チャーミーのスマイル生活 -210ページ目

ピンク色のアオリイカ団子&シフォンケーキレシピ本

今日もチャーミーのブログに来てくれてアリガト音譜

今日は夕方、ジャ○コに行って本屋さんで立ち読み。

シフォンケーキの本を読んでたら写真付きで解りやすく書いてあるのを
見つけてしっかり読んで来ました。
次は頑張るぞ~~~~^^
先日アドバイスくださった皆さん、ありがとニコニコ


今回は先日旦那が釣ってきたアオリイカ で団子料理。

釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

イカの胴は皮をはぎ、げそも取れる範囲で皮をはぎ、FPでミンチにして
片栗粉と卵を少し入れて塩を少々混ぜて、手でよく練ります。

鶏がらスープに薄口醤油で味をつけたところにネタをスプーンで
団子状にして落とし入れていきます。

団子に火が通ったら、刻んだ大根葉を入れてさっと火が通ったら
出来上がりです。

げそに残った皮が入っているので火が通るとピンク色にラブラブ


釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~
この日のランチは
アオリイカ団子と大根葉の煮物・おでん・あんかけニラ卵焼き
大根とサツマイモと茎ワカメの味噌汁



 ★チャーミーの採れたて野菜の近況はこちらをクリック
  
 ★チャーミーの毎日のランチのリアルタイム情報はこちらをクリック
  

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ  にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪

ツイッターでもつぶやいてます。
ブログよりリアルタイムな情報がいっぱいです(*^_^*)

よかったらフォローしてね。

★訪問・コメントしてくださった方へ★
コメントは承認制とさせていただいております。
お返事は、ブログをお持ちの方の場合は

お伺いさせていただいておりますので
出来ればURLをご記入下さい<(_ _)>

シフォンケーキ修行の道その1

今日もチャーミーのブログに来てくれてアリガト音譜

今朝は寒くて目が覚めたくらい冷えて朝からトレーナーを
出してきて着ています。
そろそろ服も冬物登場になってきたかな。


今回はへたっぴシフォンをうまくなるための勉強会合格

釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~
昨日はたくさんお褒めの言葉を頂いたシフォンケーキ ですが
ドアップで見るとなんか層があるんです。
それに変なところに割れ目も(画像のへの字になってるところ)

アップ
今回もなかしましほさんのレシピで
豆乳シフォンケーキを作ったつもりだけど
前回よりは膨らみよくなんとか形になったんだけど
上手くいかない訳を自分なりに分析してみました。

まず、材料は問題ないと思います。
作り方で今回、特に気になったのは卵黄を混ぜる感じ。
しほさんの本では書いてなかったんだけど
他のレシピのサイトや本を見ると白っぽくなるまでとか筋が付くまで
混ぜるって書いてたんだけど、私はただ卵黄と砂糖を適当に混ぜただけ。

これが、ちょっと問題の一つかなと。

そして焼き時間。
本では170度で30分と書いてたけど、今回から14cmのアルミの型にしたので
小さいから25分くらいでいいかなと早めに切り上げたのがいけなかったのかな?

メレンゲはちょっとお辞儀するくらいまで混ぜると書いてあったので
これはいい感じに出来たと思ってるんだけど。


釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~
いろいろ書いたけど、今度作るときは卵黄生地をしっかり作って
焼き時間ももう少し長めにしてみようかと思います。

シフォンケーキの先生方
はるひちゃん・オトヨメさん・faniさん・aikimaちゃん
アドバイスお願いします。


釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~
基本の豆乳シフォンケーキがマスターできたら
いろんなフィフォンケーキを作っていきたいですラブラブ

 
つなぎ目のないプロ仕様のシフォン型 【お菓子作りアイテム】
アルミシフォンケーキ型 14cm
卵2個分のレシピで作れるので食べ切りサイズ




★チャーミーの採れたて野菜の近況はこちらをクリック
  
 ★チャーミーの毎日のランチのリアルタイム情報はこちらをクリック
  

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ  にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪

ツイッターでもつぶやいてます。
ブログよりリアルタイムな情報がいっぱいです(*^_^*)

よかったらフォローしてね。

★訪問・コメントしてくださった方へ★
コメントは承認制とさせていただいております。
お返事は、ブログをお持ちの方の場合は

お伺いさせていただいておりますので
出来ればURLをご記入下さい<(_ _)>

修行中の食べ切りサイズのシフォンケーキ

今日もチャーミーのブログに来てくれてアリガト音譜

今日は晴れてるけど風が冷たく足元が寒い。

じっとPCしてると手も足も冷えてくるいやな季節に

だんだん近づいてきてますね。



今回はシフォン修行真っ只中です。



釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

一番綺麗に見える角度で合格


そして一番格好悪いのがこれ左下矢印



釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

手はずししたときに指を突っ込んじゃって最悪。



釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

昨日のメレンゲもなかなかいい具合で



釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~

焼いてる途中も今回はいいかなと。


そして焼きあがって冷やし中になったら雲行きが怪しくなってきて



釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~


切ってみるとやっぱりなんか変。


釣れたて採りたての食卓~~チャーミーの優食倶楽部~~


でも、今日魚釣りから帰ってきた旦那が見るなり

「今日のは上等やん」と優しいお言葉。


今日の旦那が素敵に見えたのは私だけラブラブ


前回シリコンの型 で失敗だったのでアルミの型を早速購入。

そのお陰で今回はかなり上達した気分。

まだまだチャーミーのシフォン修行は続きます。



つなぎ目のないプロ仕様のシフォン型 【お菓子作りアイテム】
アルミシフォンケーキ型 14cm
卵2個分のレシピで作れるので食べ切りサイズ

★チャーミーの採れたて野菜の近況はこちらをクリック
  
 ★チャーミーの毎日のランチのリアルタイム情報はこちらをクリック
  

レシピブログのランキングに参加中♪

田舎暮らし・自給自足にランキング
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ  にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
応援ありがとうございます♪

ツイッターでもつぶやいてます。
ブログよりリアルタイムな情報がいっぱいです(*^_^*)

よかったらフォローしてね。


★訪問・コメントしてくださった方へ★
コメントは承認制とさせていただいております。
お返事は、ブログをお持ちの方の場合は

お伺いさせていただいておりますので
出来ればURLをご記入下さい<(_ _)>