がモデル

 

48.草いきれ

  直射日光にさらされた葉→蒸散が盛んに周りの温度が高くなる

  湿気を帯びた熱

 

49.階段

  垂直面=蹴込

  水平面=踏面

 

50.リンゴ

  apple polish

      贈り物のリンゴをピカピカに磨いて目上の人へ

  ごまをする

 

51.御神酒徳利

  神前に供えるお酒は常にペア徳利

  とても似ている2つのものもさすこともある

 

52.明眸皓歯(めいぼうこうし)

  瞳がきれい きれいで白い歯 の意

 

53.げっぷ

  おくびにも出さない=他人にいわずかたくなに心の中にとどめておく

 

54.栴檀(せんだん)

  センダン=ビャクダン=サンダルウッドのことアロマや香木で使う

 

55.小唄

  引かれ者の鼻歌

  引かれ者=罪人 弱い立場のもの 強がっている様子

 

56.応(應)

  応天門の応の一画目を抜かした

 

57.山口素堂(やまぐちそどう)

  江戸時代前期の俳人

  松尾芭蕉の友人

  青葉=視覚

  ほととぎす=聴覚

  初鰹=初夏の味覚

 

58.新感覚派

  

59.セルマ・ラーゲルレーヴ

  人気の児童文学

  小人になった少年がガチョウのモルデンとともにスウェーデンを旅する

  女性解放運動

 

60.パルテノン神殿

  アテネの守護神 女神アテナのために建てられた

  ギリシャ建築

  

61.岡山県

  ※兼六園=金沢、偕楽園=水戸

 

62.103条

  日本国憲法は103条

  国民主権 基本的人権の尊重 平和主義を三大原則

  1947年5月3日から施行  改正されない

 

63.トレンサップ湖

  トレン=川

  サップ=淡水湖

  乾期は腰ほどの深さ 雨季は面積が数倍に

 

64.長野県

  長野は35の村があり一番多い

  市は埼玉が40で一番多い

  町は北海道が129で一番多い

 

65.エクアドル

  チャールズダーウィン(英の科学者)

  ガラパゴスほか世界各地を回遊

  航海経験 → 進化論

 

66.ゲゼルシャフト(近代的)

  ※ゲマインシャフト=家族や村落 血縁や地縁 前時代的

 

  

次は67~つづきいきます。