チャーミーのスマイル生活 -39ページ目

(*^-^*)

今年の初ブルーベリー

今日も朝はひんやり、昼間はあっちっちあせる

そして夕方はまたひんやり。

風も心地よく最近過ごせてありがたいです。

 

 

さて先日今年初のブルーベリーを収穫。

いつものチャーミーberryならもうボールいっぱいの収穫のはずなのに

今年は数えられるほどしかできてませんえーん

 

Simplog

 

春にいっぱい花は咲いていたのにミツバチなどの

受粉をしてくれる虫の訪問が少なかったせいでうまく受粉が

できなかったのが原因です。

 

Simplog Simplog

 

貴重な実を味わいながらもう少し楽しみますラブ

 

 

今、我が家にあるブルーベリーの品種

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ポチっとしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログ ベーグルへ 

 

 

 

即席湯種②覚書

今年もほぼ同じ時期に梅雨明け爆  笑

やっとジメジメから開放されそうです。

カラッとするとあちこち掃除や片づけしたくなって

頑張りすぎては凹みの繰り返しですが、できるようになってきたことに

感謝しなくちゃね。

 

暑くても旦那がパンを食べたいと言うので急遽、湯種角食を焼きました。

今までは湯種を一晩寝かしたのですが、当日からでもまあまあOkOK

 

Simplog

 

今回のレシピは

湯種

強力粉・・・45g

塩・・・4.5g

砂糖・・・4.5g

湯・・・45g

 

**************

 

本捏ね分

強力粉・・・185g

砂糖・・・14g

スキムミルク・・・9g

水・・・150g

ドライイースト・・・2.5g

バター・・・14g

 

湯種を作って1時間ほどおく。

本捏ね分の粉・砂糖。スキムミルク、をHBのケースに入れて

水も冷蔵庫に冷やしておく。

1~2時間ほどしたらHBのケースに湯種を小分けして入れて

水も入れてHBの生地コースでセットする。

捏ね始めて5分ほどしたらイースト投入。

さらに15分ほどしたらバター投入。

まとまったら捏ね台に出して手捏ねを20~30分ほどして一次発酵。

 

一次発酵40分ほどしたらパンチをして再度発酵。

発酵が完了したら分割してベンチタイム20分。

 

成形して型に入れて二次発酵を45~60分。

発酵完了10分前くらいからオーブン予熱開始。

 

210度を190度に下げて30~32分焼成したら出来上がり。

 

 

Simplog SimplogSimplog Simplog

 

 

暑くなってきて調子よく焼けてた角食がボウズになって

友達に話したら生地温度や発酵が問題じゃない?と

アドバイスを受けてちょっとやり方を変えてみました。

詳しいことはまた後日。

 

 

 

 

 

 

 ランキングに参加中♪ポチっとしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ  にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログ ベーグルへ