11月4日放送回の振り返り | 学生がつくるラジオ番組「らくがきVOICE」ブログ

学生がつくるラジオ番組「らくがきVOICE」ブログ

大阪大学を中心とした関西の大学のメンバーが集まるラジオ番組制作サークル「FM Oh! まちかね」が、毎週土曜の夕方5時から、みのおFMタッキー816よりお送りする番組「らくがきVOICE」のブログです!

みなさんこんばんは。文学部2回生のなっちょんです。

学祭も終わり、11月も終わりに近い今、11月4日の振り返りをします……

大遅刻失礼しましたお願いアセアセ

早速放送を振り返っていきます!!

 

 第一部 17:00~18:00

OP(てい&ちび)

今回からオープニングトークが復活です!

飲みに行くほど仲よしな、2回生ていちびコンビがトークしつつ本日の流れを紹介します。

実は今回の放送日は、大阪大学の秋の学祭「まちかね祭」の真っ只中。今年も我がサークルは体験収録ブースを出展しましたルンルン

なんと昨年の学祭の体験収録にちびくんが来て、ていくんが相手を務めたのが二人の出会いなんだそう。1年たって部員同士として話すなんて、運命的ですね~

今年のまちかね祭で収録した音源も、来週以降放送していきます!お楽しみに爆  笑笑い

 

♪俺よ届け/忘れらんねえよ

 

フリートーク(てい&ちび)

OPに引き続きてい君とちび君がお送りします。「11月に入った=10月が終わった」ということで、10月を振り返りますおばけハロウィン

 

まずはちび君の10月……バイト始めました

居酒屋のバイトを辞め、個別指導の塾講師を始めたんだそう。人にものを教えるのが得意な自負がありながら、「大学生にもなってまだ勉強するのダサいな」という高校時代に勉強を頑張った大学生が至りがちな考えに囚われていましたが、昨年の冬頃に「塾講師も大学生の間しかできない!」と気づき、始めるに至ったそう。

「自分は文系だけど、自身が中学時代から数学に苦労していたから、分からない子の気持ちが分かる。」と語るちび君。まだ先生歴1ヶ月ですが、とても素敵な先生です鉛筆

 

続いて、てい君の10月……バイトに思ったより入れず暇になったので、ギター始めました音符

以前から軽音サークルでベースを弾いているてい君。ですがギターのカッコよさに抗えず、独学でギターを習得したお父様からギターを借りて練習を始めたそう。

ギターもベースも練習を続けるてい君に、ベースを3日坊主で挫折したちび君はすっかり尊敬のまなざしです目がハート飛び出すハート

うまくなるまで人前で演奏したくないという、ストイックなてい君。目標はサンボマスターの曲を演奏することなんだそうです。いつかこの番組で弾き語りして欲しいな~カラオケ

 

そして、てい君のもう一つの10月は……名作映画見始めました

オススメは韓国映画「パラサイト 半地下の家族」

一方、最近は忙しく映画を観れていないというちび君ですが、夏休みに友人と観た「トゥルーマン・ショー」が面白かったそう。みなさんも秋の夜長にぜひどうぞお月様

 

♪少年少女/銀杏BOYZ

 

あかり枠 朗読「アリスは不思議の国で」

夏休みは中国に帰国されていたため、お久しぶりなあかりさんの朗読ですパンダ

お話の続きが気になっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、アリスが帽子屋のお茶会に参加する場面ですコーヒー

好奇心旺盛なアリス、大仰な帽子屋、飽きっぽい弥生ウサギ、今にも眠りそうなヤマネの読み分けが見事でしたキラキラ

お茶会を抜け出し、木の中へ続くドアに入り込んでしまったアリスはどうなってしまうのでしょうか……!

次回もお楽しみに照れ

 

♪キミの詩/刀剣男士team三条with加州清光

 

固定テーマ枠「赤い話」(ふくろう)

月替わりのテーマに沿って、メンバーが交代でトークしていくこのコーナー。

11月は紅葉シーズン紅葉ということで、今月のテーマは「赤い話」ですチューリップタコラブラブ

今週は、話し上手で聞き上手なみんなのお兄さん的存在、ふくろうさんがお送りします。

 

ふくろうさんの赤い話は「高校時代に情熱を注いでいたもの」メラメラ

高校時代にそのことについて書いた作文の読み上げからスタートする気合の入りっぷりです

そのタイトルは 「推し~文化祭ミスター計画~」

ふくろうさんの高校時代のとあるクラスメイトは、サッカー部キャプテン、容姿端麗、成績優秀、何よりも性格がかっこいい…とにかく尊いっ!

なのに強面シャイボーイで魅力が伝わっておらずもったいない……

そうだ、僕が彼の魅力を普及して、高校の顔である文化祭のミスターにしよう!

ふくろう少年の努力の甲斐もあり、三年生の文化祭で見事彼はミスターに。ミッション、コンプリート。 

という作文でした。いやぁ、少女マンガにありそうな設定!!キューンラブ

ふくろうさんのハートを射抜いたのは、陸上での運動が苦手なのに、サッカーでゴールキーパーになってしまったふくろう少年に対して、推しさんが放った一言、「俺が守るから」……え、少女マンガですか???

他にも、お礼をしっかり伝える律義さ、弟に優しいお兄ちゃん属性持ちなど、さすがふくろうさんに推されるだけありますね……

無事に学校を代表するイケメンであるミスターに選ばれたふくろうさんの推しさん。その魅力はさることながら、ふくろうさんのプレゼン力も相当なのではないでしょうか

推しのいる青春、素晴らしいですねキラキラ

 

♪Soy Yo/Bomba Estéreo

♪キラキラ/小田和正 covered by ONEW

 

 第二部 18:05~18:30

今回の二部はちびくん持ち込み企画!「最強の駅前を作ろう!」です

みなさんはご自身の「最寄り駅」に満足していますか?

あると便利なアレや、日々の空腹を安く美味しくしのぐ店、終電逃しちゃったときの避難先……など、現役大学生の願望全部乗せな理想の「最強の駅前」を妄想していきますよだれ花

お相手は、番組冒頭に引き続き仲良しコンビのてい&ちびです。

 

てい君は源氏の最寄り駅の池田駅に満足しているご様子。というのもミスドとスタバがあるからニコニコ一方のちび君は最寄りの石橋駅に大きな本屋が無いことを憂えています魂

以下、わがままな男子大学生2人の願望です(笑)

・大きな駐輪場自転車

・改札内にお店(コンビニ、和菓子屋、クレープ屋、カフェ)

・ファーストフード店(本当は全部欲しいけど3つに絞るなら……)

 てい マクド・サーティワンアイスクリーム・サイゼリヤ(=とりあえずサイゼが最強説)

 ちび マクド・吉野家・ガスト(=ドリンクバーが楽しいので)

 ※ミスドとスタバはある前提だそうピンクドーナツ

・映画館

・カラオケ2~3軒カラオケ

・大き目の無印良品

・スーパーとドラッグストア、お花屋さん(あるとほっこりするので)

・高架下の屋台のおでん

・ラーメン2店舗(家系、チェーン)ラーメン

・行さの王将(いい最寄り駅にはいい中華あり!)

・上下両方向のエスカレーター

・大学のキャンパス(最寄りとは……笑)

・公園

・スタジオ(バンド練習ができる)

・パン屋さん(クリームパンが美味しくて、食パンがちゃんと売れてる)パン

 

注意点

・ボウリングは強すぎるので最寄りにはいらない(数駅先にほしい)ボーリング

・梅田(=何でもある駅)を目指すのではない!!

・てい&ちび的、大学生の最強の最寄り駅にはパチンコ屋はいらない!

 

結論

石橋駅って結構充実してるのでは…⁉ でも本屋は欲しいよ!(切望)

こんな駅が大学生の理想です。どこかの自治体さんよろしくお願いしま-すお願い

 

♪ツナマヨネーズ/peanuts butter

 

今週もお便りを大募集しています!お気軽にお送りください。

12月のテーマは「欲しい○○」です。

クリスマスにちなんだこのテーマですが、サンタさんも困ってしまうあんなものやこんなもの……欲丸出しで、ご自由にどうぞよろしくお願いします。

この番組はラジオだけでなく、スマートフォンやパソコンでも聴くことができます!

詳しくは「みのおエフエム」で検索!

トークテーマについてのお便りは下のgoogleフォームからお願いします!
もちろんふつおたも大歓迎です。じゃんじゃん送ってください!