近年のビジネス書とかけて・・・ | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

近年のビジネス書とかけて・・・

年のビジネス書を読んで思うこと・・・
癒し王ふじです



近年のビジネス書は、
古典といわれる本のある一部分に

焦点をあてて、
理論を展開するものが多いです。

述べられている”本質”は、
古典をおおかた引き継いでいて
(それ自体は悪くはないのですが)

その一部分だけしか読まずに、
or
それしか知らないと・・・

読み込みが浅い人が本を読むと
勘違いが発生するかも知れません。

ほんの一部の理論を知っただけで
全体がわかったような気
になってしまう
のです。


ヨガに関しても同じことがいえます。
ヨガの膨大な世界の中の
ほんの一部のポーズだけをとりあげて

△△にいい!という
書き方をする本や雑誌が多いので

△△だけを暗記して、
自分はヨガの実践者だ!
という気になってしまうのです。


勘違いの罠に陥らないためには、
次の2つをおさえてください。

おおもとになっているもの、
 歴史&古典等をおさえて
 全体像・本質を理解し頭にいれておく

その後、各部分の確認や補足のため
 部分的に補習する

くれぐれも、ほんの一部分の
表面だけを学んで、全部を学んだ気に
なりませんように・・・


 施術の本質を見抜く

   
  ちょっとひと休み入れませんか?
   FBで交流しませんか?
  本物の施術&技術を学びたいなら・・・
  「ありがとう指数」って?

  らくーん22取扱説明書 【トリセツ】
  らくーん店内写真はコチラ
                    
  FUJI YOGA告知
  115年愛され続けるお店つくりませんか?
  らくーんの歩み 1年生~