こんにちは
先日の川越・氷川神社
次に向かった先は
あぐれっしゅ川越
で出掛ける時のメリットは
産地で食材を気軽に購入できること
今回も、色々購入してきました
と言っても、
基本2人暮らしなのと
夏は食材があまり日持ちしないことも考えて
買いすぎ注意
色々購入したけど、
一部レポします
トウモロコシ
@450円
早速、帰宅して加熱
川越のもも
@820円/2個
色白美人さん
絹ごし豆腐
@240円
お豆腐は豆腐丼にしよう
ご飯を炊いて
丼に入れて
薬味はたっぷりがスキ
ミョウガを刻んで
ご飯の上にお豆腐をカットしてのせて
冷蔵庫に“つくりおき”してあった
キュウリの浅漬けをのせて
鰹節のふりかけをちょっぴりかけて
釜揚げしらすをのせて
(しらすは冷凍保存してあるので、
ざるに入れて、軽くお湯をかけて
塩抜きしつつ解凍)
とにかく、夏場は冷蔵庫保管でも
あっと言う間にカビが生えちゃうから
冷凍に限る
先ほどのミョウガ、大葉をのせて
きざみ海苔もトッピングしたら
完成
出汁醤油をかけて
いただきまぁす
麺の詰め合わせ
@500円/7P入り
こんなに沢山入ってました
早速
焼きそばは太麺
ソース焼きそば
麺リフト
うどん
グリーンカレー
つけうどん
レシピはこちら
ひも川
玉子もあぐれっしゅ川越で購入
温泉玉子を作って
冷蔵庫から出して
11分だと
ゆるゆる
14分経過だと
イイ感じ
ちなみに、温玉は
2022年にセリアで買って
ずっと愛用中
ねぎ豚つけうどん
レシピはこちら
もっちり太いひも川うどん
麺リフト
ご馳走さまでした