選んではいけない収納用品、選ぶべき収納用品 | 時短簡単スマホ活用で日々効率化 もっと暮らしやすく!あなたの心と時間にゆとりを作り出す方法

時短簡単スマホ活用で日々効率化 もっと暮らしやすく!あなたの心と時間にゆとりを作り出す方法

少しのがんばりでたくさんの楽チンを手に入れる!収納•時間•お金•情報など
あなたの「なんだか不便」を「なんだか素敵」に変えるライフスタイルを
東京江東区のライフオーガナイザー下村志保美がサポートします。

 

世の中にはびっくりするくらいの収納用品があり、

 

片付け系のSNSでは次から次へとたくさんの収納用品が紹介されています。

 

 

そしてお客様のところにご訪問するとね、

 

「あーこれSNSでみたアレだ」と言うものをお持ちの方も多いです。

 

 

が!

 

 

「使いにくいんです。」

 

「どう使ったらいいのかわからなくて・・・」

 

と、使いこなせず便利なはずの収納グッズが、帰って邪魔なものになっていることもあるのが事実。

 

 

収納も

 

「適材適所」が大切で、

 

その収納場所や

収納するものによって使い分ける必要があります。

 

 

私は1000軒以上のお家の引き出しの中まで見てきましたし、

3000名以上の方の片付けの悩みに向き合ってきました。

 

 

 

 

そんな経験から

 

収納グッズの選び方を実際の収納用品を使いながらレクチャーします。

 

 

 

座学だけでは満足できない!

 

 

 

もっと実践的な片付けを学びたい方へ

 

 

片付けのプロ的片付けが実技で学べる

\超実践型/片付けのプロ一日体験会 

 

普通のマンションのキッチンやクローゼットを実際に片付けながら片付けを学びます。

 

 

 

カリキュラム

1.プロ的畳み方レッスン

基本的なTシャツやタオルから、テロテロのインナーやボックスシーツなど難易度高めのモノの早く美しく使いやすいたたみ方を伝授します。



2.プロ的収納グッズの選び方
片付けのプロ目線での収納グッズの選び方をお伝えします。


 

3.プロ的整理収納実践

実際に収納をやってみましょう。セミナールームに置いてある収納グッズをお試しするチャンスです!



 

 

 

片付けのノウハウや情報はスマホの中にたくさんあるけれど、実際に体を動かして片付けを学ぶ機会はほとんどありません。

 

 

 

知識や情報はたくさん持っているのに、それをうまく使えていないと悩む方はたくさんいらっしゃいます。

 

 

PRECIOUS DAYSのセミナールームは片付けのプロの研修の場としても使えるよう、お客様宅をイメージしたキッチンやクローゼットを再現しています。

 

自宅以外の場所を片付ける体験してみませんか?

 

 

体験会概要

【日時】2024年7月8日(月)
午前の部10:00〜12:30 満席御礼
ランチ懇親会 12:30〜14:00

午後の部14:00〜16:30 残席2
※午前午後ともに同じ内容です。
※申し込み締め切り2024年7月7日21時

【定員】各回6名

【会場】PRECIOUS DAYSセミナールーム
都営新宿線菊川駅徒歩3分
半蔵門線住吉駅徒歩10分

【参加費】事前支払い
午前3,300円 
午後3,300円
ランチ懇親会 無料(昼食は各自ご持参ください)

【持ち物、服装】
筆記用具、メモ、動きやすい服装、ルームシューズ(スリッパなど)

【講師】
下村志保美、高橋朋子

【主催】株式会社SMART STORAGE

 

 

 

 

 

 

 

2024年4月25日発売!!

1000件以上のおうちの引き出しの中まで見てきた私が感じたお金が貯まる家と貯まらない家の違い、そしてすぐに実践できるお金が貯まる片付けをまとめました↓

 

 

 

 

 
 
Instagramでは自宅を公開しています。
 
 


下村志保美(しもむらしほみ)

PRECIOUS DAYS主宰

1968年愛媛県生まれ。東京都江東区在住。

 

2014年より片づけのプロとして活動。

部屋をきれいにする片づけではなくお客様ご自身が片づいた部屋を維持できる整理収納サポートを提供しています。「自分で片づけられる」それは自分に自信につながり肯定感をあげることにも繋がります。

 

著書:片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方(三笠書房)

ホームページ:PRECIOUS DAYS

 

 

 
 


メッセージ不要です。「相手に知らせて」を選んでいただけるとうれしいです。

読者登録してね