楽笑倶楽部

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今も昔も徒然に。。。同じことを言ってた件

前回ブログで予告した

「木」について思い出したことを書きます。

 

まずは、数年前に詠んだ俳句のご紹介から★

 

柿の木を

植えるも切るも

人の業(ごう)

 

奈良の実家の木が切られまくった時に詠んだ歌です。

 

シルバー人材センターの方に、きちんと指示しなかったのが悪いと言えばそれまでなんですが、

当時は、何回もお願いしていたので、そこまで切るとは思ってもみませんでした。

 

父が生まれた時に祖父が記念に家の周囲に植えた柿の木。

生前、父が嬉しそうに話してくれたのを覚えていました。

 

バッサリ切られたのを見た時は、とても哀しくなりました。

 

やるせない気持ちを俳句に託しました。

 

我ながら、うまく言葉と想いが重なって形になりました。

 

祖父も父も、今は亡くなっています。

 

本当に大切なものは目に見えない。

「はい、これです!」って、形に表すことは難しいのかもしれないなぁ~。

 

当時撮った動画は、こちら♪

 

前回書いたブログと同じことを言ってて、「やられた❣」感アリ。

 

「誰に?」って(笑)

 

 

【追記】

昔書いたブログを探したけど、見つからなかったので、改めて書いてみましたが、

当時に比べると、随分と気持ちが軽くなっているなぁ~と思いました。

 

「時間薬」とは、良く言ったものですね。

※個人的には、時間ではなく物事に対する自分の反応に気付いたり味わい切る回数が増えるほど、

事象に対する反応が薄まっていくような気がします。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました❣

苔剥がしからの徒然

今年の庭の手入れは、草引きというよりは、連日、苔を剥がしています。

 

4,5年前位から自宅の庭に苔が生えてきて、「草引きが楽になるかも?」と思って、そのままにしていたら、見慣れない苔が増えてきました。

 

ふかふかの苔というよりは、地面にベットリ張り付くような気持ち悪い感じ。

 

それだけなら良かったんだけど、地面のあちこちに変な盛り上がりができていて、剥がしてみたら、その下にアリの巣や卵が大量にあったりして、「ぎょえぇぇ~」となりました。

 

時々、アーシングを兼ねて、裸足で庭の手入れをしていたんだけど、一昨年あたりから、アリに噛まれることが増えたのも、そのせいかぁ~と繋がりました。

 

で、今回、庭の手入れの話を書きたかったのではなく(笑)、

ここからが、本題です❣

 

連日、苔を剥がして、アリの巣を潰し、卵をゴミ袋に黙々と捨て続ける中で、今日、書きたくなったことは。。。

何の感情も湧かないで黙々と作業をしている件について★

 

苔って、水分を蓄えてくれるので、小さな虫たちにとっては、ありがたい存在なのかもしれません。

イノチを育んでいた環境を突如、破壊して、カラカラの土地にしてしまって満足している私って?

 

苔の駆除を目的にしているので、何の罪悪感も湧きません。

 

時々、ブログやYouTubeで表現している「ひとつイノチ」は、もちろん、人間だけではないハズだけど、植物や虫に関して、あまり意識を向けていないというか。。。

 

大木とか、花や蝶とか、自分にとって都合の良い?対象物に関しては、意識を向けられるんだけど、自分が意図せず発生した対象物に関しては、害虫や雑草として黙々と排除しているなぁ~と気付きました。

 

ちなみに、「害虫」や「雑草」という名前の虫や植物はなく、それぞれ名前があります。

それを人間にとって有害か無害、不要か必要かの違いで分けている訳です。

 

そのことに対して、良い悪いを論じたい訳でもなく。。。

 

ただただ、連日、私は無心で作業をしていたなぁ~と気付いて、今日、そのことをブログに書きたくなりました。

 

例えば、動物だったら?

さすがに、罪悪感が湧くと思います。

 

だったら、ハンターは?

駆除目的ならアリ?

ハンターじゃないから、気持ちはわからないし、関係ない。。。なら、鳥や豚、牛の肉を食べる私は?

 

食べる時、いちいち罪悪感を感じてたら、食べられないよなぁ~。

だから、「(イノチを)いただきます」と言って、感謝で食べる訳で。

 

などなど、色々考え始めると、頭が疲れるので、そろそろまとめに入ります<(_ _)>

 

【現時点での私の結論】

投げかけたものが自分に還る

 

これに尽きるかな。

 

罪悪感をもって行動すれば、後に罪悪感を受け取る。

 

今回の自宅の庭の苔剥がしのことに当てはめると。。。

無心でやれば、無心を受け取るので、プラマイゼロ。

 

「ひとつイノチ」の話は、言葉で表現しきれないものだと思うけど、あえて今回のことと関連して言葉を残すなら、

 

イノチそのものに感情はない。

あるのは、働き。

 

死は、大きな源に還る循環でしかない。

 

例え、それが、わかっていても、哀しい時、これからも私は思いっ切り泣くと思います。

それが「私」という個でしか体験できない役割なのだから★

 

今日も、ツラツラ書きました。

 

 

写真は、数年前まで自宅近くの公園にあった松。

今は、もう伐採されてしまいましたが、データが残ってたので、シェア♪シェア♪

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました❣

 

【追記】

写真を見て、思い出したことがあったので、また別で書きますね♪

徒然文

今年に入って、Facebook、Xのアカウントを削除しました。

どちらも10年以上続けていたけれど、やめてみてスッキリした。

 

今日、ふいに気になる人を何人か思い出して、調べてみたら、Facebookをやってないので、

案の定?捜せなかった。

 

当時は、とても大切な人で、大切な思い出として私の中に今も残っている。

 

もう会えないのかもしれないなぁ~。

 

そう思うと、なんだか寂しいけれど。。。

捜し出せたとしても、私から連絡することは多分ない。

 

「今、どうしてるかな?」って思っただけで、特に用はない。

 

自分から離れておいて、孤独を感じる癖があることには、とっくに気付いてる。

 

繋がりたい。

繋がりたい。

繋がりたい。

 

誰かと繋がりたい時は、特に★

 

自分と繋がりたいんだよ。

 

孤独ではなく、孤高が好き♪

 

とっくに気付いてる。

 

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

 

 

今、寂しいと感じているんだね。

 

身体の感覚は?

胸の辺りが、冷たい。蒼。

穴が空いてスカスカしてる感じ。

 

両手を胸に添えてみて、温もりを感じる。

 

イノチひとつの繋がりが、私という個を生かしてくれている。

イノチひとつから分かれたところに、私もあの人達もいる。

 

同じ世を生きて出会えた奇跡が、消えることはない。

 

 

【追記】

今日は、2匹の猫を飼っているお宅に行きました。

今年の春に亡くなった猫のマルコのことを思い出したから、

気になる人の生存確認をしたかったのかもしれません。

(※理由探しは必要ないと自覚しつつ、明記。)

 

当然ですが、今の気持ちを一生背負って生きることはありません。

 

明日になったら、削除したくなるような、どうでも良いことを今日は書き残すことにしました。

 

必要な方が、いるのかな?

 

読んでくれて、ありがとうございました。

【気付きのシェア】目標達成後の設定解除を忘れてた件

イノチの成長を身をもって体現したいという超マニアックなきっかけから、

丸刈り後1,000日間、髪の毛を切らずに、成長をYouTubeに記録していました。

今年2月に無事、目標達成❣

 

その後、長年飼っていた猫が亡くなったり、

息子の卒入学で、自分のこと以外に意識がいく機会が増えました。

 

で、先日。

ふいに気付いたんです。

 

「もうヘナやっていいんだ❣」って。

 

ヘナはデトックス目的で時々やってたんですが、髪の毛の成長を記録するにあたって、成長を促進する可能性があるかもしれないので、自主規制をして、やらないようにしていました。

 

誰に求められた訳でもないのに、我ながら、律儀❣

 

目標達成から、4ヶ月ほど経って、気付きました。

 

そして昨日、ヘナをやってみて、スッキリ❣

気持ち良かった~♪

 

その時のカオスなLive配信は、こちら( ´艸`)

 

なるべく、ゆるゆると適当に生きるように心がけているけれど、長年培った修行グセが出て、自分で設定した枠を外すことを忘れていました。

 

目標を達成した後は、

自主規制の解除も同時に行うべし❣

 

そんな気付きのシェアでした♪

 

そこで、突然ですが、質問です。

 

「あなたは、もうやらなくて良いことを続けてませんか?」

 

何か思い当たることがあれば、自分に優しい設定に変更しましょう♪

 

読んでくれた方のお役に立てれば幸いです。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました❣

2024年初夏前後★実家帰省物語(札幌⇔奈良)

先月28日~奈良の実家に帰省して、今月5日に札幌へ戻ってきました♪

 

今回の振り返りは、突っ込んで書けないことが多い (^^;

ので、以下は、サラリと表面的な忘備録用のシェアです。

 

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

 

★5月28日(火)

札幌→奈良の移動日。

 

台風1号が発生した影響か?

何十回も乗ってる飛行機で、初めて少し酔った。

土砂降りの関空に予定より40分位遅れて到着。

 

その後、実家に着くまでの3時間近く、濡れた靴で移動。

「電車が動いてくれてただけ良かった。。。」と、すぐに気持ちを切り替えられている自分に◎

 

 

★5月29日(水)

夕方、歩いて自宅近くの吉野川へ。

4月にあった「流しびな」のイベント跡であろう、結界が残ってた。

増水した川の影響で、地面であったハズの結界内に水が流れていたけど、裸足になって結界をくぐってみた♪

 

 

 

★5月30日(木)

徒歩で、お墓参り。

ついでに、お墓の上にある古墳にも行ってみた♪

子供の頃に行って以来だったけど、肝試しに近い感覚。

かがみながら恐る恐る暗い古墳内に入ってみると、「パラパラッ。。。」という音がして、崩れるんじゃないかと不安になった。

手持ちのライトを照らすと、天井いっぱいの虫が落ちてきていたことが判明。

 

「もうここで充分。引き返そう」というエゴの声に打ち勝つべく、通路を抜け、立てるほどの高さの空洞の所までたどり着く。

さらに室内の奥まで行って、あわうたを唄ってみた。

その後、奥の天井部分からコウモリが飛び出て来て、通路付近に止まった。

 

よりによって、外に出る時に絶対かがんで通らないとダメな通路手前の天井付近。

 

「絶対に外に出る時、コウモリが頭の上をかすめそう。

いや、そんなこと思ったら、そうなるから、やめよう。」

 

否定したものの、バッチリイメージした通り、出る時、頭のギリギリをかすめて出て行った。

※出る前に何か物を投げてみるとか、イメージしたのと違う行動をすれば、そうならなかったろうに。←今後に活かすことにする。

 

古墳の外に出たら、空気が清浄に感じた。

下りていく途中に見える墓石ですら、そのように♪

 

意図的に何らかの負荷をかけると、キャパが広がったような感覚になれる。

 

 

★6月31日(金)

軽トラで和歌山の姉宅へ。

予定より遅く着いて、一泊させてもらうことに。

 

 

★6月1日(土)

気になることをやり終えて、実家へ戻る。

 

頭で色々と考えるより、実際に行動して確認するのが早いし、一番納得できる❣

 

 

★6月2日(日)

前々から気になっていた講座&ヒーリングを体験するために大阪へ。

色んな価値観が外れた♪

 

 

★6月4日(月)

軽トラで高野山へ。

今回は、やめとこうかと思ったけど、午後に何となく、ナビで到着時間を調べたら、1時間5分って出たので、やっぱり行きたくなって行った。

※後日、札幌に行き違いで届いていた姉からの手紙に、高野山奥の院の写真が載った新聞の切り抜きが届いていたので、やっぱり行くことになってたのかな。。。

 

全部自分で決めてるようで、最初から決まっていた説。

 

 

★6月5日(火)

奈良→札幌へ移動日。

順調に移動でき、札幌の自宅へ戻れた。

 

 

【その他】

振り返りを書いてみて。

 

気付いたのは、初日、空港に行く前に、千歳のキウス周堤墓群に立ち寄ったこと。

なるべく帰省時は、お墓参りをするようにしているけれど、今回は、古墳にも行った。

高野山奥の院も、お墓だらけ。

 

意図してなかったけど、供養の目的も潜在的にあったのかな?

 

ついでに書くと、「流しびな」は、祖父が初孫の誕生をきっかけに復興させた行事。

きっかけとなった姉にとっては、負担に感じることが多かったようだけど、

祖父は、嬉しくて何かしたかったんだろうなぁ~

 

 

50年以上経っても、まだ宣伝用のマッチが残っているという熱量(笑)

 

生かされているイノチ。

 

イノチを紡ぐ&繋ぐ。

 

生=性=聖。

 

そんな感じの帰省でした♪

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました❣

百年記念塔の解体

自宅近くにあった百年記念塔。

 

昨年、解体工事が始まり、工期が今月末までだったから、どうなったかなぁ~と思って、最近見に行ってきました。

遠くからでも、見えなくなっていましたが、現場近くに行っても、すっかり見えなくなってました。

 

 

寂しいというよりは、あっけない感じ。。。

 

17年位前かな?

初めて札幌に移住した時に行って、エレベーターで真ん中位まで行けました。

テントウムシが外の窓ガラスにいっぱいいて、自然の中に立てるとそうなるよなぁ~って思った記憶があります。

 

その後、エレベーターは使えなくなって、塔の中に入れなくなりました。

数年前からは、塔の周りを囲っていた水路?までは行けなくなって、遠くから眺めるだけになっていました。

 

それでも解体工事が始まるまでは、遠足などで小学校や中学校の生徒が利用していました。

今年入学した息子の高校には、校歌の歌詞に入ってます。

 

文字通り、北海道開拓100年を記念してできた塔。

 

でっかい塔を作って人間の力を示すこともできるけれど、結局、壊すのも人間。

 

ちなみに、設計された方は、塔の解体が始まった年に病気で亡くなったそうです。

生きている内に建築と解体の両方に関わる体験を通して、何を想われたんでしょうか?

 

アイヌの人から見たら、何の記念なんだろう?

 

ひとつの事実に、色んな立場や想いがあるだろうけど、どれも生きている時にしかできない貴重な体験だと思います。

※お陰様で「正しさ」やジャッジする視点からは、卒業できました♪

 

それから、百年記念塔の近くに、「大地の手広場」という、私のお気に入りの場所があります。

久しぶりに立ち寄ってみたら、真ん中にシートがかけられていました。

この場所も、老朽化で、なくなっちゃうのかな?

 

「大地の手広場」のことは、何回かブログで書いてたんですが、以下、たまたま見つかったブログのリンクを貼っときますね。

 

時代と共に価値観は変化する。

それでも、尚、残るモノってなんだろう?

 

私にとっては、巡り続けるイノチ★

※すべては、愛そのものなんだろうけど、個々が大切にしたいと想うものを通して

それを体験していくんだろうなぁ~と、今の私は捉えています。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました❣

正しさと正直さ&恥の矛先

最近、自分のパターンが見え過ぎて、よくわかった話&気付きのシェアです♪

 

きっかけは、先日撮ったYouTube動画。

 

セイコーマートさんのチラシを見て、真っ先に目に入って来たのは、牛柄の蒸しパン。

「これ食べてみたい❣」って思って、食べたのを動画に撮りました。

 

食べてみて、満足❣

語彙力ないというか、味を言葉で表現しようとしてないので、ほとんど「おいしい」しか言ってない(^^;

 

YouTubeで動画を「公開」にする前に、だいたいは、一発撮りした動画を観た後、タイトルを付けて「公開」にしています。

で、気付いたのが、商品名の読み間違い疑惑。

 

商品名は、「豊富牛乳蒸しパン」。

 

動画では、「ほうふ」と言ってます。

だけど、動画を見直した時に、豊富(とよとみ)町産の牛乳を使用と言っていて、「ハッ❣」としました。

 

もしかして、「とよとみぎゅうにゅうむしぱん」って読む?

 

「うわぁ~、恥ずかし~❣」と思ったけど、間違いという経験も宝だと思い、そのまま公開しました。

 

だけど翌朝、「もしかしたら、あってる?」って気がしてきました。

なぜなら他の商品は、「とよとみ牛乳」とか「とよとみヨーグルト」ってひらがなで発売されてるから。

 

豊富(ほうふ)という意味&産地である豊富(とよとみ)町の名前を掛け合わせて、あえて商品名を「とよとみ牛乳蒸しパン」にせず、漢字表記したのかもしれないなぁ~と思いました。

 

一瞬、「正しい読み方をセイコーマートさんに聞こうか?」とも思いました。

 

でも、やめました。

 

結論としては、読み方は、どっちでも良いからです(笑)

 

商品名を正しく伝えるよりも、「食べたい❣」と思ったものを食べる記録が動画を撮る目的だったから★

 

私の中では、もはや、牛柄蒸しパンの方がしっくりくる。

どうしても気になる人は、各自で確認するだろうし。

 

今回のことで、

「長らく私は、こうやって正しさを求め過ぎて、最初の純粋な想いを濁してきたんだろうなぁ~」って、気付くことができました。

 

もちろん、それが良い悪いではなく、「そうだったんだなぁ~」と気付くことができました。

正しさの渦中にいる時は、なかなか気付けないことです。

 

ちなみに、「恥」って漢字は、「耳」と「心」でできている。

だから、「商品名の読み方を間違ったかもしれない」と、外側に心が向いた途端、「恥ずかしい」と感じたんだろうなぁ~。

 

だけど、ずっと自分の内側の声に意識を向け続けられたら、そこには「正直さ」とか「純粋さ」があるだけのような気がする。

 

もちろん、一人で生きてる訳じゃないから社会生活を送る上では、恥も大事な感覚だとは思いつつ。

 

漢字の成り立ちにまで想いが至った今回の気付きでした。

 

そして何より❣

チラシを見て「牛柄の蒸しパンの黒い部分を食べたい❣」と思って行動し、動画に撮らないと気付けないプロセスでもありました。

ついでに書くなら、正しい商品名を追求することは、あえて「しない」という選択をしました。

※その方が、印象深く残る気がしたから。

 

ということで、結論❣

やっぱり、どんな経験も宝ですね♪

 

きっかけになったYouTubeのリンクも貼っときま~す(≧∇≦)/

最後まで読んでくれて、ありがとうございました❣

無抵抗に進んでいるように感じるようになった心当たり&きっかけ

前回ブログの追記で予告した
「無抵抗に進んでいるように感じるようになった心当たり&きっかけ」について書きます。

定着しつつあることなので、あまり言葉にしてなかったことですが、
以下、普段やってることです。



「今、何に意識が向いているだろう?」


望ましい方向なら、それが現実化し、

不安や欠乏を感じているのなら、

「本当は、どうだったら良いんだろう?」

望む方向に軌道修正する。



望みが浮かばないのなら、不安と欠乏の反対である

安心と満足感を身体で味わう。



あるいは、その全てを味わい尽くす。


写真は、2年前の今頃に撮った写真。内容に関係ないけど、何となく、選んだ(笑)

「外側を変えようとするんじゃなくて、内側を整えれば、外側も整う。」
これが大前提です。

実際に書いてみたら、結構見慣れたフレーズだったので、思ってたよりサクッとした内容になりましたが、

実践できてることが再認識できて良かったです。


読んでくれた方にも何かしらのお役に立てれば幸いです♪

最後まで読んでくれて、ありがとうございます❣

【続】開け❣チューリップ

前回ブログ(※以下詳細)の続きです。

 

庭先で切ったチューリップが、大満開に咲いた後のお話です。

私の予想をはるかに超えて開き切った花弁は、夜になると閉じ始めました。

 

 

まだ余力があることに驚きつつも、

「あんなに開き切ったんだから、きっと翌日には力尽きて散っているだろう」と思っていました。

 

ところが翌朝、そのチューリップを見てみると、花弁が全部閉じていました。

 

「あんなに開き切っていたのに⁈」

 

※開くのに注目し過ぎて、完全に閉じたところを写真に撮ってませんでした(^^;

 

全力で咲き切ったかのように見えていたチューリップは、翌日も再び花を開き始めました。

 

 

そして、本日も❣

 

少しずつ、花弁の開き方と閉じ方に勢いはなくなってきてはいますが、確実に閉じたり開いたりしています。

 

昨日撮ったYoutube動画で、思わず身振り手振りを使いながら歌い始めてしまいましたが、

「結んで♪開いて~♪」

 

 

 

昔の人は、植物を身近に観察していたのがよくわかります。

 

同時に、自然界や植物から多くのこと教えてもらっていたんだとも思います。

 

この度の気付きは、可能性を限定していたのは自分自身であるということ。

「全力を出し切ったら、散るしかないという思い込み。」

実際に全力で咲き切ったチューリップが、翌日も咲いている事実を目の前にして、自分の思い込みを外してもらったように感じました。

※そもそも、大満開が全力であるというのも私の思い込みです。

 

「私、まだまだいけるで」(←なぜか関西弁)

チューリップの香りをかぎながら、そんな言葉にならない底力もいただいたような気もしています。

 

イノチは、最後の最後まで全力で成長する方向にある。

 

それは、私という、イノチの器も例外ではないと、庭先の赤いチューリップが改めて教えてくれました。

※YouTubeで自分の髪の毛の成長記録を毎日撮っていたのも、その為に始めたのに、すっかり感覚が薄らいでいました。

 

そして❣そして❣

大満開に咲いたチューリップの2日後をYoutubeに撮ったら、公開動画600本目だということに後で気付きました。

 

面白がれば、ますます面白く♪

 

今此処から、何にでも意識の先は、選べる。

そして、いつだって、選択しなおすことだってできる★

 

力むことなく、意識した方向にスルスルと無抵抗で進んでいる時が増えてきたなぁ~と感じる今日この頃です。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました❣

 

【追記】

無抵抗に進んでいるように感じるようになった心当たり&きっかけについて書きたくなったので、後日、別で書いてみようと思います。

開け❣チューリップ

今朝、庭先のチューリップを1本切って玄関に飾りました。

 

昨日の雨と寒さで、しなだれ気味の赤いチューリップ。

 

他に元気に咲いてるのもあったのに、何となく、「それ」を選びました。

 

玄関先に飾って数時間後、

ふと見てみたら、ビックリ❣

 

 

せっかくなので、久しぶりにYoutubeで紹介してみました。

https://youtube.com/live/2eVmI0pEyPE

 

チューリップのイメージをはるかに超えた咲きっぷりで、

まさに、大・満・開 ❣

 

私が今朝、庭先で切らなかったら、もっと長く生きられたかもしれませんが、

そのままだったら、ここまで咲かなかったとも思います。

 

どちらが良い悪いではなく、

ここまで見事に咲き切って、散っていけたら本望だなぁ~って思いました。

 

「私」という枠を超えて、生かされているイノチを精一杯、全うしたい★

 

そんなことを想う新月でもありました。

 

最後まで読んでくれて、ありがとうございました❣

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>