「質問力UPトレーニング講座」~ママカフェプレミアム 2018~ ⑤ | Raku*iku日記

Raku*iku日記

Raku*ikuでは、一つでも多くの家庭に笑顔を増やすために、
育児本を読むだけではわからない
子育ての悩みの解決に向けた具体的な取り組みを行っています。
ここではRaku*ikuの日頃の取り組みを紹介します。
~「叱らない、怒鳴らない、笑顔の子育て」を目指して~

 

私たち親が

子どもと毎日関われる時間は限られています。

 

 

 

今できることを改めて考えてみると


どんな状況であっても

 

子ども自身が

自分の気持ちを整理し

 

適応していくこと

「適応力のある子を育てたい!」

 

という想いがわいてきました。

 

 

 

成長とともに

暮らす場所も変わり

子どもの顔を見られるのは年に数回。

 

という日も来るのです。

 

大人になって、久々に顔を見せてくれた子どもが

生き生きしながら「ただいま」と帰ってきたら

 

嬉しいですよね?

(元気そうに振舞う姿と、生き生きした姿は違います)

 

そんな大人に育ってほしい。

 

 

 

 

いま、親として取り組むことは

おのずと決まってくるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

私達は今回「質問力UPトレーニング講座」の中で、

選択理論心理学をベースとした子育て法(考え方)とともに

 

参加者同士のロールプレイ(疑似体験)を通じて

自分だけでは気づくことのできない

 

さまざまなアプローチの方法を知ることができました。


私達親が、きちんとお手伝いをすることで

子どもの行動が「がらっと」変わる。

 

 

 

子どもが求めている結果を得やすくなる。

 

ということを体験しました。

 


私達はできる限り多くの思い込みを捨て

代わりに創造性を駆使して

より多くの引き出しを持つのです。

 

生活の中のコミュニケーションの方法の一つとして「質問」をうまく活用することで

 

子どもとの絆をより一層

深めていこうと思います!

 

(質問をすると話が広がります

 わくわくの種まきをしている感じ)


一緒に学んでみたいという方は

 

4月に開催予定の

Raku*ikuはじまりの会

に、ぜひ遊びにいらして下さいね。

 

 

 

 

 

 

Raku*iku お問い合わせ先】

 rakuikuhanna@gmail.com