妊婦とコロナと癌と乳幼児と | 頸管妊娠を経て妊娠出産→3人育児中

頸管妊娠を経て妊娠出産→3人育児中

子宮外妊娠の中でも珍しい頸管妊娠の記録をとっています。あまり情報のない疾患のためこの記録が誰かのためになればと思います。そして、不妊治療にしながら自然妊娠&出産。その後、第二子出産し、第三子を出産して3人育児中。

妊娠8ヶ月の今日この頃。子宮の癌となった母は想像以上に入院、手術が早くなり、今月には子宮摘出をするということで、ドキドキしながら入院を待ってる状況です。

そんな中、我が家のキッズたちは順番に風邪を引き、しかも高熱だった。兄は40℃も上がり、一歳の妹は39℃くらいまで上がったあと微熱になったり下がったり上がったり。一歳の妹は体調不良で機嫌が悪くてもう大変。家の中で二人を見るだけでも大変なのに機嫌も悪いし、鼻づまりで夜中寝られないし、私も寝られないし…。子どもの看病は子どもが一人増えるごとに大変になっていく。

そして、子どもらが落ち着いたころ、パパがコロナになった。

ガーン。

癌患者と妊婦(私)、焦りまくる。私らがかかったらまずいやつやん、それ。

昨日発熱、今日陽性のパパ。とりあえず、手術を控えている母はこの家から出たほうが良いと考え、ビジネスホテルに車で送り込んだ。子どもたちが「どうしておばあちゃんだけ泊まるの~😭僕も泊まりたいよ~💦」って笑

わしだって、泊まりたいさ!笑

ウィルスだらけの家を出たいわ!笑

万が一子どもの風邪もコロナだったら、私は超濃厚接触してるので逃げ場はないようだけど、今のところ気を張っているからか、発熱はないです。


それにしても、うちだけかな?

おとこの人って、毎回高熱出たら自分で病院も決められないし、電話もできないし、タクシー呼ぶこともできない。ただ寝てるだけ。

女の人って高熱でても、自分で病院調べて自分で対応する人多くないかな。なんなら、家事もするし、できない場合は家族に指示を出して家の中をまわすよね。子どもの世話はぜったいにしてるよね。なんだか不公平だわ…。


なにはもともあれ!

ぜったいにコロナにかかりたくない!

どうするべきか!どうすれば乗り越えられるか!保菌者になっている場合、どうすれば発熱とかせずそのままで過ごせるのか。私がかかったらまずい。妊婦はひどくなるらしい。家の中が回らなくなる。


先回りして薬を飲むとか?