過信注意 と 紳士協定
上江津湖でも、ちょっとコースを変えると 違った風景
湧き水の真ん中に象さんのすべり台があります。
笑は興味なし。 遠いから見えてないかな。
そして 見知らぬ水場。
最近、鍛えられてひと回り大きくなった(気がする)楽。
躊躇なく飛び込もうとします。
己を過信しているとそのうち痛い目に合いますからね。
水底に突き刺さるらっくんなんて。(ちょっとは見たい)
ふたりは気持ちよさそうだけど 飼い主は蚊と闘ってます、汗だらだらで。
夜、いつものバトルごっこが白熱。
笑は形勢が不利になると必ず お水を飲みにいきます。
今までウゴウゴ唸りあってたのに
あっお水ならしょうがないね という表情で静かに見守る楽。
体力を回復した笑が 隙ありーっと飛び掛ってきて再開です。
ふたりで決めたルール、紳士協定のようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和王コマ切ポテト巻
朝はお米を食べることがほとんどです。
パン朝食=手ぇ抜きやがったな という雰囲気が漂ってしまうのです。
かけてる手間は一緒、いやそれ以上だったとしても。
納豆は少量ですがほぼ毎回。いろいろ混ぜてみます。
刻んだバジルを薬味にした バジル納豆 。 シソよりも好みです。
トマトを細かく切って加えても結構いけますが、賛否両論でしょうね。
熊本産の和牛、『和王』。
こま切れとは思えないスライスが 通常でもグラム400円代。
マッシュポテトを巻き込んでこんがり焼きます。
(これは朝食ではありません)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鈍足コギ?らっくん
ボール持ってこい。
楽がひとりの頃からよくやっていた遊びです。
懸命に走っていって 得意気に戻ってきます。
咥えてきたボールとフード一粒とを交換。
楽の後ろを嬉しそうに走っているだけだった笑もずいんぶん成長しました。
ボール投げるよー。
楽はアイコンタクトもばっちり、笑はどこを見てるのやら。
それ行けらっくん。
あら 笑ちゃんがのびてきて
引き離したー。
↑ 嗚呼らっくん、写真におさまるのがやっとこさ。
最近はいつもこのパターンです。
ちょっと不憫なので、途中の3投は笑はお休みです(←リードを踏んで封じる)。
気を遣われてると知ってや知らずや いい笑顔で戻ってくる楽。。。。
らっくん上手ぅ。すごいねーらっくん。 と褒めちぎる私の足元では
笑が封じ込みを取っ払うのに必死です、納得いかないことでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽と笑のオヤツ
左は イリコ風味カルカル: 米粉・イリコ・天然酵母で焼いたパンをラスクっぽく
右は カツオ風味お芋カルカル: 焼き芋・米粉・カツオ節のクッキー
小麦粉を使っていないため 焼いただけではソフトな仕上がり。
一日 お日様に干してカリッカリにします。
笑はなんでもよく噛んで食べます、カルカルもいい音出して嬉しそうに。
しなやかで強い体を維持していこうね。
体重 7.8キロになりました。
うちにやってきたのが2ヶ月前とは思えません、存在感がありすぎて。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・