落語の魅力をご案内する、落語コンシェルジュ®相山美奈子です。

 

━━━━━━━━━━━━━
・私のプロフィールはこちら

・落語コンシェルジュ誕生秘話・上はこちら

・落語コンシェルジュ誕生秘話・下はこちら

・Youtubeもやってます!こちら

・スタンドFMでラジオ配信してます!こちら

 ・相山美奈子のリンクまとめはこちら

各メニューお申込みこちら
・2024年3月22日東京新聞「寄席演芸の人びと」掲載
━━━━━━━━━━━━━

 

 

久しぶりに渋谷らくごに行って来ました!

快楽亭ブラック師匠をはじめ好きな落語家さんばかりで嬉しい。

 

 

柳家小ふね          鮑のし

古今亭文菊         巌流島

快楽亭ブラック     五人廻し

三遊亭青森       髪結新三

 

 

この会ではブラック師匠は古典をされる。これは主催のサンキュータツオさんのご注文。

う~ん、ギリギリだったかな。

 

小ふねさんは、あまり表情なく話す。その独特の雰囲気が面白く、驚かされました。

文菊師匠は、出演者の中で自分だけ子羊のようで、楽屋が居心地悪い。小ふねさんや青森さんのような人が落語協会から出るとはとおっしゃっていた。ブラック師匠も元は落語協会にいらしたんだけど。

 

ブラック師匠はサゲを変えて、それがカッコよかった。

青森さんは新作の人だと思っていたら、古典。しかも歌舞伎にある髪結新三!思っても見なかった演出で楽しかった。

 

ブラック師匠は独演会が多いが、渋谷らくごのような会で新たなお客様に出会えるのは良いことですね。もっと多くの方々に師匠の落語を楽しんでいただきたいです。

 

終演後はブラック師匠と高校の同級生の川崎さんと3人で打ち上げ生ビール

 

 

 

なぜか109でツーショット。とても楽しい時間でした。

 

 

 

 

今までのインタビューが書籍化
5月23日『落語が好き!~落語コンシェルジュが深堀りする芸の粋』を彩流社より初出版!

Amazonの落語・寄席・演芸ランキングの8位になりました!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落語をライブで体験してみませんか?よろしければコンシェルジュがご案内いたします。

下矢印

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!