同時並行という考え方 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

同時並行という考え方

同時並行の視点も大切に!
あん摩マッサージ指圧師の
癒し王ふじです


例えば、
日本史と世界史という教科がありますが

日本史は内の視点
世界史は外の視点

実は、内外の視点
両方とも必要なのです。

どちらか片方の視点のみでは
正しく世界全体をとらえることはできない
でしょう。

しかも、現実は
内の変化も、外の変化も

相互に影響しあって
同時並行で歴史は進行している
ということも忘れてはいけません!


人間の体を診る場合も
内の視点と外の視点

内因と外因
両方診ることが必要です。

相互に影響しあって
同時並行で刻々と変化している
のです。

内と外という見方は
陰と陽におきかえてみてもよいででしょう。


陰陽両方のバランスを整えてゆきましょう


☛ タイオリエンタルマッサージが2万円台~学べる講座
  経験豊富なベテランあん摩マッサージが
  基礎から指導。施術に革命が起こる♪

 


   ▽  ▽  ▽  ▽  ▽  ▽  ▽

 


    
  ちょっとひと休み入れませんか?
   FBで交流しませんか?
  本物の施術&技術を学びたいなら・・・
  「ありがとう指数」って?

  らくーん22取扱説明書 【トリセツ】
  らくーん店内写真はコチラ
                    
  FUJI YOGA告知
  14年以上愛され続けるお店つくりませんか?
  らくーんの歩み 1年生~