「止めどなき氷解」…経口薬:ロンサーフ2クール目の経過#1 | 駱駝ん町のブルース食堂

駱駝ん町のブルース食堂

お酒と音楽とカレー

序:概略


 状況:大腸がん第4期。いわゆる「ステージ4」。
 転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。
 
2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹摘出手術。大腸管30センチ摘出。

2016年08月、化学療法=抗がん剤治療開始。
全ライン-全クール共通して、2週間で1クールを繰り返す。初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点滴を装着し、帰宅する。3日目夕方に風船点滴終了、通院にて針を抜く。開始から一週間後の8日目に、検査と診察を行う。残りの1週間で次クールに向かい療養。

1stライン:FOLFOX+アバスチン。 2016/08開始、合計15クール。
2016年11月、8クール中に行った効果測定が良好で、腫瘍マーカーは正常値圏内に下降。CTやPET-CTでは新たな転移~再発も認められず。 しかし2017年02月、剤作用が陰りを見せ、15クール目を最後に、治療休止。肝臓転移巣の摘出を目論み、一時転院。
結果、転移巣摘出手術はNGと結論。肺と肝臓の2部位である事がネックの上、肝臓手術のリスクも懸念。残存転移巣状況:肺×1、肝臓×3。

2ndライン:FOLFIRI+新薬サイラムザ。2017/03開始、合計8クール。
2017年07月、抗癌剤治療2ndライン8クール目後の効果測定にて、「FOLFIRI+サイラムザ」療法は効果無しの判定。転移巣増大120%+腫瘍マーカー上昇。
 
3rdライン:サイラムザ+FOLFOX。2017/07開始、合計2クール。
2ndラインで終了の標準治療ガイドラインから外れ、抗癌剤治療の続行の提案を承諾。効果が予測不明な3rdライン=1stラインのFOLFOXに新薬サイラムザの組み合わせ。
ところが、2017/08、新薬サイラムザは「FOLFIRI+サイラムザ」の組み合わせのみでしか保険適用認可されていない事が判明、突入早々、座礁。

4thライン:FOLFIRI+新薬ザルトラップ。2017/08開始、合計7クール。
更に新薬「ザルトラップ」にて抗癌剤治療の続行の提案を承諾。上げ止まり状態で休薬、一時転院の方向へ。

2017/11末、1年4ヶ月に及んだ抗癌剤治療に限界を見出された為、ピリオドを打ち、転移巣摘出手術に向け、東京都内は「がん研有明病院」に通院開始。残存転移巣=肝臓×3、肺×1。

2017/12、詳細に検査の上、先ずは肝臓三箇所の摘出の開腹手術が行われたが、組織外や大動脈リンパ節に転移が散らばっている事が確認され、摘出中止。開けて閉じただけに終わる。転移巣摘出は断念。

2018/01、かかりつけ病院にて抗癌剤治療再開決定。先述の1stラインが下げ止まり状態で終了している為、有明決定前に計画されていた「効き目の弱い経口当与薬への移行」よりはまだまだ効く可能性が高いとの主治医の提案による。1stラインの「FOLFOX+アバスチン」に戻り、再開。

2018/04、6クール目評価で03月まで効いていたものが完全に増悪していることが判明。点滴タイプ抗癌剤は此れが最後で選択肢は残されておらず、経口タイプ抗癌剤への移行が決定。

肝臓転移巣増大:120~130%、肝臓の腫瘍容積比:20%→30%、腫瘍マーカーCA19-9CL:900→1600。

 

(2018/05)

 


 

序-2:第1経口薬療法期

 

 2018年04月、点滴タイプ抗癌剤療法の限界が到来、経口薬物療法への移行が決定。

 転移巣は肝臓×3箇所、肺×1箇所だが、成長の遅いと云われる肺はこの際、無視されている模様。

 

 経口投与薬は、現行5次療法まで続けてきた点滴の療法よりも威力が劣る上に、毒性(=副作用)は点滴と同等と云われ、私のような臆病な患者を恐れ慄かせしめる。

 

 本テーマは其の経口薬物療法1次治療の記録。

(2018/05)

 

 

一、2クール目1週目

1日目:2018/05/22火曜

 

「再下降」

 

 この日、定例検査の為、病院に赴いた。

 2クール目初日にして、検査結果により、クール開始のジャッジが行われる。

 

 驚いた事に、

  • 白血球
  • 赤血球
  • ヘモグロビン

の3項目全てが下限値をわずかずつ下回っている。全て誤差の範疇無いとも云えなくもない数値なのだが、注目点は「白血球」だ。丁度1週間前=1クール目休薬期間中には正常圏内だったものが、改めて下がっているのである。

 

「ロンサーフはこういう事があるので毎週の検査観察は欠かすことが出来ません。2週間の休薬期間でもこうして副作用が起こります。

白血球がもっと下がってしまっていたら今回クールは開始できませんし、注意が必要です」

 

「今回は危険な数値ではないので、服用を始めて下さい。

前回は朝晩5日間でしたが、今回は今晩から始めて半日ズレる感じです」

 

 要は、"今晩1、朝晩4日間、朝1"で都合亘る6日、実質5日間、と云うことに為る。

 

「後は、この副作用とご病気の影響(転移巣の肝機能か?)とが絡んで、次第に元気がなくなってきている筈です」

 

 確かに前クールの最終:4週目は、疲労感やら貧血感などで横になったり寝込んだり…と云う事が多くなっていた。

 事実として、かなり疲れやすい。体力が落ちたと云うよりも、回復力が劇的に衰えた、そんなニュアンスでもある。

 

 そんな訳で、「元気を取り戻す漢方薬」が処方された。

 

「飲めば直ぐ元気になるというものではありません。飲み続けるうちに次第に回復感が感じられるように為るかと思います」

 

 

1-2日目:2018/05/22火曜-23水曜

 

「二千年後の君へ」

 

 通院後、連れ立っていた12駅の女と、クール開始祝でもないが少し贅沢な生モノ屋で一杯やった。 

 行きつけの店よりもかなり高級なので、ネタによっては当然ながら格段に旨い。とにかく2クール目を無事迎えることに為った訳だからと、夜の服用開始前に旨いものを味わいたかった。

 

 そんな感じで帰宅。

 

 ところがだ。たかだか通院の外出と昼食だけで疲れ果ててしまい、夕食時まで寝込んでしまった。

 クール開始直前に此れか…。本当に疲労回復できず不調に陥る、このパターン。12駅先の女が用意して呉れた「ブドウ糖」がめっきり定番の処方薬となっていた。

 

 夕飯後、いよいよロンサーフの服用を開始。2クール目の始まりだ。

 新たに処方の元気の出る漢方薬も服用開始。どちらも効いてお呉れ…。

 

 

 翌朝である。

 とは云っても随分ゆっくりだったのか、12駅先の女は知らぬ間に出かけてしまった様子だ。

 

 何やら腕がむず痒い。

 奥底から湧き出て来るような、所在感の不明な、そして何処か懐かしい痒み…。

 腕を捲って見遣るや、あっと驚く。

 嗚呼、赤い斑点。かゆい場所、見る場所、見る場所、広がる斑点…。

 

 100年の平和の時を経て、巨人に壁を破られて再び喰われる事と為った人類の物語を思い出した。

 忘れていたのだ。蕁麻疹に支配されていた恐怖を。鳥籠の中に囚われていた屈辱を。

 

 背中を見て貰おうにも、12駅先の女は居ない。

 残り2錠でひと月以上は止めていたアレルギー薬を慌てて探し出し、流し込んだ。

 

 思えばアレルギー薬を全く飲まなくなり、幾ら生モノを喰らおうが発現が一切観測されなかった、蕁麻疹。タイムマシンにおねがいして去って頂いた蕁麻疹。

 少なくともひと月以上は余裕で経過している筈だ。完全勝利したものと思っていたのは、完全に勘違いで、未来永劫は壁の中の錯覚、そして崩壊すれば、永劫回帰の蕁麻疹だったのだ。

 

 まさかなー。

 タイムマシンが連れて帰ってくるとは。

 

 再び免疫力が落ちていることは、間違えなさそうである。

 

 

3日目:2018/05/23水曜

 

「琉球温熱療法開始」

 

 琉球温熱療法初日。

 医療機関ではなく、整体やマッサージの類いの料金体系かと思われ、1回¥幾ら-で勿論、保険適用外。温熱器で各部位を加熱してもらい、ドームに入って汗を流しデトックスして終了…と云うのが大まかな流れ。

 

 帰宅後、倦怠感~疲労感に襲われ寝込む。

 そもそも、朝の体温計の時点で平熱より高めだったので、原因は全く特定できない。

 

 

4日目:2018/05/24木曜

 

「熱続き」

 

 朝の体温計、37.4度。立派に熱がある。食欲もやや減退。

 

 日中寝込み、夜遅めの時間にスタジオセッションに赴く。

 ビールが支給されたのだが、一本コッキリで飲めなくなった。かなり本調子ではない。

 

 

5-8日目:2018/05/25金曜-28月曜

 

「主な経過、副作用」

 

週末の予定などがキャンセルになり、自宅で大人しく過ごす事が出来たのは幸いか。

 

【主な副作用】

  • 疲労~倦怠感で横になったり寝込んだりが多い=ロンサーフの副作用。。
  • 朝も起きれない場合が発生。
  • 熱は其れ以降は出ていない。

【温熱療法の作用と思しき現象】

  • 朝の体温計が、温熱開始以前はほぼ軒並み36度未満だったものが、36度以上をキープするように変化。個人的健常時の平熱は36.6度。

【主な経過】

  • 4日目2018/05/25金曜:熱下がる。概ね良好。
  • 5日目2018/05/26土曜:昼倦怠感、夜疲労感。
  • 6日目2018/05/27日曜:朝起きれない、夕方疲労で寝込む。
  • 7日目2018/05/28月曜:疲労感、夕方寝込む。

 

 

ニ、2クール目2週目

8日目:2018/05/29火曜

 

「白血球回復音頭」

 

 通院検査の日。

 

「日記を見ますとやはり倦怠感~疲労感が多いみたいですね~」

 

 "ロンサーフ治療日記"の事だ。毎週診察時にチェックして頂く。

 

「処方した漢方はお如何ですか?1週間で効果が感じられなくても大丈夫です。この手の薬は1ヶ月飲み続けてようやく…と云う感じもありますので、気長に頑張ってみて下さいね~。

先週心配した白血球ですが、今回はかなり戻ってきている様子です。赤血球はまだ低めですね」

 

 此れで安心して生モノ屋で一杯…いや待て、丁度1週間前に蕁麻疹の逆襲を受けたばかりではないか。巨人の侵入を許してしまったではないか。

 

「嗚呼、それなら皮膚科に回って頂きますので、症状をお話して処方してもらうといいでしょう」

 

 よし、此れで準備万端…。

 今日は12駅先の女は居ない。久々の単独通院だ。仕方ないが以前のように、さて一人で行くか。

 よし、行くぞ。新潟の酒:麒麟山が待っている。ウシシシ…。

 

「あら珍しいですね~、今日はお一人ですか?」

なんて、馴染みのお姉さんに言われるんだろうなぁ。あはは。

 

 駅前に向かって歩く。

 

 ん~、一人で飲んでもつまらんのう…。

 このままアトリエに向かって雑務を済ませて、帰りに立ち食いそばでも啜って帰るかな…。

 

 しかし以て、おセンチなヌカ喜び。

 挙句の果てに、アトリエに着くや否や、たかだか移動と通院だけで疲れ果ててしまい、3時間も寝込んでしまった。

 

 目の前の事に一喜一憂、我はひたすら、音頭を踊る、雄鶏か。

 

 

9日目:2018/05/30水曜

 

「氷解」

 

 琉球温熱療法の日。

 前週後半、持病(?)の右肩コリが酷かったのに加え、背筋:背中の中央部も痛むので、先生に相談して集中的に施術して頂こうと目論んでいた。

 

「嗚呼、分かります」

 

え?!

 

「肝臓の悪い方は、右肩が凝ると云います。背筋も右肩同様、肝臓からの筋で通じているのです。

反対に左肩が凝る方は、胃が悪いと云われています」

 

ん…!?

 

 12駅先の女に何度となく肩揉みをしてもらっていた。肩全体的にはそんなに凝っている訳でもないのに、1箇所、非常に凝り固まっているシコリがあったりして、何もしていないのに何でこんなに凝っているのか不思議で為らなかった。

 最近は背筋もよく痛み、単なる運動不足と姿勢悪が原因だと思い込んでいた。

 

 嗚呼、何と此れは…。

 

 

「今回は右肩と背筋、と云うお話でしたが、実際は肝臓から繋がる筋を少々と、やはり肝臓そのものを中心に行いました。肩だけ集中的にやっても意味がありません。何故なら原因は肝臓にあるからなんです」

 

 

09-13日目:2018/05/30水曜-06/03日曜

 

「主な経過、副作用」

 

 ロンサーフ服用期間中にライブ出演などがあり、やや不調ながら、本番は乗り切ることが出来た。

 12駅先の女の提案で、貧血対策で鉄分のサプリ、ガン対策でエビオス錠の服用を導入、開始。

 

【主な副作用】

  • 疲労~倦怠感で横になったり寝込んだりが多い。=ロンサーフの副作用。
  • 朝も起きれない場合が発生。又は二度寝を余儀なくされる。
  • 立ち眩み頻発。貧血=ロンサーフの副作用。
  • 呼吸で胸が苦しくなる症状が強めに出る場合あり。=ロンサーフの副作用。

【温熱療法の作用と思しき現象】

  • 朝の体温計、36度以上をキープ持続的傾向。
  • 右肩コリが日常で起こらなく為った。

【主な経過】

  • 09日目2018/05/30水曜:温熱療法日。朝起きたが午前二度寝で2時間。立ち眩み。
  • 10日目2018/05/31木曜:夕方疲労感で寝込む。夜胸焼け、呼吸苦、疲労感。頻便×4。
  • 11日目2018/06/01金曜:夕方疲労感、呼吸苦で寝込む5h。
  • 12日目2018/06/02土曜:ライブ出演で1日拘束。開場サウンドチェックの合間に客席で座り寝。時折倦怠感、疲労感。立ち眩み。
  • 13日目2018/06/03日曜:朝起きれない。夕方疲労感で寝込む2h。立ち眩み。
 
 
14日目:2018/06/04月曜
 
「止めどなき氷解」
 
 琉球温熱療法の日。
 私は一つの仮説を持って療法室を訪れた。
 
 右肩や背筋がコリ痛むタイミングが、日常生活上、「何となく凝る、痛む」の上に、更なる明らかなスイッチの存在が疑われる事象が存在する。
 そしてそれらを抱えて此れまで生きて来、ようやくその意味に気付かされたことを。
  1. リキュールベースの甘いカクテルを飲むと、背中や右肩が痛む。
  2. 昨2017年08月から7クール行なった点滴タイプ抗癌剤:「ザルトラップ」の副作用期間中、右肩が眠れぬほどに痛んだ。
 1.リキュールベースの甘いカクテルについては、例えばマリブベース、カンパリベースなど、砂糖が入っているもので反応が即座かつ顕著。大好きなものなら例えば、
  • マリブコーク
  • カンパリグレープフルーツ
 更に、甘くないリキュール:甲類焼酎やらウオッカベースの甘みのないものでも、オレンジなど、糖分のある割り代で割ったものもやや穏やかではあるが後に同様の症状を示す。好きなものなら例えば、
  • オレンジブロッサム
  • スクリュードライバー
  • ジントニック
 此処数年ほど前から、背筋や右肩が何となく痛むことに気づいていたが、「何となく」のレベルで、「可怪しいな、変な現象だな」とは思いつつも、気にしていなかった。スルーしていた訳だ。
 ところが此処のところ…昨年あたりから、非常に苦しい症状になり、出先で飲んでいても、耐え忍ぶ程にまで発達していた。12駅先の女からはいつも心配され、
 
「大丈夫なの?」
1杯だけなら多分…。
 
と云った塩梅で、やっぱり痛くなってきた…とかそんな事を繰り返してきた訳だ。
 
 ところが土曜のライブ出演の出番後の一杯でマリブコークを頂いたところ、立ちどころに背中が痛み苦しくなり、外での休憩を余儀なくされた。
 翌日日曜は、12駅先の女のスクリュードライバー用のオレンジジュースを拝借し、「フレイバードダークラムのオレンジジュース割」を嗜んだところ、此れ又、立ちどころに背中が痛み、疲労感も手伝い、2時間寝込む状況と為った。
 
 かなり辛い寝床の中、此処で思い出したのは、温熱先生の先週のお言葉
「肝臓の悪い方は、右肩が凝ると云います。背筋も右肩同様、肝臓からの筋で通じているのです…」
しかなかった。
 
 
「要するに、1.の其れを飲んで右肩や背中が痛くなった時というのは、肝臓に非常に負荷がかかって、処理能力を超えている状況だと思われます。其れが肩や背中に現れるのです。
2.の其の抗癌剤も同様、肝臓が処理しきれずに非常に負荷がかかっている状態だったと思うのです」
 
「西洋医学の先生は、こういう他部分との関係性を認めていない傾向ですが、東洋医学的には、先の肝臓と右肩や背中はきちんと繋がっています。それどころか、全身が全て繋がっていると考えるのが東洋医学なのです」
 
 確かに、ザルトラップの時は症例に乏しいレアな副作用ということで、痛み止めという対処療法が施されたのみだった。
 
 甘いアルコール飲料については、痛む傾向に気づき始めたのが数年前だから、恐らくは、肝臓転移層の出現~増幅にリンクして年々肝機能の衰えと共に、ここ1~2年で痛みの発現が顕在化を見せたのだろうと思う。
 
 私の肝臓は私自身に、
「甘いアルコール飲料は飲むな」
と、幾年も前から訴え続けていたのだ。
 
 そして最近は、其れが悲鳴に変わり、ようやく宿主が気付いた時には、時既に遅し…。
 肝臓の3割もが癌細胞に支配され、肝機能は単純計算的に、転移以前の7割に落ちているわけだから、マリブコークを飲むや否や、悲鳴を上げて当然だったんだな。
 
 唯でさえ抗癌剤の代謝で死ぬほど働いているのに。
 済まなかった。愚かな宿主を支えて続けて呉れてきた、我が身よ。