Q.7 安心のイメージ | 3か月で自分の方向性がみつかり、なりたいわたし になれる「らくがきメソッド」

3か月で自分の方向性がみつかり、なりたいわたし になれる「らくがきメソッド」

harunを主催しているらくがきセラピストのいとうまりです。
「うれしい」「たのしい」「ここちいい」を大切に日々のちょっとした【ハートがるん】となる出来事やお仕事の事などを中心にお届けしています。

こんにちは  harunのいとうまりです

 
らくがきでわたしに100の問いかけ
 
今日の問いかけはQ.7『安心』
 
 
 
わたしにとっての『安心』はこんなイメージ
 
 

 
こども達って
大人に見守られてると
安心して遊びに夢中になってたりしませんか?
 
それと一緒で
おとなも信頼できる人に見守られることで
安心して自分の能力を発揮する事が出来るんだと思うんです。
 
つまり、安心することで素の自分でいられる。
自分らしくいられると言うこと。
 
 
マズローの5段階欲求にもある様に
 
人間の最初の欲求は「安全欲求」ですもんね。
 
マズローの5段階欲求については下記のサイトで分かりやすく説明されていました。
ご興味のある方はそちらをご参考になさってくださいね。
 
八木仁平公式サイト

https://www.jimpei.net/entry/maslow

 

話は戻して、

 

誰にとっても安心感というのはとても大切なのだけれども、

わたしとっては特にこの「安心感」というのが大切みたい。

 

 

何故ならわたしは「不安感」を感じやすいから。

 

人にはそれぞれお友達になりやすい(感じやすい)感情

というものがあります。

 

 

例えばテレビのニュースで「交通事故」のニュースを観ても

怒り を感じる人がいれば、悲しみ を強く感じる人

不安 になる人    恐れ を感じる人

 

その時に感じる感情は人それぞれ

 

わたしはたまたま 不安 を感じやすい人

 

だからこそ自分が心地よく過ごすためにも

安心 がとても大切

 

 

このらくがきは

自分が安心して身をゆだねているイメージ

 

素の自分になって

安心して自分らしく振舞えている

 

 

そんなことを考えながら描きました。

 

あなたにとって

『安心』