こんにちは。めんどくさがりや主婦のにゃー子です。
GW中に初めての福井旅行に1泊2日で行ってきました
1日目は芝政ワールドで遊びました恐竜博物館近くの勝山市で宿泊し、2日目は朝イチで恐竜博物館に行ってきました
↓前回の記事はコチラ。今回はその続きです前日は芝政ワールドで1日遊びました
福井県立恐竜博物館に行った日は、ゴールデンウィーク中よく晴れた日
巡回展である「ポケモン化石博物館」を開催中
…ということで、混んでました想像通りですが!
入館には日時指定の観覧券が必要で、わが家はGW入館予定日の1か月前に9時開場の観覧券を入手しました
↓「福井県立恐竜博物館」の公式ホームページはコチラ事前に購入が必要です
↓恐竜博物館周辺でも遊ぶなら!「かつやま恐竜の森」の公式ホームページはコチラ
公園は7時から開園しています事前にチェックがおすすめ
やっぱり子どもは恐竜の骨より、大きな恐竜に大喜びだった
わが家は前日に芝政ワールドの恐竜の森へ行ったこともあり、行かなかったんだけど
恐竜博物館とまとめていくなら、すぐ近くのディノパークがおすすめでしょう
↓「かつやまディノパーク」の公式ホームページはコチラ
GWの福井県立恐竜博物館の周辺の混雑状況
朝一番早い時間帯にした日時指定券なので、指定時間の少し前に行けばいいかとも思ったのですが、せっかく近くのホテルに泊まったし早めに行こう
てなわけで、8時20分頃に福井県立恐竜博物館に到着。(ホテルから車で20分ぐらい。)
8時半前の時間帯は渋滞もなく、スムーズに到着しました
第一駐車場に駐車。私たちのすぐ後には第1駐車場は満車になってました。
ちなみに恐竜博物館に続く道に門があったのですが、当時「7時開門」と書いてありました。
7時過ぎだったら、恐竜博物館の隣にある公園で遊ぶことも可能みたいですね
8時過ぎにすでに公園で遊ぶ子どもたちがいましたよみんな朝早いんですねー
開館40分前ですが、恐竜博物館の前にはすでに入館のために並んでいる人々がいましたよ
並んでいる間にもどんどん列が長くなっていってました。
9時開館でしたが、GWだからか20分前の8時40分に開館し、徐々に入館し、人が流れていきました
わが家は9時に入館し、11時半に帰ったのですが
11時半には、福井県立恐竜博物館に向かう車ですごく渋滞していました長い車の列が発生!
2キロ以上続いていましたねほんとにすごく長い。。。
GW等の混雑しそうな休日の場合は、渋滞を考慮して、出発することが必要です
できるなら、朝イチの時間帯がおすすめですね
GWの福井県立恐竜博物館の館内の混雑状況
日時指定券なので、混みすぎて展示物が見えないということはなく、館内はゆとりをもって見ることができましたよ9時開場だからなのもあるでしょう。
うちの小1の次男は、入館1時間半ぐらいで早々に疲れて帰りたいと言っておりました
「コレ、レプリカじゃなくて本物の恐竜の化石だよ!」と伝えてたんですが、単なる骨にしか見えないんでしょうか
小5長男は、写真撮影に夢中でしたね
何か感じるものがあればいいですが
わが家の滞在時間はお土産買う時間も含めて2時間半ぐらい
「ポケモン化石博物館」のグッズ販売は、部屋に入るのに並び、ほんとにこの売り場は狭くてギューギューで
人をかきわけて、商品を見たり、取りに言ってました
会計のためにまた、長い列に並び…時間かかりました。
うちの子どもたちは、缶バッジとクリアファイル、ミニタオルを購入してました
前にディズニーランドに行ったときはお土産が高くて、子どもが買えなかったので500円前後で買える品もあって喜んでた
11時過ぎぐらいの福井県立恐竜博物館のミュージアムショップは並ばずにお店にも入ることができ、スムーズに商品を選び、会計まで終えられましたセルフレジです。
ミュージアムショップの隣にはレストランがあるのですが、11時前には列ができていてレストランの受付予約の順番待ちをしているようでした。レストランはすでに満席。
混雑する恐竜博物館内に対して、レストランの座席は多くないように感じたので、
混雑しそうな日に訪れる際は昼食をどうするかは事前に考えておいた方がいいと思います
わが家は、11時半頃に恐竜博物館をでて、外の土産店併設の食事処も満席だったので、車で移動して、近くの道の駅で昼食をとることにしました。
そして、帰宅ですー
ちなみに外のお土産店でもお土産を買いました
↓こういう小さなぬいぐるみを買ってリュックにつけて、旅行中も楽しそうでしたあるとテンション上がります
↑恐竜博物館がある勝山市のふるさと納税子どもにウケそう
↑「勝山市観光まちづくり株式会社」の楽天ショップ
このお店のチラシをお土産店でもらいましたこのぬいぐるみが一番人気らしい
売ってたもの全部がオンラインで買えるわけじゃないみたいだけど、参考に
↑レジに置いてあって、強烈な存在感を放っていたテープディスペンサー
セロテープ入れるやつ家にあったらテンション上がりそう
↑小1次男用にごはん茶碗を購入しました日々の生活に恐竜を取り入れました
お土産は羽二重餅に
現地に行ったら福井県立恐竜博物館限定の羽二重餅もミュージアムショップにあるので要チェックです
参考になれば幸いです